わたし、投信は基本長期運用なのですが、ちょっとしたお小遣い稼ぎを目的に、

 

 

楽天クレカ積立

三井住友の積立

 

をやっています。

 

 

楽天クレカ積立の現状はこちら↓

 

 

 

楽天については、微益+250楽天ポイント

 

 

三井住友については、口座にあるお金をただ置いておくだけだと勿体ないな、と思い短期売買で微益を狙っています。

 

 

銘柄と金額は、

 

 

楽天:NASDAQ、50,000円/月

三井住友:ダウ、10,000円/月

 

 

とアメリカ3指数の中から選んでいます。

 

 

これらを、1泊2日とか、1週間とかの短期売買で微益を得て、それをお小遣いにしていますウインク

 

 

今年の現状は、

 

宝石紫楽天証券:50,000円×11ケ月=550,000円

右矢印567,899円(+17,899円)

 

宝石紫三井住友:10,000円×11ケ月=110,000円

右矢印112,933円(+2,933円)

 

 

2つ合わせて+3.15%です。

 

 

上ったらすぐ売って、上がらなければ数か月もってプラスで売却しています。

 

 

こうやってみると、ちまちまちょこちょこではありますが、ま、こんなもんかなと思っています。

 

 

微益はランチ代やセブンでOlive決済に使っています。

 

 

 

コンビニでOlive決済だとわたしは今9%なのでデレデレ

 

 

三井住友は、以前投信キャンペーンが結構よきもの多かったです。

 

 

必ずポイント貰える、とかね。