84歳の母が2022年の秋に、

アルツハイマー型認知症と診断されたました。

隣同士で暮らしていましたが

2025年6月に高齢者施設に入居。

様々な決断、葛藤を綴ります。

 

いつも見に来てくれて、

ありがとうございます。

  

 

楽天市場

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

つづきです・・・。

 

 

 

 

先日、

社長と話をする時間があり、

来春からの働き方について

再確認してみました。

 

母の高齢者施設の入居が決まった時点で

私の来春の引越しが決まっていました。

 

週1回くらいの通いで働くと

こちらの考えを伝えてあり、

 

社長も私に任せると言ってくれていました。

 

軽い再確認のつもりでしたが、

流れは全く別方向に向かっていきます。

 

 

社長

「会計事務所を毎月の契約にしようと思う。 

 経理関係はそっちに任せて、

 給与台帳やほかの作業は、

 俺と課長でやるほかないと思っている。」

 

「私、通いで今まで通りやると言いましたけど。

 会計事務所に頼むって、それって

 

 私は解雇ってことですか?

 

社長

「そうだな。」

 

 

 

 

実際には、「解雇」という言葉が合うのかは

わかりませんが。

 

驚いて思わず出た言葉が

「解雇」でした。

 

それに対して社長も、

「そうだな。」でした。

 

 

 

 

この時の私の率直な気持ちは。

 

ショックでした。

 

必要とされていると、信じて疑わなかった。

 

私の代役はいない、とまでも、

本気で思っていた。

 

私は、辞めるとは一言も言っていない。

 

継続する方向での試行錯誤しかしていない。

 

私が抜けてからどうするかの

検討案を語る社長。

 

私は抜ける気が全くないのに。

 

 

 

会社を辞める考えはない事。

 

週1回程度の通いで仕事を続ける事は

可能だと思っている事。

 

私の考えを改めて伝えた。

 

社長も、

「できるか?そうか?」

 

といった感じで私の話を聞いていた。

 

 

 

 

私の存在は絶対不可欠ではなかった。

 

思いあがっていたという事です。

 

本気でショックでした。

 

 

 

今回の出来事を夫とも話し合い

落ち着いてくると

 

私の考え方にも変化が出てきました。

 

 

 

 

私に、「退社」という選択肢がある事を

ここで初めて知ったのです。

 

 

 

 

 

 

つづきます・・・。

 

 

 

 

 

 

【私の感想】

こんなに感動した化粧下地は

未だかつてありませんでした飛び出すハート

 

 

母の施設用に購入。

足の小さい母のサイズは21.5cm。

カラーは「グレージュガラ」

軽くて履きやすくて

施設でも「素敵ですね」と好評です。

 

 

母の施設での収納用に購入。

衣替え用の服と、

季節ごとのお布団の収納に大活躍。

 

 

ガラケーで連絡ができる母ですが、

耳が遠くて、着信音に気がつかない事もあり。

施設での暮らしでの

母とのコミュニケーションをとるのに

大活躍中!!!

 

 

 
テレビの音量が
100でも足りない母の
高齢者施設での暮らしが心配でしたが。
このスピーカーで解決しました。

 

 

 

 

 

 

おまかせ広告です

 

 

 

 

 

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

またあそびに来てください

フォローしてね!

 

 

 

 

 

おすすめOisixお試しセット

私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

KaminのROOM

 

私の購入品を少しですが載せています。

覗いてくれると嬉しいです。