84歳の母が2022年の秋に、

アルツハイマー型認知症と診断されたました。

隣同士で暮らしていましたが

2025年6月に高齢者施設に入居。

様々な決断、葛藤を綴ります。

 

いつも見に来てくれて、

ありがとうございます。

  

 

楽天市場

 

 

イベントバナー

 

 

 

先日、息子達と「鬼滅の刃」を観に

映画館へ行っていた時の事です。

 

入場前に母から着信が連続でありました。

 

1分おきに連続5回。

 

申し訳ないけど、

大した用事ではないと思ったし、

 

母が私に電話をした事を忘れているので、

 

こんな時は

こちらからかけ直さないようにしています。

 

なので、今回もスルーしたまま

電源を切って入場しました。

 

3時間の映画が終わり、

その後駐車場へ戻り、携帯を再起動。

 

入場前の5回連続着信以降は、

着信がなかったので、ホッとしました。

 

駐車場内で車を発進した、

まさに、再起動直後です。

 

母の施設からの着信があり、

ドキッとしました。

 

時間は20時をすぎており、

こんな時間に施設から電話がくる事は

過去に一度もありません。

 

母からの着信をスルーしたのち、

電源を切っていて、

再起動直後に施設からの着信。

 

息子たちと楽しんでいた後ろめたさと、

 

母に何かあったのではないか?

という、恐怖を感じました。

 

 

とりあえず、

発進したばかりの車を再度停めて

電話に出ると

 

面識のあるヘルパーさんからの電話でした。

 

母が携帯電話がないといって、

一緒に探しているけど、

 

「修理とかに出してます?」

 

探しても見つからないので、

実は、修理に出しているとか、

なにかあるかもしれないから

 

「kaminさんに聞こう」

と思って電話をくれたそうです。

 

日中は何度も母と電話で話をした事。

 

夕方、出られなかったけど、

何度か母からの着信があった事。

 

なので、夕方までは、

携帯電話を普通に使っていた母。

 

その後、どこへしまったか?

 

 

私が母の携帯に電話をして、

着信音を頼りに、探してくれることになりました。

 

母の耳には聞こえなくても、

ヘルパーさんには聞こえます。

 

タンスの中から出てきたそうです。

 

携帯電話をどこかにしまいこむ事は、

過去にない。

 

普段使うものだし、

私からかかってくる事もあるので、

それをタンスにしまう行動は、おかしいんだよね。

 

しかも

「下着の場所の引き出しの中にあって、

 パンツの中にまぎれて

 奥底の一番下から出てきました」

 

それは、母がわざわざ

携帯電話をパンツで

覆い隠したって事なんだけど。

 

その行動、おかしいよね。

 

母も、当然、

「どうして、そんなところに?」

 

と、驚いていたらしいけど。

 

こんな行動は、初めてだけど、

これから、増えてくるのかもしれないよね。

 

なんでもパンツで覆い隠すかもしれないよね。

 

 

 

映画館にいたので、携帯の電源を切っていて。

 

もしかしたら、その間に何度も

ヘルパーさんから電話があったのか?と

 

申し訳ない気持ちでいっぱいだったんだけど。

 

どうやら、

一度目の電話で私に繋がったようで、

それは、ホッとしました。

 

 

母が、

携帯電話をパンツの中にしまった

その理由を考察してみました。

 

 

母がkaminに電話をかける。

 

出ない。

 

かける。

 

出ない。

 

かける。

 

出ない。

 

が、続き過ぎて

 

「何この携帯!全然繋がらない!

 こんなもの、いらないわムキー

 

って感じで、ブチ切れて、

隠しちゃったのかな、とか?

 

真意はわからないけどね笑

 

今後も物をしまい込んで、

なくなる可能性はあるので、

 

「タンスの中をじゃんじゃん探してくださいグッ

 

と、ヘルパーさんにはお願いしておきました。

 
 

 

 

息子と映画を観ていた事。

 

携帯の電源を切っていた事。

 

母からの着信をスルーした事。

 

なんだか、とても、

後ろめたい気持ちだったな・・・泣

 

 

 

 

 

 

 

【私の感想】

こんなに感動した化粧下地は

未だかつてありませんでした飛び出すハート

 

 

母の施設用に購入。

足の小さい母のサイズは21.5cm。

カラーは「グレージュガラ」

軽くて履きやすくて

施設でも「素敵ですね」と好評です。

 

 

母の施設での収納用に購入。

衣替え用の服と、

季節ごとのお布団の収納に大活躍。

 

 

ガラケーで連絡ができる母ですが、

耳が遠くて、着信音に気がつかない事もあり。

施設での暮らしでの

母とのコミュニケーションをとるのに

大活躍中!!!

 

 

 
テレビの音量が
100でも足りない母の
高齢者施設での暮らしが心配でしたが。
このスピーカーで解決しました。

 

 

 

 

 

 

おまかせ広告です

 

 

 

 

 

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです

 

 

 

 

 

 

またあそびに来てください

フォローしてね!

 

 

 

 

 

おすすめOisixお試しセット

私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

KaminのROOM

 

私の購入品を少しですが載せています。

覗いてくれると嬉しいです。