『color で明るく元気アップ!』リック羽曳野市民講座のお知らせ | 明るいマイブランディング コンサルタント 田中真澄のブログ

明るいマイブランディング コンサルタント 田中真澄のブログ

元小学校教師の色彩学講師+国際中医薬膳管理師+手相・算命学鑑定士
JUNからのメッセージ 
♥HP⇒https://happinesscolor.tenkomori.tv/

立春、暦の上では、花となりましたラブラブ算命学(古代中国の陰陽五行説を元にした学問)でも、今日から新年「壬寅」年ですねキラキラガーベラ

朝、昨日まいた玄関やベランダに残るお豆を掃除しながら、お日様を浴びて、新しい気を感じていました照れ晴れ

コロナ渦の自粛で、ずっと冬ごもりのような暮らしが続いた方もおられると思いますが、コロナに気をつけながらも、明るい春、元気な春、楽しい春をにしたいものですねビックリマーク

今日は、そんな明るく元気になる市民講座のお知らせです学校

 

 

クローバー ガーベラ クローバー ガーベラ クローバー ガーベラ クローバー

 

 

今まで、色彩講座でも、大阪市内や伊丹市をはじめ、

少しずつ市民講座のご依頼を頂いておりましたが

 

 

今回のご依頼は、羽曳野市のご縁頂きました乙女のトキメキ

 

 

場所は

LIC Wellness Zone -(リック ウェルネスゾーン)

健康づくり等、ミズノが開発したプログラムが体験できるコミュニティ学校LICウェルネスゾーン (lolipop.jp)

 

*暮れに下見に行かせて頂きました

 

 

<4月からはじめてスタートする文化プログラム本

「color で明るく元気アップ!」セミナーのお知らせ

 

色の効果やイメージを知り、暮らしの中に取り入れて、元気に過ごしま しょうビックリマークカードワークなども取り入れた講座で、コミュニケーション力も アップしますよ!! 

 

 

*こちらは伊丹市民講座でのカードワーク風景

 

 

*こちらは、東住吉区での色彩心理講座風景

 

 

【対象】 65 歳以上(今年 4月1日時点)の羽曳野市民の無料講座

 

【とき】 4 月8 日・22日、5 月13 日・27日、6 月10 日・24 日㈮  

    (第二第四金曜)   

    13:30 ~15:00 (各回90分)

 

【持物】 筆記用具・12 色鉛筆  

 

【講師】 Happiness Color 代表 田中真澄

 

 

【申 込】 2 月1日㈫~18 日㈮(平日 9:15 ~17:00) 

      LIC ウェルネスゾーンに来館・電話にて申込。

 

【お問合せ】 LIC ウェルネスゾーン ☎ 072-958-0711 

 

 

 

㉑の6回コースの色彩講座ですが、

初めての方にも、「色ってなあに?うーん」という疑問にお答しながら、

生活の中でも使える色や、色彩心理で捉える色のイメージのお話虹

また、カードワークでコミュニケーション力もアップする楽しい活動等

いろいろ取り入れながら、皆さんに明るく元気アップして頂きたいと思っていますアップ

 

ちょっとした簡単な色彩の理論を知っているだけで、衣食住いろいろな場面で上手に活用でき、心豊かに、また健やかに過ごせますよ乙女のトキメキ

 

 

 

そんな幸せになるお手伝いができたらと思っていますピンク薔薇

 

 

クローバー ガーベラ クローバー

 

 

 

都会的なカルチャー教室とは、また雰囲気が違い、

市民講座は、地域密着感がありますクローバー

 

 

この羽曳野(はびきの)という名は、

「昔、白鳥になった日本武尊が羽を引きずった野という伝説からついた地名?」だと、ちょっと前に、仁徳陵のボランティアさんに聞きました叫び

(全然、知らなかったああせる

 

そして、世界遺産となった百舌古市古墳群の地

百舌鳥・古市古墳群とは|世界遺産 百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん) (mozu-furuichi.jp)

 

 

 

年末に投稿した将来の夢、コミュニティ作り・・・

「誕生日に 将来の夢語ります♥」おすましペガサス

 

 

 

新しいコミュニティで、どんな受講者様にお会いするか、

ちょっと楽しみです音譜

 

 

 

 

Happiness color

田中 真澄リボン

 

 

今日も、最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

みなさんの「壬寅」年が、明るく素晴らしい年になりますようにハート

 

 

*小田和正  まっ白 

~雪国は今もまっしろでしょうね雪白い色も、この曲も大好きです宝石白