1day天職講座2020

全箇所の延期を決定しました。

詳細は こちら記事をご覧ください。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

天職講座の延期の記事を

読んでいただいたみなさまから

メッセージを

たくさんいただいております。

 

 

ちょっとだけ掲載しますほっこり

 

 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました😊

 

 

ワクワクしない、

この言葉は割とライトな感じの

印象を受けますけど、

 

 

 

ハートが教えてくれることは

絶対だし、

あともう1つ、全体の状況を

見ていて決めたことです。

 

 

 

この状況は必ず抜けますから、

それまでできる形でいろいろお伝え

していきますし、ブログも毎日1記事

(たまに2つ)

いつものペースで書いていきますね。

 

 

 

インスタの投稿、私はあまりしてなくて

それでもたくさんの方がフォローして

くださってます。

 

自分でstoryを作ってあげたこともなく

インスタライブを自分でしたこともなく

、、、、、

 

 

 

やろうと思いつつ、、

って感じで今まで来てたんですが

タイミングだなと思うので

適宜発信していこうと思います。

ありがとうございます。

MACO Instagram

 

 

 

グランメゾン以来、

つけてなかったテレビを

最近つけながら原稿の

整理なんかをしてます。

 

 

昨日生まれて初めて見た番組なんですが

 

 

「乃木坂工事中」という番組。

 

 

 

 

 

 

 

バナナマンとやってるやつ!

 

 

私、白石麻衣ちゃんが好きでしてねほっこり

チャンネル回したらたまたまやってて

 

 

以前、恋愛本を取材していただいた時に

麻衣ちゃんが表紙の雑誌に掲載された

ことがあるんですね、

 

image

 

image

 

 

 

かなりボケてる写真だけど

image

 

こちら記事

 

 

この雑誌には初めての掲載で

 

書籍紹介だけだから

小さく載っただけなんですけど

まいちゃんかわいいなーと思って

ファンだったのでちょっと嬉しくてねほっこり

 

 

昨日、テレビで

乃木坂工事中を見てたら

卒業シングルが25日に出たばかりだそうで、

 

タイトルが「しあわせの保護色」というらしい

 

 

私気になった

歌を聴くときは歌詞を必ず全部文字で

見るんですけどね、

 

 

歌詞の中に

 

しあわせはいつだって近くにあるんだ

保護色のようなもの 気づいてないだけ

 

 

というところがありました

(サビかな)

 

 

そして

 

慌ただしいん日々に流されてた

些細なことが大事なことだった

そう 空の色 風が運ぶ花の香り

風景も感情も永遠じゃないんだ

 

 

2番目のサビ

 

しあわせは少しずつ見えて来るものさ

変わらない毎日に紛れていたんだ

 

 

 

そしてそして!

私がうん?!と思ったところが

下矢印

僕にできることは君にヒントを出すこと

(しあわせとは・・・・)

 

 

という部分です。

 

 

私の仕事を思ったとき、

 

しあわせっていうのはこうですよ!

っていう、

誘導をすることでは絶対ない。

 

 

そして、

幸せってこうしたらなれます。

っていう絶対的な法則もない。

 

 

いろいろなヒントや実践法を伝えながら

体で実践しながら、

私にはこうだったのね!

を知りながら現実を受け取っていく

お手伝いが天職と考えたら、

 

 

この歌のこの歌詞は

非常に心に残りましたほっこり

 

 

まいやん以外にも卒業されるメンバーが

いるそうで、

(人数が多すぎて私はついて

 いけてないんだけど。。。)

 

いい曲だなと思ったので

YouTube貼っておきます。

 

 

しあわせとは保護色みたいなもの。

 

今だからこそ、これに気づいてる!

という方もいらっしゃるかも。

 

 

どこに意識をいつも合わせているかは

とても大事です。

周波数合わせはどんな状況でも

自分で選択できますから

必ず光に合わせておく!

(ブレたら修正でいい)

 

 

 

別の番組でスポーツ番組だったかな、

野球の大谷翔平選手

グラウンドのゴミ拾いをするという

話が流れてて、

 

 

これ、大谷選手は

「運を拾っている」と答えたそうです。

 

 

人の捨てた運を拾ってると。

ゴミ拾い=幸運を拾ってるんだとキョロキョロ

 

下矢印

・・・という意識で日々、過ごして

いるということですよねキョロキョロ

 

 

そもそもゴミ拾いすることだけでも

すごいなと思うのですが、

意識の使い方が

またさらにすごいですね。

 

 

テレビを最近つけることが増えて

思うのは、やはり少し前に書いた

 

全ての食べ物を祝う

下矢印

体が喜ぶ食からエネルギーを流す

 

の記事と同じで、

 

 

テレビ全部を否定するのじゃなくて

不要だと感じる情報を見ることもありますが

 

全てのものに必ず裏表。陰陽があります。

なので

 

 

全部祝って、そして、そこから選ぶ。

だと思います。

 

 

食べ物と同じ。コンビニ食、添加物が

入ったものはよくない、

って今の状況で言える人

なかなかいないと思います。

 

 

どれだけの恩恵がそこにあるか、

 

 

それを見出すのは自分の意識ですよね

 

 

 

ドリフ世代で育った私は

志村けんさんにたくさん笑顔に

してもらえて育ちました。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

著書累計35万部突破
3刷目

お金本が文庫化されました

エネルギーのめぐりの仕組みについて書いています

 

MACO Instagram

フォローお待ちしてます