お久しぶりの投稿です。
Instagramでは既に報告したのですが、実は赤ちゃんを授かりました^^
このブログでは主にネイル関連メインで、あまりプライベートな投稿はしていなかったのですが4月に入籍をしてその1ヶ月後に妊娠発覚、、!
あまりにもドタバタで、まだまだ仕事頑張ろう!という気持ちだったので少し戸惑いましたが(結婚式もしたかったし..)
今では少しずつ膨らんでいくお腹に愛おしさを感じています。
今回は結構プライベートな内容になるので興味のある方だけ是非お付き合い下さい
実は旦那さんはわたしのこのブログを立ち上げ当初から手伝ってくれたり、スクールやセミナーのプロデュース、裏方業務などをしてくれていて初期から2人で切磋琢磨やってきた仕事仲間でもあります^^
「今のネイル業界て少しおかしいと思う」
「本質的なことってそこじゃないのに。もっと実践的でお客様目線な教育が必要だと思ってる」
「みんなネイリスト辞めちゃうけど、すごく良い仕事なのに」
なんて、当時友人だった旦那さんに飲みながら話していたら、
「じゃあそれを形にしていこうよ!!!」
というのが発端となり、ネイルアドバイザーとして活動していくことになりました。
男性目線と女性目線での違いに何度も何度もぶつかり合い、話し合い、改善し、
なんとかここまでやってこれました。
今では良きビジネスパートナーであり、
旦那さんであり、
そしてこれからは父と母になります。
このブログを読んでくれているネイリストさんは子育て中の方も凄く多いと思います。
わたしのプログラムやセミナーに参加してくれる方も半数以上は子持ちの方だったりします。
ママだけど自分らしく働く。
でも、子供との時間も大切にしていきたい!
というのがこの時代の女性の姿であり、ネイリストという職業はそれを叶えられる職業でもあるんだなあと感じています。
母でも制御せず、自由に働ける環境をネイル業界にー
母ということで自分に歯止めをかけず、学べる環境やシステムを平等に得られるようにしていきたい。
今までもそこを目指してやってきたけど、自分自身もその立場のスタートラインに立ち、より一層、噛み締めています。
ネイリストとしてちゃんと稼げるようになり、成功するのは確かに大変。
大変だけど、しっかり努力と練習と知識を培えば、なれます。
その頑張りの土台となる部分、それまでの環境は地域や年齢に左右されずみんな一緒であるべきと考えています。
わたしはこれから産休に入り、8年間続けたサロンを閉めます。
そして、出産子育てという不安や楽しみが入り混じった未知なるステージに。
正直とてつもなく怖い。。!
つわりが人よりも酷くて、安定期に入った今も吐きながら生活をしている現状。
お客様には何度も予約変更してもらったり、心配してもらったりで、申し訳ない日々が続きました。
24時間吐き気と戦ってうんざりして、サロンを閉める事への悲しみに暮れ、スマホやPCも見ていられない体調で、、この数ヶ月で本当に精神的に追い詰められました。笑
街中で子連れのお母さんを見ると、拍手しそうになります
そんな事も含め、環境の変化って凄く怖いですね。
自分の身体が変わっていく恐怖、
新しいことを始めるのも恐怖、
今まで続けてたものをやめるのも恐怖。
今まで自分が築いてきたものを手放すのは、本当に勇気がいるんだなあと改めて思いました。
散々、人に対して今でしょ!みたいに煽っといて、いざ自分のことになるとやっぱり怯みますね
だからこそ、新しく何かを始めよう!
子育て中だけど、もう○歳だけど、ネイリストを目指そう!
と動き始めた女性の勇気って素晴らしいし、今まで以上にサポートしたい、応援していきたいって思いました
やっぱり、怖いけど、怯むけど、新しい世界は楽しみ\(^^)/
自分がどんなお母さんになるんだろう?
どういう働き方になるんだろう?
どんな生活が待ってるんだろう?
考えるとドキドキします。
サロンのお客様たちは安産祈願くれたり、マタニティ服くれたり、出産子育てのアドバイスをしてくれたりと、今までと違った会話も楽しめています(*^^*)
そして、これからは働くママネイリスト/ママネイルアドバイザーとして次の段階を目指したいと思います。
子どもを産んでも、あまりスピード感変えず働いていこうと思っています。
出来るかな?笑
自分がどこまで出来るか分からないけど、出来るだけやってみたい!
というのが今の心境。
今まではサロン兼業での講師業だったので、産休中やサロン再開までの間はこちらのブログやプログラムに専念したいと思っています。
この数ヶ月、ブログ放置してしまっていたけど、新しいオンラインスクールのことや新しい企画も水面下で進んでいました♡
その内容の記事も、順次UPしていきますね♩
悪阻中もずっと支えてくれた旦那さんがいたからこそ、頑張れているのもあります。
仕事と子育ては別物だとは思うけど、互いにこれからも協力し合って、時にぶつかっても乗り越えて、家族になっていけたらいいな。
というか、体調がよくないと、文章すら書けないんですね〜〜
世間に置き去りにされていくような怖さ、築き上げたものが壊れてしまうかもという不安、、
仕事ばかりしてきたからこそ、自分の存在価値が無くなってしまうのではないかというダークサイドに落ちていました。。
きっと、そんなことないのにね。
もう本当にね、世の中の妊娠出産した女性全員に、表彰状送られても良いですよね?笑
なんて、真面目に思っておりました。
というわけで、これからもネイリストさんのためになる情報を書いていきたい。
ネイルアドバイザーひかるを変わらず今後も宜しくお願いします(*^^*)
今は無事赤ちゃんが生まれてきてくれることを祈るばかりです。
何か悪阻対策や子育てアドバイスあったら、教えてくださいね(*´-`)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました◌ ͙❁˚
ひかる