あの時諦めなくて良かった。を伝えたい | ネイルサロンワーク技術特化 プロネイリスト育成 ネイルスクールの作り方

ネイルサロンワーク技術特化 プロネイリスト育成 ネイルスクールの作り方

プロネイリストを目指す人の為のプロネイル技術/独立/集客/接客/経営情報

こんにちは^^ひかるです。

 

今月もよろしくお願いしますニコニコ

 

最近、常々思うこと。

 

ネイルサロンを続けてきて、ネイリストをあの時諦めなくて良かったなという気持ち。

 

そう思うのは、講師業を日々していてー

 




ネイリストってキラキラ華やかな世界に見えるけれど、実際は汗水、涙も流しながら兎に角練習が必要な職業。

 

簡単になれそうでなれない職業だとも思っています。

 

わたし自身も、振り返ると最初の頃の技術不足や、集客がうまくいかずに生活が苦しかった時が1番辛かった。

 

きっとここで挫折してネイリストをリタイアしてしまう方も多いと思うんです。

 

 

でも、8年間続けてきてほんとーーーに感じるのは

 

あの辛い時、途中で辞めなくて良かった!

あの泣いた時、放り出さなくて良かった!!!!!

 

 

そう思えるのは、経験と技術は裏切らないと今更ながら深々と感じるからなんだよなぁ。。

 


お客様からの「今月も可愛いネイルしてくれてありがとう♡」という言葉が沁みるんですよね(´-`)



 

そして、失敗した経験もこうして誰かの役に立つ時がくるんだなあと。


 

こうすると効率良く学べるよ!

こうやれば近道だよ!

というのをこのブログなどでお伝えしているのは、少しでもわたしのような遠回りをして欲しくないなって気持ちが強いからです。

 

何より、ネイリストを諦めないで欲しい。

 

折角ネイルが好きで始めたネイリストの道を、嫌気がさしてやめて欲しくない、、!

 

技術に伸び悩む時は絶対あるし、集客もうまくいかない時があると思う。

 

でも、そこをグッとこらえたら絶対開けるから!

 

 

自分に負けないで欲しい。

 

練習したらした分だけ、上手くなるから

集客頑張った分だけ、予約増えるから

 踏ん張った分、道が拓けてくるから

 

”継続していく強さ”を持って欲しい。

 

 

なんて、TNCの生徒さんたちの日々の練習提出を見ながら感じています。

 

 

"お客様に満足頂けるネイリスト"

 今でも毎日、修行なんですよね。

 

だから飽きなくて、楽しい(*´-`)

 

 

 アートがあんまり上手く出来なくて、悔しくなったりなんて今でも日常茶飯事で。

逆に、凄く上手くいって嬉しかったり。

 

毎日毎日、自分の変化を感じられる。

 

見ているだけでやった気になってしまわないように。手を動かさなきゃすぐ鈍るから、、。

 

 お客様の喜んでくれた笑顔や、ひかるちゃんじゃなきゃ無理♡なんて言葉が、病みつきになるんですよね😌

 

 

だからまずは、練習。

 

まずは、1日10分でも。

 

諦めそうになる時もある。

でも、あの時諦めなくて良かったって、思えるように。

 

 

 過信でもいいから、自分を信じて自分の背中を押してあげて欲しい◌ ͙❁˚

 

わたしはこれからも、ネイリストの本質的な楽しさややりがいを伝えていたいと思います。


 

 

ひかる