蓄光製品を作っている会社エルティーアイで仕事してます。

京都市 右京区 梅ヶ畑 引地町 にあります エルティーアイ です。

では高輝度蓄光と呼ばれる蓄光標識 高輝度(明るく長時間光る)性能を持つ蓄光
(光を蓄えて発光する)製品の開発をしてる会社です。


蓄光とは、暗闇で明かりがなくても明るく光ってくれます。
太陽の光や蛍光灯の光を蓄えて、暗闇で長時間光ってくれるものです。
太陽光や蛍光灯の紫外線を吸収蓄積して発光します。




あなたは、京都のお寺にはよく行きますか

わたしは、最近はあんまりいかないですが。。。。



ここ高雄に毎日来ますのでこのあたりにあるお寺にも行ってみたいな~~って思いますが

近くにいると、いつでも行けると思って なかなか行けませんね


で、高山寺もものすごく近いんです。ほんと、すぐそこにあります

が   いまだに行ってないわけですが



行ってみたい!!ですね


近くにいるといつでも行けると思ってなかなか行かないものですね。


蓄光製品 ある・ふら アルファーフラッシュ-蓄光エルティーアイ高山寺

高山寺の参道はすぐそこなんですけど。。。



蓄光製品 ある・ふら アルファーフラッシュ-蓄光エルティーアイ高山寺参道

高山寺(こうざんじ)は、京都市右京区梅ヶ畑栂尾(とがのお)町にある寺院。栂尾は京都市街北西の山中に位置する。高山寺は山号を栂尾山と称し、宗派は真言宗系の単立である。創建は奈良時代と伝えるが、実質的な開基(創立者)は、鎌倉時代の明恵である。「鳥獣人物戯画」をはじめ、絵画、典籍、文書など、多くの文化財を伝える寺院として知られる。境内が国の史跡に指定されており、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている  ウィキより引用しました



高山寺といえば鳥獣人物戯画ですよね

こちらは、建造物を除く指定文化財の大部分は東京および京都の国立博物館に寄託されているそうですから。

鳥獣人物戯画は、博物館なんでしょうね。


ウィキによりますと。現在は甲・丙巻が東京国立博物館、乙・丁巻が京都国立博物館に寄託されているため寺で見られるのは模本だそうです。




蓄光製品 ある・ふら アルファーフラッシュ-蓄光エルティーアイこんなとこです