こんばんは!


昨日の夕食献立です。




小学1年生にして、早くも宿題が億劫な娘。

憧れの
「宿題やっちゃいなさい!(のび太のママ風)」
と言う言葉も、最近乱用してます🙋‍♀️笑

昨日も、そんないつもの流れがあり…
その言葉を言うと、娘がアレクサのところへ行き、
「アレクサ、"うっせぇわ"をかけて」と
言い出したんです。

ずいぶん挑発的だな。と思って見ていると、
"うっせぇわ"がかかりだし、
私にアピールしながら踊り出す娘…。


いったい、そんな技いつ身につけたんだ…
と呆れつつも、
娘のキャラクターに笑ってしまいました。


そんなわけで娘は、夫についてもらいながら宿題。
私は台所で夕飯作り。
どっちが早いか競争!という流れで
乗り切った昨日でした。
結果は、ほぼ同時に終了!恨みっこなしのドロー🙆‍♀️


でも、娘に勝ちたいがために
手抜きごはんで済ませた昨日は、
メインに鳥軟骨とボンチリの塩焼き。


フライパン強火で、がーっと炒めて
塩と胡椒で味付け。
みんなのお箸が進んであっという間に完食。



アボカドの天ぷら。


外はサクッと、中はとろっと濃厚。
これが、やみつきになるのは確実です。
アボカドと相性が良い海苔を巻いて揚げました。

揚げたては格別です!

✏︎レシピ⬇︎
〜アボカドの海苔巻き天ぷら粉〜
【材料(2人分)】
・アボカド……1個
・焼き海苔……1枚 → 半分に切ったら、重ねて横4等分に切り、 8枚にする
A 天ぷら粉……大さじ3杯
A 冷水……大さじ4杯

1. アボカドを半分に切ったら種を取り除く。皮を剥いて8等分のくし切りにする。

2. 1に海苔を巻いていく(巻き終わりを下にしてまな板に置いておくと、アボカドに海苔が馴染みます)。

3. ボウルにAを混ぜ合わせて2をつけ、170℃に熱した揚げ油に入れて揚げる。衣がサクッとしたら取り出して油をきり、器に盛り付けて完成。
塩や、わさび醤油をつけていただきます。


わさび醤油も良いですが、
塩とわさびもいけます!

アボカドの、おすすめおつまみをご紹介!
✏︎まずはアボカドの揚げ物おつまみ⬇︎
✏︎アボカドの簡単おつまみ⬇︎






こちらは、冷凍ストックしておいた餃子で
水餃子。


✏︎我が家の餃子レシピはこちら⬇︎
レタスとネギのサラダ。


我ながら気に入って
短いスパンでリピート中!

お酒も進むサラダです🍺

✏︎簡単なレシピ⬇︎
〜レタスとネギのサラダ〜
【材料(2人分)】
・お好きなレタス……120gくらい → 食べやすい大きさにちぎる
・青ネギ(青い部分)……8本 → 3cmほどの長さに切る
・韓国のり……1袋
・白ごま……適量
A 鶏がらスープの素……小さじ1杯
A お酢……小さじ2杯
A ごま油……大さじ1杯

【作り方】
1. レタスと青ネギは冷水にさらした後、水気を切り、ボウルに入れてラップをして冷蔵庫で冷やしておく。

2. ボウルにAを入れて混ぜたら、1を加えて和える。仕上げに韓国のりをちぎり入れ、白ごまをかけてざっくり混ぜて完成。



ネギの風味と食感もクセになる!

レタスとネギは冷水で洗って
冷蔵庫で冷やすことで、シャキシャキフレッシュです。
ぜひ!



いつもご覧いただきありがとうございます☺︎