気分に左右されない自信の作り方 | 塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

築地駅徒歩1分のカウンセリングルーム 東京中央カウンセリングの心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)塚越友子が薬に頼らず「うつ」や心の病を治す方法♪&だれとでもうまくつきあえるようになる人付き合い上手になる方法♪を教えます♪

こんにちはアゲアゲ
東京中央カウンセリング塚越友子です。

最近、コミュニケーションネタが多かったので、
今日は「自信」とか「目標達成」とか「変化」
なんてキーワードでくくれるお話を。

とあるクライアントさんが、

先日、みずからケーキをもってお祝をしたい!と
カウンセリングにいらしてくださったのです。

目標達成


まったく自分に自信をなくしている状態から
合格率4割の社内昇進試験に合格するまでを
二人三脚でやってきました。

クライアントさんには、

よくみなさんが勘違いしている

「やる気」「よしやるぞ!」という強い
意欲的な感情になっていないと目標に
取り組めない

という思い込みをはずして、


どんな気分でもやる気がなくても、
目標達成のための行動をとり続けられる


ように、はじめから取り組みました。


モチベーションという言葉が惑わして
いると思うのですが

モチベーションは動機という意味であり
やる気にみちあふれた気分・ポジティブな感情
ではありません。

モチベーション=動機とは

一番わかり易いのは、生理的な欲求ですよね。

空腹を感じる ⇒ 生存 ⇒ 食べる


目標を掲げて達成したいというのは社会的動機(欲求)です。

達成動機(欲求)
優越動機(欲求)
承認動機(欲求)
保身動機(欲求)
顕示動機(欲求)

さまざまな社会的動機がからまって、

昇進したいとか
英語のスキルを伸ばしたいとか

私たちは思うわけです。


で、動機に基づいて「昇進したい」と思った
時点で、モチベーションは十分あるわけです。


モチベーションは私たちをある行動へと向かわせる
力。


だから、優越・達成・承認動機(欲求)から
昇進したい、昇進試験を受けようと目標をたてた
時点でもうやる気は十分なのです。


あとは、日々の退屈?!な勉強をするだけ。


でも、本来なら、動機は十分にあるので、退屈だろうと
モクモクとやれるはずなのですが……


私たちって、
その日の「気分」や
「勉強や努力とはつらいもの」という思い込みから発生する
「いやな気分」に
ひっぱられて、肝心の勉強をしません。


で、やる気が欲しいと、
気分を良くするために

お菓子を食べてみる
テレビを見てみる
漫画を読んでみる
部屋を片付けてみる
などなど

やりはじめて、結局勉強せずに終わる。


こんなことをはじめるのです。

この仕組みはあがり・緊張シリーズでお伝えしましたね。
記事1
記事2

そこで、このクライアントさんに徹底したことは
下記の2点。


そもそも、「昇進試験」を受ける動機を明確に
気分にかかわらず勉強する習慣づくり

こうすると、嫌でも達成してしまうので
自信をつけながら、
試験までの不安に対するコンディショニングも
できてしまうというおまけつき。


変わりたい・達成したいとおもったら
気分にかかわらず、行動できるように工夫すれば
変われない人も達成できない人もいません。

もちろん、そもそも、それを本当に自らが望んでいるのか?

は忘れないで下さいね。





そもそも、自らの社会的動機にもとづいていること
気分にかかわらず行動するよう習慣づけること


あひる御礼あひる

2時間で初対面の会話力UP講座はおかげさまで
28日(土)8名様満席
29日(日)6名様満席

となりました。

ありがとうございますm(__)m






今日も最後まで読んでくださった素敵なあなたに
たくさんの幸せがおとずれますようにあひる

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

「もっと自分を好きになる心理学ジャーナル&グループコンサル」
月会員クラブ「ソリューションズ」スタート!
随時会員募集中


花毎週火曜日、メルマガ配信中花
(´∀`o)月1お茶会で直接指導(´∀`o)

詳細はこちら

ブログに掲載した月会員クラグ関連の記事は
下記から
      

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

東京中央カウンセリング(カウンセリング)


お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームからどうぞ

BeCREATIVE!!(メンタルトレーニング)

お問い合わせはこちらから

「もっと自分を好きになる心理学ジャーナル」月会員クラブ4月スタート!

詳細はこちら

東京都中央区築地2-14-6LXS築地1003

TEL& FAX : 03-6228-4373

info@tc-counseling.com

【 営業時間 】

平日:11:00~20:00  (最終受付) 

土・日・祝日:10:00~19:00  (最終受付)

【 電話受付 】

10:00~22:00