心ゆるめて、ほほえんで~素直な自分になりますように~ -12ページ目

心ゆるめて、ほほえんで~素直な自分になりますように~

  ぎゅって、固くなった心をゆるめて、やわらかくしてみよう
     ~素直な自分になって、気持ちが楽ちんになるように~  水蓮流ことだま鑑定師*心屋流ゆるゆるカウンセラー ひかりのブログ      

数ケ月間、休みの日は、引きこもり生活をしていましたが、

夏になって、バンバン外に出かけています。

 

最近、なんだか絶妙なタイミングで、

興味があることや知りたいこと、会いたいなーと思う人の

情報が入ってくることが多くて~

 

一瞬、どうしようかなって、迷ったりもするけど、

ピンときた気持ち、直感を信じて、

えーーーい、行っちゃえ~↑の心意気で、

びゅーーーーんって、出かけて行ってます(笑)

 

週末は、福井美余さん(メイク)、宮北結僖さん(話し方)、

みなみ佳菜さん(スタイリスト)の3人のコラボで、

『ゆるぎない魅力セミナー』に参加してきました。

(どんな魅力よ?って、タイトルに惹かれましたハート

 

 

みなさんジャンルが違う分野でご活躍されていますが、

それぞれ共通して大事だなって感じたのは、

『自分らしさ』でした。

 

流行のメイクやファッションをそのまま丸写しにしても、

全部ドンピシャで自分に合うとも限らないしね。

 

自分らしさ、自分の良さや個性に、流行を

一部取り入れる方が、一段と魅力が際立って、

キラリと光るのかもしれませんねキラキラ

 

その『自分らしさ』が、なかなか分かりにくいかもしれませんが、

自分のことを鏡で見たりして研究したり(笑)、

友達に聞いてみたり(ちょっと照れるかもしれないけど)、

プロに聞いてみたり(プロの力を借りるのは、近道)して、

やっぱ自分と向かい合って、分かるのかもしれませんね。

 

言葉もね、人に気に入られる会話ではなく、

自分の伝えたいことを自分の言葉で伝えるのが

人の心に届くのだと。

 

短い時間だったけど、ギュギュっと『自分らしさ』を考えて、

人は自分の魅力を知ると、自信もでるんだなと感じた

セミナーでした。

 

アラフィフの私は只今、自分に似合う服、メイクに迷走中ですが、

いくつになってもおしゃれ心を持っていたいなーと思いましたニコニコ

 

 

あなたの『自分らしさ』や『魅力』は、どんなとこ?

 

 

初めて生の美余さん、関西弁で、おもしろかった↑

この体の不調、ネットで調べたら、いわゆる

更年期の症状なのかな?って、気がしてきましたあせる

 

『更年期』っていったら、自分が年をとったみたいで、

イヤなんだけど・・・

 

でも、確実に年をとっている訳だから、

そういう症状が出てきてもおかしくないんだよね( ̄ー ̄;

 

何が原因なのかをハッキリしたかったので、

婦人科の病院に行ってきました。

(分かったら、スッキリするしね)

 

問診票を書いて、検査や診察を受けて、先生に

ちょっと更年期の症状が出てきているかもしれないけど、

首からきているかもしれない・・・

首のMRIも、撮ってみる?って。

 

婦人科からの、まさかの首の検査の提案に、

そんな展開もあるんだなと、ちょっとビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

 

そしたら、首のヘルニアも影響していた事が判明。

(素人の勝手な判断は、いかんなーと、思ったよ!)

 

更年期の症状には、お薬が出て

(ちょっと抵抗があるから、飲むのは検討中)、

首は、家でコルセットをするようにして、

症状がひどくなったら手術を勧められる結果に。。。

 

原因をハッキリしたいと思っていたけど、

いざ結果が分かると、思いがけない結果に

なんだかショックで、年をとっているんだなーとも感じ、

ちょっぴし2重のパンチをくらった気分失恋

 

結果を聞いて、少し重い足取りで、病院から会社に

向かって行ったら(通勤経路とは違う道だったから)、

途中で『蓮』の花がたくさん咲いているのを見ました。

 

蓮の花って、仏様のイメージがあるから、

病院帰りだったせいもあって、一瞬勝手に

死ぬのか?って思ったけれど、

すごーーーくキレイでしたキラキラ

 

初めて、こんなに咲いているとこを見て感動したし、

蓮って、泥の中でキレイに咲くから、

イヤなことや厳しい状況の中でも、がんばれ!って、

なんだか自分が励まされているような気がしました。

 

誰でも、年はとっていくし、

不調を感じるのは、特別なことじゃない。

自分の年齢を受け入れ、抗うことなく、

体(自分)を大事にあつかって、体の声をききながら、

自分の体と向き合いながら、つきあっていけばいい。

 

蓮の花を見ながら、そう感じました四つ葉

 

昨日は日帰り大分で、斎藤一人さんの弟子の

舛岡はなゑさんの「癒しの講演会」に初めて行ってきました。

 

(写真は、舛岡はなゑさんのブログから)

常連の方たちもたくさんいらっしゃて、

(心屋関係の時とは、また違う雰囲気で)

これが一人さん達の雰囲気なのかな~って感じました( ´艸`)

 

はなゑさんの今回の講演は、自分の人生に起きる心配や

悩みについて、どのように向き合って、生きていったら

よいかって話でした。

 

今回ね、改めて気が付きました。

一人さんも、はなゑさんも、仁さんも・・・

成功して、ハッピーになっている方達はみな、共通して、

・自分を大切にする

・そのままでいい

・素直

が、大事って、言っているなーと。

 

そして、人生は、自分が望んだとおりになる!と。

 
今まで、「しあわせになってもいい」って、つぶやいたり、
自分に許可を出していたつもりだったけど、本当の意味を
分かっていなかったなような気がしました。
ただつぶやくだけでなく、もう少し深いところでの意味を知ると、
もっと納得できて、腹におとせるねって。
まだ気づいたばかりで、うまく言葉にできないけど、
宇宙のしくみとか、世の中のしくみとか(?)かな~
 
とにかく、自分のことを大切にして、
自分の感情によりそい、発想を転換することが大事ハート
 
はなゑさん、ありがとうございましたキラキラ
 

こんばんは~

あなたの心をゆるめて、

魅力を引き出すカウンセラーひかりです。

 

知ってるよ。

 

あなたが、がんばり屋さんだってこと。

 

つらくって、壁にぶちあたって気持ちが凹んで。

 

負けそうになって、もうやめようかな~、

もうどうにもならん↓↓って、考えたりすることも。

 

うん、苦しいもんね。

 

何もかもイヤになって、逃げ出したくもなる。

自分は一生懸命やっているのにって。。。

 

でもね、知ってるよ。

 

あなたが今までも、いろんな問題や壁にぶつかっても、

道をきり開いてきたことも。

 

苦しみながら、悩んだり、立ち止まったり、ぐちったり、

 

毒をはいたり(笑)、怒ったりもしながら、

時間がかかっても、新しい道に進んでいくことも。 

 

だから、信じているよ。

 

今は、苦しい時かもしれないけど、

きっと抜け出せるって。

 

いま苦しいのは、次のステージに進むために、

 

新しい道を選んだり、きり開こうとしているからかも

しれないね。

 

私達は強いけど、弱い。

そして、弱いけど強い。

 

うん、きっと大丈夫だよ。

 

自分を信じて、歩いていこうね。

 

応援しているよ。


 



相手に知らせるで、登録うれしいですLOVE

読者登録してね


 

久しぶりに結婚式に参列しましたクラッカー

 

こんばんは~あなたの心をゆるめて、魅力を引き出す
ことだま鑑定師&心屋流カウンセラーのひかりです。

 

最後に出た結婚式って、いつだっけ?って思い出せないくらい

久しぶりの結婚式でした(おめでとうキラキラ

 

昔は、挨拶状みたいな案内状だったのに、

今は、こんなにカワイイ案内状にかわったのね。

そして、初めてのレストランウエディングナイフとフォーク(食事も楽しみ~ハート

服は、どんなのを着ていけばいいのかな?流行りは?

会費制って、祝儀袋に入れるのかしら?

誰がくるのかな~って、

たくさんのワクワクとナゾをいっぱい感じました(笑)

 

そして、もうこんな年になったし、周りの友達たちも

ほとんど結婚したから、結婚式に出ることはもうないな~って

勝手に思っていた自分に気が付きました。

 

普段、年齢なんて関係なーい!

いくつになってもー!って、つもりだったけど・・・

 

今回の結婚式で、

自分に起きる出来事を年齢で決めてた自分を発見!

もうこんな年になったから、ない。ってね。
 
自分の人生に起きる出来事を
勝手に制限をつけたり、あきらめたり、
年齢とかで決めつけずに、
いくつになっても、いろんな出来事があると信じて、
楽しめる余裕をもっていきたいよね宝石赤
(体の機能的なことは、リミットがあるかもしれないけどね)
 

結婚式場からの景色( ´艸`)ステキ