お茶会やランチ会って、何をするの? | 心ゆるめて、ほほえんで~素直な自分になりますように~

心ゆるめて、ほほえんで~素直な自分になりますように~

  ぎゅって、固くなった心をゆるめて、やわらかくしてみよう
     ~素直な自分になって、気持ちが楽ちんになるように~  水蓮流ことだま鑑定師*心屋流ゆるゆるカウンセラー ひかりのブログ      

お茶会や、ランチ会って、何をするの?

知らない人達と一緒にお茶飲んだり、ごはん食べたりって・・・

ムリやーーーん!

なんか、こわーーーい!って、思っていました。

 
そんな私が、先週と今週、続けて
お茶会とランチ会に参加してきました。
春になってきて、活動的になってきているのかな?
そんな自分にも、ちょっとビックリです( ´艸`)
 
最初はもちろんドキドキしますが、
ブログやFBの案内で、なんか気になるし、話を聞いてみたいし、
会ってみたいし~と、自分の中で、いろんな思いが交差するけど、
勇気を出して、ポチっと参加ボタンを押してみました。
 
「最高の私はこれから~変化力を高める」に参加し、
パワフルな高島くみさんの普通の主婦から、どんなふうに起業し、
今に至るまでの道のり、そして忙しい毎日の生活の中で、
家族とどんな風に接し、応援してもらっているかなど、
ステキな話をギュギュって、聞いてきましたキラキラ
 
(お茶会の写真は、延さんのブログから)
みんな真剣に聞き入っています
みんなでニッコリ記念写真
 
「夕食断食のためのランチ会」に参加してきました。
写真はないけど、アロマリーディングから始まり、お茶の説明、
夕食断食、オープンカウンセリングと、内容盛りだくさんな
ランチ会でしたクラッカー
 
知らない人たちの中に行くのは、
ちょっとドキドキして勇気がいるかもしれないけれど、
一歩踏み出してみると、新しい出会いや、何かのヒントをもらったり、
ご縁が広がったり、意外と共通点があったり、
今まで知らなかったことを知ったり、
自分の世界が広がるなーと思いましたハート
 
そして参加したお茶会とランチ会は、ぱっと見、
どちらも違う内容のような気もするけど、
今回、共通していたなと思ったのは、
「行動することが大事」ということでした!
(そしてランチ会やお茶会は、怖くない、大丈夫だってこともね!)
 
さ、どんな一歩を踏み出してみる?