みなさま、こんにちは。ひかりです。

 

さて本日の話題は、『スパイスカレー』です。

なんだかとっても難しそうだけれど、実はとっても簡単で、超お手軽に作れます!

 

ということが、調べていくうちに分かったので、本日ご紹介したいと思います。

 

最近、とても暑くて夏のにおいがしてきますね。と、そんな近況報告をはさみつつ、早速本日の主役、自作のスパイスカレーについて語っていく。

 

まずは、スパイスの紹介。

 

・クミン 小さじ1

・コリアンダー 大さじ1

・ターメリック 小さじ1

・チリペッパー 小さじ1

 

使うのはたった4つだけ。これだけでちゃんとカレーになっちゃう。不思議。

 

ちなみにスパイス以外に使った食材はこちら。

 

・にんにく 1片

・しょうが 1片

・たまねぎ 半玉

・にんじん 1/2本

・トマト 1玉

・鶏肉 100g

・水 150cc

・塩 適量

・オリーブオイル 少し多めの適量

 

手順もとってもシンプル。

 

1、みじん切りにした、にんにく、しょうがを低温でオリーブオイルで揚げ焼きにしていく。

 

2、みじん切りにした、たまねぎ、にんじんを加え、たまねぎが飴色になるまで炒める。塩も加えつつ。

 

3、トマトを加えて、酸味を飛ばすために軽く炒め、軽く焼き目をつけておいた鶏肉を加えたら、スパイスとお水を加えて、煮立たせる。

 

4、最後は塩で調味して完成。

 

出来上がったのがこちら!

 

 

ひとくち食べると、忘れられないカレーになっていた。

 

少ししかスパイスを入れていないのに、ちゃんとカレーになっていることに感動しつつ、次への改善点を記しておく。

 

まずはしょうがだ。こいつは入れなくてもいいかもしれない。もしくは入れるならおろして入れよう。

しょうがの風味は意外と強力だ。

 

次は、たまねぎだ。本当にしっかりと飴色になるまで炒めよう。もっと旨味が出るに違いない。

 

 

さて、本日は自宅でできるスパイスカレーについてでした。

意外と簡単にできるので、お家にいる時間が長い今だからこそ、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

カレーには正解がないので、自分なりのスパイスの量や、具材、調理法など、研究しがいのある料理だと思います。

沼です。

 

さいごに、今回スパイスカレーを作るにあたって参考にさせていただいた、僕が愛し、尊敬してやまない料理家の方々をご紹介しておきます。

 

 

1人前食堂 さん

Maiさんの作ったサグチキンカレーをベースに今回レシピをご紹介しました。

 

 

 

 

Chef Ropia さん

 

 

 

Genの本棚食堂 さん

 

 

以上簡単にですが、ご紹介させていただきました。

 

暮らし系のYoutuberさん紹介とかいつかしてみたいですね。

なんてことを言っていたら、本日のブログはここまで。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

またお越しくださいませ。☕️

 

以上、ひかりでした。

 

みなさま、こんにちは。ひかりといいます。

 

今日は、僕のお財布である、「所作」というお財布をご紹介したいと思います。

 

所作

 

まず、こちらが僕の使っているお財布になります。

株式会社No,No,Yes!さんが販売している所作のShort1.0というタイプになります。

 

HPはこちら!→所作の商品ページ

 

この財布は普通の財布と結構異なっていて、大きな特徴は一枚の革で出来ているということです。

このように、一箇所がボルトで留められていて折り紙のようになっています。

 

 

財布を開けるとこんな感じ。

 

小銭入れと、カード入れ、そして札入れに分かれています。

詳しい説明は、サイトの方でされていますのでそちらも是非ご覧ください。

 

ちなみに特徴的なデザインなので人前でお財布をだすと、高確率でつっこまれます(笑)

でもそれがいいんですけどね。

 

僕がこの財布を選んだ理由は、人とは違う財布にしたいと思っていたのと、日本人が結婚式などで袱紗からお祝い袋を取り出す動作をモチーフにしているといった、日本古来の動作の美しさを表現しているのがすごく良いなと思ったからです。

また、革製品なのでしっかりお手入れすることで、経年変化を楽しむことだってできます。

僕は使い始めて半年ほど経ちましたが、とても愛着が湧いています。

 

では、今日はここまでにしたいと思います。

このブログが気になった方は、ぜひまたお越しくださいませ。

ここまで読んでくださりありがとうございました。☕️

 

以上、ひかりでした。

 

みなさま、こんにちは。ひかりと申します。

 

さてさて昨日から始まりました、無印良品の商品をご紹介する大人気(笑)コーナーですが、第二回の本日は同じく大人気のこちらをご紹介いたします!

 

バッグインバッグ

ナイロンメッシュバッグインバッグ B5サイズ用・黒←クリックすると商品ページにジャンプします。

お値段は消費税込1,090円。

 

バッグインバッグ」とは、「ムジラー」の方ならご存知の方も多いと思いますが一応説明しておくと、バッグの中に入れて使うバッグになっています。名前のまんまですね…。

でも侮ってはいけません。僕はよくリュックを使うのですが、ポーチなどをあまり持っておらず細かいものを持ち歩く時に、リュックの中でごちゃごちゃになるのが許せませんでした。そんなときに無印良品でこの商品を見つけました。お値段は税込1,090円と少し高いなと思ったのですが、物は試しと買ってみることにしました。もう使い始めて数ヶ月経ちましたが、この商品に1,000円を支払ったことに後悔したことはありません。出かける時には必ずバッグに入れていくくらいにお気に入りのものになりました。

 

では、この商品における僕のお気に入りポイントを紹介していきたいと思います。

 

まずは、スリムな印象があるこちらの商品ですが、意外とマチがあります。

自立するバッグ

どれくらいあるかというと、何も入れていない状態で自立するくらいにはあります。

なので、すこし大きいものを入れる時にはマチがしっかりきいて収納力を発揮しますし、薄いものしか入れない時にはスリムな体型を発揮して鞄の中で息を潜めることだって出来るのです。

 

そして、次のグッドポイントはポケットが多いところです。

使用例

こちらは実際に鞄に入れているものをバッグインバッグに入れてみた様子です。

真ん中にメインのスペースがあって、サイドにはなんと5つものポケットがついています。

これなら、バックの中で暴れることなくすっきりと小物が収まってくれます。これで僕のストレスが少し軽減しました(笑)

 

また、僕は今メインのバッグとして無印良品肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック 黒を使っているのですが、(これについてはまた後日ご紹介しますね!)B5サイズのバッグインバッグでジャストフィットします!

 

ちなみにサイズ展開は、A4とB5の2種類、カラーは黒とグレーの2色展開となっています。どうやらB5の方が人気みたいでネットストアだと在庫がないことが多いようです。(2020.4.26現在)

 

さてこのバッグインバッグいかがでしたでしょうか。ポーチよりもサッと取り出すことが出来るので、僕はとてもお気に入りです。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。☕️

気になった方は、またお越しくださいませ。そしてそして、どうかお体に気をつけてお過ごしくださいませ。

 

以上、ひかりでした。

 

みなさま、こんにちは。ひかりでございます。

 

本日より、僕のおすすめしたい無印良品の商品をご紹介していきたいと思います!

記念すべき第1回目の商品はこちら!

 

キャンドル

フレグランスキャンドル・ミニ グリーン・12個入 ←こちらをクリックすると商品ページにジャンプします。

お値段は消費税込590

 

ちなみに、ご存知の方も多いと思いますが無印良品にはネットストアというものがあって無印良品の商品のほとんどを、ネットで同じ値段で購入することができます。(ただし配送料がかかります。)

今は外出したくないみなさま、ぜひご活用くださいませ!

 

さて、こちらの商品ですが、「グリーン」という香りはご存知でしょうか。

無印良品にはフレグランス系の商品がたくさんありますが、その中でも代表的な香りがグリーンという香りになります。

どんな匂いですか?と聞かれると答えにくい何とも表現しずらい香りなのですが、僕は結構好きな香りです。そんなにきつい匂いではなく、部屋にいるとフワっと香る心地よい匂いです。なんといいますか、森にいるような気分になります(笑)←名前に引っ張られているだけ。

 

このフレグランスキャンドルミニのシリーズには「グリーン」のほかに、「ハーバル&フローラル」「シトラス&フレッシュシトラス」があります。僕はグリーンしか買っていないのですが、使い切ったらシトラスのやつを買ってみようかなと、たくらんでおります😏

 

そして実際に使う際には、キャンドルホルダー フロストに入れて使っています。

 

キャンドル使用例

こちらのキャンドルホルダーのお値段は、消費税込350円。

 

おうちで過ごす時間が長い今だから、心穏やかに過ごしたいですよね。そんなときに炎を眺めているだけもホッとする時間になるのではないでしょうか。

 

さて、このブログでは、僕のおすすめしたい無印良品の商品を紹介したり、暮らしについて書いております。

気になった方は、またお越しくださいませ。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今日はここまで、以上ひかりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、こんにちは。

ひかりと申します。

 

ただいま新型コロナウイルスによる感染症蔓延につき絶賛外出自粛中の方が多いのではないでしょうか。自宅で過ごす時間が増え、#おうちで過ごそう という言葉を聞く機会も多くなりましたね。僕も自宅でだらだらと過ごしたわけですが、ある日突然ブログを開設だけして満足していたことを思い出したのです。ちょうど時間を持て余していた僕は今こうやって、ブログを書いているわけであります。

 

さて、前振りはこのくらいにしておいて本題なのですが、当ブログの「趣旨」を記しておきたいと思います。

(ちなみになんですが、みなさん「趣旨」と「主旨」の違いってわかりますか。気になったので調べてみました。

・趣旨…あることをする目的、理由。

・主旨…話のなかで最も中心となる部分。

つまり、「主旨」には目的や理由といった意味は含まず、中心という意味しかないようです。)

(参考https://career-picks.com/business-yougo/syushi/

 

…。

いや本題にいくんじゃないん。というツッコミが聞こえてまいりましたので、本題について書きたいと思います。

このブログでは主に、「無印良品」「写真」「暮らし」をテーマに様々な情報を発信していきたいと考えています。

 

一つずつ、軽く説明しておきます。

まず、「無印良品」は今や知らない人はいないのではないでしょうか。無印良品のファンのことを「ムジラー」と呼んだりするようですが、僕も間違いなく「ムジラー」でございます。ムジラーな僕が無印良品のお気に入りや気になった商品を紹介いたします。

 

写真」に関しては始めたばかりで初心者なんですが、好きなので書かせてくださいっ!これについてはTwitterInstagramに写真をアップしていますので、是非ご覧くださいませ!

 

暮らし」については、無印良品が好きな方は誰もが憧れる(…と偏見で思っている)「丁寧な暮らし」について書きたいと思っています。これは具体的に何を書くとか決めてないので、おいおい書きますね。

 

この三つを軸にブログの更新をしていきたいと考えていますので、是非#おうち時間のお供として、読んでいただけると嬉しいです。

 

長くて拙い文章をここまで読んでいただき、ありがとうございました。

では、次のブログをお会いいたしましょう。☕️

 

以上、ひかりでした。