(photo by tommy) 

 

これからはもっとゆるく

穏やかな気持ちで生きていたい。

 

暮らしのことや

自分の想いなど

写真とともに綴るブログです。

 
 
 
こんばんは(*^-^*)
 
 
 

主人が

ラッセルにはまっています^^

 

 

-----

去年TV放送された
「ラッセルの幸福論」
-----
 
 
ふと思い立ち、録画を観た主人。
かなり心動かされた様で
本まで買ってきましたΣ(・□・;)
 
 
 
のことがあるからかね
色々考えているのだと思います^^
 
 
 
 
私も
どれどれ~って、録画をみたところ、
ある言葉が心に残りました^^
 
 
 
***
 
「~しなければ、幸せになれない」
というのは、NG思考。
 
親(大人)から植え付けられた道徳で
子は罪悪感に苦しみ、不幸になる。
 
 
というもの。
*****
 
 
 
 
たとえばね、
 
「あなたが遊んでいる間に、
みんな練習しているよ。」
 
何度も何度も
プレッシャーを与えたとします。
 
 
 
すると、子は
 
遊ぶと、成功できない
遊ぶと、ダメになる
と思う。
 
ついには
遊んでは、いけない
遊ぶことは、罪だ
 
、、、という念にとらわれることに。
 
 
 
 
 
 
本来、”遊ぶこと”って、
幸せなこと。
 
 
 
だけど、
不幸になるという思いから
罪悪感が生まれ、
 
楽しんで遊べなくなるのだそうです!
 
 
 
 
 
 
なるほど( ..)φ
 
 
 
 
 
 
 
〇〇しなければ~
とか
 
ついつい言ってしまいがちな言葉なだけに
はっとさせられました。
 
 
 
しばりすぎると
子を不幸にする。
 
自由を与えると
子は幸せになる。
 
 
 
ラッセルの幸福論をみて
ひとつ学んだtommyです(*^-^*)
 
 
 

 

〇〇しなければ、、、の念

 

ひとつひとつ無くして
 
もっともっと緩やかに生きてゆきたいですね^^
 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
***
ところで、
これなんやろ?
 
 
黄色い梅の花(ロウバイ)についていました^^
 
色んなところにプランプラン。
 
なんかカゴみたい♪
かわいいなぁ(*^-^*)
 
 
 
娘のこと記事つづき
 
 
娘のこと前記事
 
 
 
今日のおススメ記事
 
 
 
 
 

読者の皆様へ

今日も読みに来てくださり

ありがとうございます。

いいねやリブログも、とっても嬉しいです(*^^*)

 

あたたかいお気持ちに

いつも感謝しています(*^-^*)

 

 

 
 


こちらもポチっとありがとう。

更新の励みになります(*^-^*)

 

 

❖書籍❖

やさしいわたしを見つけるための心とおうちのお片づけ [ tommy ]

KADOKAWAより出版

2012~2016.3までのブログを書籍化。

片付けしながら感じた「気持ち」を綴った本です(*^.^*)

 

 

アメブロメッセージについて

❖只今、返信をお休み中です❖
ひとつひとつ大切に読ませていただいています。

やさしいお気持に感謝(*^-^*)

 

メッセージ・リブログをくださった方へ

私の気持ち

勇気と元気を、本当にありがとうございます。

 

フォローしていただくと、更新情報が届きます♪

※リブログはご自由に♪

うれしいです(*^-^*)