【新小1】学童説明会後に買い足すもの | 早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

2018.3、2019.11出産 2学年差年子姉妹を育児中のアラフォー
自分も3月生まれの個人事業主ワーママ

こどもちゃれんじ、ワールドワイドキッズ
#早生まれでも大丈夫
2010年〜冷えとり健康法

卒園まで半月、4月1日の学童開始まであと1ヶ月切ったにっこり

早生まれでも大丈夫

まだ5歳の3月生まれ年長さん、4歳年少さんの年子姉妹ママ 松子です。



学童説明会に行きまして

また色々と購入するものが増えました。


学童は4月1日からなので

子どもは入学よりも前に学童でのルールややり方を身につける必要があります。


準備期間が圧倒的に短いっ…!



にっこり インスタ、 X (Twitter)

どちらも@hauyaumarekko  

楽天ROOM


 イベントバナー


減点ありだけど無事に学童決まりました飛び出すハート

小学校入学説明会で購入したもの
・置き傘
・着替え一式
・パスケース
・パスケースをランドセルに付けるストラップ
・市販のワーク、塗り絵など
・お弁当・水筒など


もちろんすべてに記名。

「記名なきものは返ってこないと思ってください」とハッキリ言われて笑いました爆笑

自分の子は自分のものを間違わなくても
他の子が間違えて持ってっちゃったりとかね。


学童のお部屋は靴下だけど、体育館で遊ぶ際に上履きか、綺麗な靴が必要とのこと。
サイズアウトを考えたら上履きの方が安価なので上履きにするよね。

学校指定の上履き以外でもOKなのは助かる。
学童の部屋は靴下…
靴下めちゃ汚れそうな予感昇天

底が黒色の靴下が良さそうだけど
足の裏に黒い埃が付くから嫌がるんだよな〜。
白ソックスじゃなくていいので
西松屋でかわいいくて汚れが目立たないものを探す。


傘は足りないので西松屋で買う。
持ち手にわかりやすく記名したり、目印があるとよし。

視界が広いビニール傘
メインの傘じゃないから壊れにくいかな、と





利用証を入れるパスケースは首から下げると危ないので❌

ランドセルのポケットに入れておくと一年生は出し入れに手間取るので
ストラップをランドセルのショルダー部分にくっつけておき、ストラップを伸ばしてピッ!とタッチできるとよい。

びよ〜ん、と伸びるものがおすすめとのこと。

これはリール



キッズには びよ〜んがおすすめ


100均にもあったよ

びよ〜んと組み合わせて使う予定。

リールは予備



ランドセルのショルダーのDカンの存在理由はこれだったのか。
あと防犯ブザーね。
親世代は使ったことない人多いのでは。
#ラン活


自習の時間があるので、宿題や習い事の紙教材は使用OK。タブレットは❌
公文やってる子はプリントができるね。
うちはチャレンジタッチなので持ち込めず。

音読の宿題はできないし、初めのうちは宿題もないので塗り絵や家庭で購入したワークがあると良いそう。

一年生向けより、ひとりでできそうな5・6歳向けが安心か
わんぷりもそろそろ西松屋にあるかしら

給食が始まる4月中旬まではお弁当なので
お弁当箱、ランチバッグ、水筒など。
お弁当の取り違え防止にこちらもしっかり記名!

保育園の我が家はありがたいことに
お弁当を保育園の遠足で1回しか作ったことがない&食べたことがない親子なので
量や箸箱の使い方など親子で再確認すべく
最近は夕食にお弁当を作っています。

作る時間と食べる時間のタイムアタック的な意味も。

こういう地味な入学準備がある。。
でもシミュレーションはできるだけやっておいた方がきっと良い。

やってみた結果、隙間を埋めなくて良いお弁当箱にしたい凝視
さすがキッズの味方・スケーター、かわいい柄もある飛び出すハート



チャレンジ1ねんせい チャレンジタッチで
勝手に就学準備してくれています🎒


親が口酸っぱく言うより

コラショの交通安全動画のほうが効果はばつぐんだ


防犯ブザーも届く予定物申す