ベビービョルンのハイチェアが廃盤!理由は?代わりに買うならストッケのクリック | 早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

2018.3、2019.11出産 2学年差年子姉妹を育児中のアラフォー
自分も3月生まれの個人事業主ワーママ

こどもちゃれんじ、ワールドワイドキッズ
#早生まれでも大丈夫
2010年〜冷えとり健康法

こんにちは!松子です。

 

ベビービョルンのハイチェアが廃盤決定しました。
高いけど人気だったのになぜ?


理由は本国スウェーデンで生産終了したためだそうです。

数年前にも2万円から3万円に一気に値上がりして驚きましたがそれも採算が取れなかったせいかもしれません。

 

早生まれっ子とその親のためのサイト
早生まれでも大丈夫
https://hayaumarekko.com/
twitter @hayaumarekko  Instagram hayaumarekko

 

3月生まれ&11月生まれ 個人事業主年子ママの2年連続保活

【保活】本命園は最初に行っちゃダメ! 物忘れが激しい産前産後にするべき保育園見学説明会攻略のポイント2つ

3月末生まれ娘の1歳4月入園保活体験記① 生後3ヵ月で保育園見学へ。現実を知ってやさぐれた母は3園でリタイヤ


 

2年前、長女生後5ヶ月に

無料お試しレンタルしたベビービョルン。

インスタでよく見かけるモノトーンのあれ。

3歳頃までしか使えないけど3万円もするハイチェア。

 

ちょこちょこAmazonに中古が出る

 

 

 

我が家は右のIKEAを買いました。
今は年子の次女に受け継がれています。
 

2024年追記

非純正ではあるけど格安で足置きがつけられる!

 

【離乳食】IKEAのベビーチェア+amazon別売の足置きでコスパも使い勝手も最強に【クチコミ感想】

 

 

 

 

 

 

 
ベビービョルンはなくなるけど代わりになり得るような
新商品を探してみました。
 
 
それが2020年発売のストッケ クリック。
 
木の脚とくすみカラーがかわいい!
2年前にあったら買ってたのに!
 
 
ベビービョルンとIKEA比較、
クリックのおすすめポイント、
廃盤ベビービョルンを手に入れる方法などは
こちらで書いています。
 

【離乳食】人気のベビービョルンのハイチェアを無料レンタル! IKEAと比較してみた【生後5ヶ月】※廃盤

【離乳食】脱走しない! 食べ物が落ちない! ベビービョルン(※廃盤)と IKEAのハイチェアが最強でした【クチコミ】

 
 
IKEAは長女0歳から次女3歳まで大活躍!
使いやすいしコスパ良すぎてすごい。。
 

 

IKEA卒業後は自分で登れて大人まで使える

(ストッケのトリップトラップ式)の

大和屋 アッフルチェアへ移行。

 

 

これがまあ

身体とテーブルの間の隙間が広くて食べ物が落ちまくる!
 

脚から椅子から床まで汚れる、ベビービョルンと真逆の構造で

これつくった人育児してないでしょ?

してないとしても販売前に検証しよ??

という代物なので

月齢低いうちぜったいにオススメしません!!!

 

 

amazonレビュー★1のところに
わたしが言いたいこと全部書いてくれてるので買う間に読んで…

 

 

 

我が家も6mに購入して1年半お蔵入り(大人が使用)、

お箸を使い始めて食べ物を落とすことが減った2歳以降に
やっと使え(るような気持になれ)ました。

 

下の子もギリギリまでIKEAで粘って3歳からおそろいに。

いずれはリビング学習の椅子として使う予定。

離乳食卒業後の未就学児以降なら問題なく使えます。

 

 

2022.11追記 

 

「1歳からの育児グッズ」

 

「はじめての離乳食完全ガイド」

 

 

年子ママの愛用品・購入予定品は

楽天ROOM

twitter @hayaumarekko  Instagram hayaumarekko

 

 

早生まれの保活シリーズ 

早生まれっ子の保活① すぐに預けて働きたい!早生まれで0歳4月入園を希望する場合

 

11月生まれの保活シリーズ 

【11月~12月生まれ】 早生まれっ子じゃなくても。0歳4月入園資格があるからこそ生じる悩み

【11月生まれの保活①】出産予定日と申し込み時期が丸かぶり! 0歳4月入園の保活スケジュール

 

フリーランスママの保活シリーズ

【フリーランスの保活①】フリーランスは減点あり?なし? 加点は必要? 妊娠中にできること4つ

 

★第一子妊娠中の記事もくじ

★産後~1歳までの記事もくじ