予定より高くないことを神様にお祈りしましょう
発表会、撃沈しましたが、七月にまたフルートのノノコさんが習っているフルートのお教室の発表会に参加させてもらうことになりました。とにかく実践あるのみなんども人前で弾いて恥をかいて、自分なりに学んで上達いくしかありません5月半ばから、大阪に住む娘の三人目の赤ちゃんの産後の手伝いに行くため、ヴァイオリンを練習する時間があまりありません。先生に相談したら、シモネッテイのマドリガーレを薦められました。練習始めました。これなら七月に間に合うかな。でも、本当はモーツァルトのこの曲弾きたい気も、、、来週、先生に相談してみます。それまで、両方練習しよう。まったりと、練習を聴いてくれるのは13歳の麿(右)と1歳の百菜花(左)仲良くなり一緒に過ごすようになりました。やはり女の子を迎えて良かったのかな。麿は男らしいので、男の子が来ていたら仲良くならなかっただろうな。一年前は、800グラムだった百菜花、五キロ近いデカデカチワワになってしまいました麿もデカデカチワワなので、釣り合いがとれてよかったよね(心臓と腎臓が悪く、ヘルニアもある麿は、どんどん痩せて今は四キロありませんが)二匹で仲良く、毎日まりりのヴァイオリンを聴いてくれてます。幸せまりりのヴァイオリン、勝手に虎安寿と名づけ、ヴァイオリンケースも買って毎日弾いていますが、まだ正式に購入していないのです持ち主のフランス人のかたがまだ日本に戻らないので。。値段もアバウトで、八台のヴァイオリンから一台選んだら、、そのときお伝えしようねと。。あ、アバウト~予定より高かったら、夫が買ってくれないかも、、、予定より高くないことを神様にお祈りしましょう。ね、虎安寿。ずっと一緒にいたいね。(、、、撃沈の虎安寿デビューでしたが)