おはようございます。中野です。

 

今日は午後から通院と献血のため半休を取っています。

 

献血は196回目です。






本当はもっと行っているのですが、むか~~し、むか~~し、私が学生だった30年くらい前は紙にスタンプを押す形式でした。


だらしない私が何度もスタンプカードを無くしてその度に再発行して1からスタートびっくり


そんなだらしない私でも行政書士試験に合格したんだから予備校ってすごいですよね。本当に合格させてくれて感謝ですウインク

 


【アガルートアカデミー】難関資格試験の通信講座

 

 

では、本日は「テキストの選び方と学習方法③」として「そのテキストを使い続ける」ですね。

 

これは重要ですよ!グラサン

 

過去のブログでどんなテキストでも合格できるとお伝えしました。



 

以前、東京大学に受かった人のテキストが何かで紹介されていたのですが、ものすごくボロボロになっていました。

 

話によると自分が「これ!」と決めたテキストを信じて使い続けたそうです。



 

 




同じ条文を解説するにしてもテキストによって表現が異なります。だから自分で最初に選んだものを使い続けてください。途中で変えると頭パニックになりますよ。

 

いろいろ変えていいのは、問題集、過去問、模試だけです。



 

 




過去問は以前にもお伝えしましたが、解説が分かりにくいときに他の過去問の本から解説を参考にしてみて、その問題に対する理解度を深めるためには増やしてもOKだと思います。



 

また問題集や模試、特に模試は プロの方々が自分のところの威信をかけて予想問題として作っています。



 

 

 

是非とも多くの模試を受けていただきたいです。


模試の説明は過去のブログにあります。







模試は重要なのでたくさんブログあげてます。

 

しかし、知識が固まっていないときの模試は点数が取れずに凹むだけなのでやるタイミングや量は要注意です。

 

本日も勉強がんばりましょう!!!