ハイタイドのグッズが好きです
ハイタイドのグッズが可愛くて買ってしまった(≧▽≦)
水筒は手のひらサイズなので 夜のお散歩用です
非常食袋も自由帳もまだ使ってないけど 見てるだけで楽しい
こういうグッズが作りたかったなあ と最近思う
元々やりたかったけど 仕事にするには縁が無かった
自営業でオリジナル商品を作るほどの気合も無いし
一生夢で終わるのかと思ったけど キャラさえ立てば
夢でも無いかもなあ・・・・と夢みるのでした
でも 本当に久しぶりにお気に入り商品買ったの
去年からずっと実家の片付けしてね そこで思ったのは
もう終活しないとなって もう物を増やさない消費物を
購入しないとか とにかく物を減らそうと思ったので
新しく何かを買うのを昨年から禁止してたんだけど
ハイタイドの商品をSNSとかで見てたら欲しくなって
渋谷に直営店あるのが分かって行ってしまった
う~~~ん可愛い(*´▽`*) たまにはご褒美でいいかあ
ってすぐに自分に甘くなるね でも本当に好きなのよ
こういうのが自分 とくにノートがな
宝石とかまったく興味ないんだけど 文具好きだわ~
なんで その事に早くに気が付いて 若いうちに
仕事にしなかったんだろう 今更ながらの後悔
しかしね シューズデザイナーやら レコーディングエンジニアやら
それもそれでやりったかった事だったし 子育ても
やりたかった事だし どれもこれもで やりたい事を全部やるのには
この一生では短すぎましたね
まあ趣味でも良いから この先にこんなグッズ作りを
していきたいなあ
あ、別に期待しないでね (*‘∀‘)
そういえば 片付けしてた時に昭和な物が多くて
使いたくても古くて使えない感じだったんだけど
今って昭和なレトロ的なのが流行りですって言うじゃない
それって 昭和なじゃなくて クオリティやセンスが
昭和な頃が良かったわけで
ある意味 今って新たなセンスの良い商品が
出てない時代って事よね(´ー`)
欠乏したセンスを 取り戻さないと新世代よ!
酷い鼻水と喉の痛み
いえの中にシマエナガグッズが増殖中~
セリアとかで 可愛いのが増えて
御菓子とかにもシマエナガ出てきて 押し活シマエナガ
それに何故か娘も協力してくれて 新作出ると買ってきてくれる
こんなのに幸せ感じてしまって 可愛い~ってね(≧▽≦)
でも実際は
変わらずの職場の嫌いな人に ストレス溜まってて
ストレスというか 恐怖を感じてるから怖くてしかたない
しかし 周りの人には共鳴して貰えずで 孤独感倍増
ストレス喰いをしたいとこだけど 今の自分には血糖を下げる
って目的があるので 美味しいもん食べて~とかも無く
ストレス解消が 押し活になってるのね
全然話変わるけど 空からのかなり変な物が撒かれてるみたいで
喉は痛くなるし 鼻水が止まらない 花粉症レベルではなく
元々花粉症は存在しない わけだけど
今回の撒かれてる物が
とっても厄介な者だとは 体で感じとっている
昔からあった事なんだろうな 私の場合アレルギー体質なので
元々色々な状況の変化に敏感なんだけど
今回のは 酷すぎる くしゃみしたら濱水がどばーって
それを超えて今は 喉にまできちゃって 目ヤニまで
視界は酷くなるし 屋内にいてこんな状況なので
恐くて外に出る事も出来ない
コロナワクチンの被害は表に出始めてるから
別の方法で 体内に異物を入れようとしてるんだろうな
よその国ではケムトレイルは禁止になってきてるけど
【米テネシー州上院】ジオ・エンジニアリング(旧ケムトレイル・化学薬品を大気中に散布すること)を禁止する法案が賛成多数で可決 | RAPT理論+α (rapt-plusalpha.com)
日本では逆に増えてる気がする
悔しいよな どこかで利益をあげたい奴らがすることで
体調不良させられるの
早く日本でもケムトレイルが禁止になって
世の中から 花粉症という建前のアレルギーが
無くなりますように"(-""-)"
タンパク質を取り入れてみた
血糖値を下げる為には タンパク質をとった方がいいらしく
そう思ってのある日のランチ 肉肉ハンバーグを食べた
なんとか血糖値を下げたいと思って 薬を飲まずに下げようと頑張って
それにはタンパク質をとる為に プロティンまで購入して飲んでた
頑張って飲んで 少し元気になったかな と思ったら
みるみるうちに 体重が増え始め お腹が張ってきてしまった
それで飲むのを中止したけど 時すでに遅しで体調がおかしな事に(´ー`)
一旦増えた体重が減らないし お腹の張りが酷くなるしそして腰にもきた
そうよね体重が一気に増えたら 腰に負担もくるしね
こんなランチを積極的に食べてるんだから 食べ過ぎでもあるし
ちなみにこのハンバーガーは とっても美味しい(≧▽≦)
凄く良い方法を知ったと思ったのに どうやら私には合わず
また調べなおしたら 年齢がいってるとタンパク質を消化するのも
大変な事なのだとか だから急にやり過ぎちゃいけなかった
世の中の情報が 自分に合うかはやってみないと分からない
それで失敗しつつも 次のステップは糖質制限だ
血糖値を上げるのは ほぼほぼ糖質が原因と言っていいらしい
精製された物はほぼ糖質で血糖費が爆上がるするという話
今度はこれを試すのに ご飯の量を減らす事にしてみる
外食は(ランチ)基本的にはご飯が出てくるから
夕食はご飯食べないようにしてたけど
それでも全然追い付いていなかったみたい
どんだけ減らせばいいんだろう と疑問に思ってら
肥満の原因を語っているTEDの動画を見つけ
それを何度も見ていた 驚きの内容だった
そのドクターが言うには 血糖値の高い人は
糖質はほぼほぼ必要ないって
はっきり言って ゼロ なんだってさ
もうそれには驚いた
以前から不思議だったんだよね
米とか 小麦は 体にとって何の栄養になるんだろう
ってね カロリー的には エネルギーになるのかな?
それにしては ほとんどの日本人高齢者がなんらかの
病気で薬を飲んでいる事も 何が原因で病気なのか
爆食や偏食してなくても なんらかの問題を抱えてる
それは老化だけが原因なんだろうか?と疑問だった
自分も普段意識してない時でも 風邪もひかずに
ほぼほぼ健康だったのに 健康診断で血糖値が高いと
言われてから食事のコントロールをしはじめ
何が原因なのかを試行錯誤してきたけど
結局は 白米が原因だとしたら どうなるんだろうか
小麦が原因だとは思ってたけど そこまで正直悪い物と
思ってはいなくて 少しなら良いと思ってたんだけど
どうやら 小麦はまったく栄養素としては必要ないらしい
そうなると マジで世の中おかしくないかい
給食でパンが導入され 小学校の教育から
主食はパンです という 当たり前の世の中から
どうしてこんなにも 人体に必要のない物が
食生活に入り込んでいるんだろうか
まあ 自分の体で実際にやっていくしかないけど
証明する前に 今ある米を消費して パンは買わず
とにかく質素にというか 豪華に肉や魚をメインに食べる
食生活に変えて行こうかと思っている
結果は また数か月後に お知らせしますが
先々週に測った数値では(プロティン飲む前)
少し下がってきています(*‘∀‘)
参考のTED動画はこちら↓
日本語TED新着: 2型糖尿病の逆転は、糖尿病ガイドラインを無視するところから | サラ・ハルバーグ | TEDxPurdueU (ted-ja.com)