これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう -1008ページ目

叩く子供

娘の 保育園に 無差別に たたく子供がいます


娘は 案の定 朝 保育園行きたくないーーがはじまり


私としては 対応策を考えてみた



「今度 その子が 叩いてきたら 叩きかえしな」



そういうと 娘は目を見開いてうなずいて 起き上がった



保育園の 担任には 連絡ノートで


「叩かれたら 叩き返しな と言ってます


娘が叩いても 謝らせないで下さい 先方の親とは 戦う覚悟があります」


と書いておいた



夕方 迎えに行くと 担任の先生がいて その件について話てきた


「今 その子には たたいてはいけない と教えてるとこなので 



他の子供達には 言葉で やめてというように 言っています



叩かれたら 先生に言いなさい と言ってるので



叩いたら 叩きかえすのは どうかと思います」 と言われました




「たしかに 先生が見てくれるのが理想ですが 見てないところでやられるのだから


子供にとっての防御は 必要だと思います」 と言い返した



(だって この間なんて パンツにウ○チを べっとりついてて


明らかに 拭いてもらってない というのが あった)



先生との話は 娘が他の友達と一緒に帰りたい とせかされ 中断されて


話は 途中になってしまいましたが



一緒に帰った子の親に聞くと やはり叩かれる やめてといってもやめないらしい





おかしな話だな としみじみ思ったのは


叩かれたら 先生に 逃げる という 事が すでに起きてしまってからの対応


ここは 警察か?問題が 起きないようにするには どうしたらいいか


は あまり考えないのだろうか


子供達は 意味もなく 叩かれ続けていて それを我慢しろ ってことだね



実際 自分もその子に 叩かれたけど  むかついた



今度やられたら 叩いてやろうと 思ってる



娘が その子の親の前で 叩かれたのを見た


親は 怒らなかった   むかついた





叩かれる痛みは 知った方がいい



私は この問題を解決するため 断固 戦います!




見合いのすすめ

昨日 叔母が来て お見合いの件は はっきりと断わっりましたが

叔母と話していると 叔母に とっての 夫婦の価値観を知り

なんか 不思議な 感覚でした

私が 再婚したくない理由を説明するために 姑、小姑のことや

旦那がサラ金に借金を 三度も していたことを 話したら

急に話の内容が変わりました

それまでは 私の娘は 旦那側の あととりだから

あんたは もう一人子供産みなさい と 言ってたのに

それがわかったら 急に 早く 向こうとは 縁切りなさい だって

もしかして それって 金かよ‥‥

今回の見合いのすすめも 長男でいくらか財産あるから

というのを 強調してくるし なんたって 叔母さん家の近所で

よくよく聞いてると 私の娘の面倒をみるといいながら 自分の面倒を

私と見合い相手に させようとしている ことがわかった

自分の娘とは 離れてしまっているからか だからといって

私かよ‥‥ と思ってしまった



みごとな 自分勝手な話だった



親戚って こんなもんか‥‥

気配りのすすめ

私 このとこ 掃除をさぼってました


叔母が遊びに 来るってことで 久々に真剣に掃除しました


掃除して思ったけど


たまには 人が来ないとダメだなー 掃除のレベルが違う


自分が気になる のと 客観的に 自分の部屋をみるのとは


自分の部屋が 違って見える ってこと




たとえば 着る服もそうだけど


自分の着たい服と 他人に見られるために 着る服って違うって


この暑い時期 なんでスーツなんか好んで着る人はいないのに


仕事してる為に 着てるわけですよね



お茶の作法も 人が見ていて 気持ちいい ものが基本で


けしてやってる本人は楽では ありません



しかし 今の時代は その感覚は 崩壊しつつある



原宿に遊びに来る人達の共通するものは


自分が かっこよく見られること です


ですから 人に対する気配りファッションは存在しません


それは 悪いことでは ないのでしょうが


あきらかに 気配りは 崩壊しています



喫茶店での 気持ちいいい空間は 気配りによるものでしょう


そのお礼に お金をおいていきます



そういった 当たり前のことも 崩壊しつつあります



それは 利用する側が そのことを理解していないからです



先日 娘とロッテリアに入ったら 若いファッションが派手系な女性二人が 


席に着こうとしてました ジュースを持ってた方が 派手に床に落としました 


落ちて跳ね返った中身が私らのとこにも 飛んできました 


店員は おわてて 大丈夫でしたか? と私らに言ってきて


飛び散ったジュースを ふき取っていたのに 肝心の こぼした本人‥‥



きゃーと笑って なにも言わず 何事もなかったように 席に着いた


必死に店員が拭いてるのに 何も言わない



娘が 「ジュースこぼしたら ごめんなさい だよねー!」


と私に言うけど 「そうだねー」 と答えながら 呆れてしまった


ここまで ひどいのか‥‥




自分が かっこ悪くなれないのか どうなのか わからないけど



どうして そこまで 自分だけしか 考えられないんだろう


どうして 普通に すみませんを 言えないんだろう




育ちの 良し悪し というのを あまり気にした事はなかったけど


この子は 育ちが悪かったんだなーと 思ってしまった



親の教育が 悪すぎる そう思うけど

日本全般の 教育にも 問題があったのでしょう 



人に対する 思いやりすら 当たり前でなくなってきた 日本


この先 どうなちゃうんでしょう  



とりえず 私は 娘には しっかり教えるつもりですけど‥‥


親だけで なんとか なるのかなーと 疑問に思います