ほっといてやれって
別に好きなわけでも ないけど
杉田かおる が あまりにもかわいそうで
マスコミって どうして 罪に ならないんだろう
これが近所のおばさんレベルで 考えたら
「あんたさーどーなったのー」 って
普段挨拶程度の 関係の人間に とやかく聞かれて
それでもって ちょっと 適当に答えたら
あーーーという間に 勝手に近所の人に しゃべってて
近所の人は 家にも帰らない 嫁さんを 「ひどい嫁だよまったくー」
と言ってるような もんだって
この間 何気にスポーツ新聞を買って 読んでしまった
しみじみ内容をみて 電車の痴漢が 減らない理由がわかった
こんなの読んでたらねーーーー 最低!
マスコミの こういった体制は 今に始まったわけではないだろうけど
この間 エロ本を 読んでる人に 犯罪率が高いと出てた
もう ちょーーと 方向性を 変えてもらえないだろうか
杉田 かおる も 一人の女性ですよ
ほっといてやれって 思います
夏の事故
昨日、遊歩道で子供がはさまる 事故があったようです
坂を登ったところで 5歳の男の子は 逆走して転んで
服とお腹の皮膚が はさまったようで救助の様子が テレビに流れてました
昨日は 海の日
娘が 「うみのひ ってなあに?」 と聞いてくる よくわからないけど
とりあえず 「海に入れる日だよ」 と答える ホントかな?
夕方のニュースでは 海で行方不明に なった事故がいくつか流された
ホンとに 海に入るんだなーーしかも遊泳禁止のとこ‥‥
しかし どうして こんなにも 危機感が ないんだろう と
不思議に思う
事故を防ぐには 危機感と 予測が 必要だ
子供は外出して ハイテンションになっている
その時点で 親は 子に はっきりと言い聞かせるのが必要だけど
最近の親を見ていると そういった 子供の行動を予測する姿は
あまり みない
昨日は 涼しいとこ行きたいのと 探してる本があったので
新宿の高島屋の紀伊国屋に行ってみた
まるごとビルが本だから 沢山の本がある けど 探してる本はなく
注文することになった
娘は 仕掛け絵本のコーナーが 大好きで ずっとそこにはまっていた
このうちに 私も本を探しに行きたいところ‥‥
でも 無理‥‥と判断してやめるけど
どこかで 号泣している子供が‥‥ 様子をみてると 母親がどこからか
しばらくして来た そう この人は 実行してしまった人
本屋だから たいしたことではないけれど
これが 遊園地 海 など 場所が 変わると 命にかかわる
本屋の後に 娘は 公園に行きたがったけど 行くのをやめた
私が疲れていたから 集中力のないときには あまり無理しない方がいい
そのまま帰って 娘は大泣き だったけど
水風呂で遊ばせたら ご機嫌だった
夏休みは 親御さんたちは くれぐれと ご用心を!
外に出る勇気がなくて
一見カッコよさそうな タイトルですが 外が あまりにも 暑そうで‥‥
娘はお外いくーと騒いでるけど、 宅配来るの待ってないといけないし‥‥
そんなんで 外に 出かける勇気が ありません
子供が健康に育ってくれるのは ありがたいことで うれしいことですが
しかし、高齢だからか 一人で育てているからか 暑いからか
自分の体力が‥‥きついよー 。(>_<)。
部屋の中は 片付かないし 整理整頓の まとまった時間がつくれない
少しずつやるにも あっというまに 元の状態
いやーどうにかなんないんでしょうかーーーー
また 横で 娘がおもちゃをひっくりかえしたーーー
パソコンいじってると いじりたがる‥‥ うるうるっ
休みの日に なにか出来そうな 錯覚をいつもおこす
現実 なにも出来ない
子育て期間は 期間限定 楽しいときと 苦痛の時が
いつも波のように 毎日繰り返えされます