2009年09月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2009
1月(30)
2月(23)
3月(45)
4月(32)
5月(17)
6月(22)
7月(49)
8月(22)
9月(21)
10月(42)
11月(56)
12月(58)
2009年9月の記事(21件)
先日の(関羽の誕生日を祝うパレードの船がNTT(北門)にも
新福記もガンバつていた。選べるコースも誕生。
客万堂2号店?が開業していた
初めて利いたが9月21日「北門祭(きたもんさい)」と言うものもしていた
中華学院もイベント「バザール」をしていた。
中華街のシルバーウィークは人人の嵐
羊次にランチがでたというので確認してみた
廣翔記本館もランチには香の物がつか無くなっていた
廣翔記新館が菜の後に開業、ランチも営業し始めた。
梅欄金閣という店舗が中山路先の小路で開業
上海路の中央で寂れた土産(物産)店と思っていれば・・・
北門通りの「康華楼」がおもしろいサービス
開港路の庶民的名店「興福楼」も600円ランチ
中華街の居酒屋「一郎」が閉店していた。
広東のランチサービスは見るのが楽しい
暑い夏、どうも辛い物が食べたくなる「杜記別館」
夏の話であるが「開帝廟」でもウォーターシャワー(扇風機)が
開帝廟の江戸清にも開港記念饅頭。
関帝誕のパレードの獅子などがそういえば飾られていた。
南門シルクロード「王興記」がビールのサービス250円?
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧