HIDE と Copen (ヒデとコペン) -44ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

首が回らん😵


今月当初はぎっくり腰界隈

腰の筋を痛めて難儀😓


 さいたまマラソンは、ロキソニンと湿布薬と韋駄天様のお陰で完走😅


 先週辺りから後頭部の違和感を感じていたところ‥


 一昨日から寝違え界隈

 首の筋を痛めて難儀の最中😓😓


 昨日も養生に専念したが、😌本日も引き篭もりで養生の予定😮‍💨


 まぁ、次から次へと‥


 歳は取りたくないもんだ😭


 およそ10日後のハーフマラソンに🔴信号🚥が😫❗️


 およそ3週間後の第二の人生のPB狙いのフルマラソンに🟡信号🚥がぁぁ😫😫❗️



腰や首は管轄外❓️

お世話になれませんかね🙏💦



 ご訪問
ありがとうございました🙇

 昨夜は友人に夕飯を誘われて地元の中華料理屋で会食スプーンフォーク

 このお店、店長は日本語がほぼアウトの上、新しく入った接客のおばちゃんも日本語が危なっかしいびっくり

 時々、頼んだものと違うものが出てきたり、注文したはずのものが出てこなかったりと笑えるお店てへぺろ

 でも、先日の東京ベイコート倶楽部の眺遊楼みたいにドレスコードがないから安気にお腹を満たせるのだウインク

 そして見事なまでに安い照れ

 眺遊楼の10分の一の予算でお腹いっぱいウインク


 今朝、メダカちゃんに餌をあげると、我先にと一斉に集まる集まる爆笑

 昨日、今日は今シーズン1の食い付き音譜


 暖かい日が続いて運動量が増えたからなんだろうねウインク



 昨年は楊貴妃の第2世代を繁殖ニヤリ


 今シーズンはミックスメダカちゃんの第2世代を繁殖させる予定グービックリマーク


 かけ合わせを自然に任せるか、意図的に行うか‥検討中🤔




 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️

早くも今年の流行語大賞当確か⁉️


 また、嫌なものを見聞してしまったよ💧


 斎藤知事の迷言は九官鳥やオウムのように何度も何度も何度も何度も繰り返すから憶えが早いわ👻


 県議団も一度失敗しただけに不信任決議を再びあげるのには慎重になるか🤔


 そうなると、今後も県政の混乱は否めないな🤔


 ところで、斎藤知事の蛮行の数々、明らかに公務員の信用失墜行為にあたると思うんだけど処分はないの❓️


 知事には適応されないのかな❓️


 兵庫県は独立国❓️


 兵庫県は

無法地帯😱


 1番の被害者は県庁職員をはじめとした県内の公務員たち


 今後、彼らに待ち受けているであろう茨の道😶‍🌫️


 お悔やみ申し上げます😑


 一方、斎藤知事に票と魂を捧げた方々、求めたとおりの結果だから、この混乱やそれに伴う不利益を真摯に受け止め、4年間、逃げずに斎藤知事と共働してあげなさいよ😞


 がんばれ〜👋


 HIDEは他県民だが、我が県も兵庫県と同じ危険が潜んでいるかと思うと、正直、恐怖でしかない😫


 このような振る舞いがまかり通っている日本は本当に法治国家なのか❓️


 いや、それ以前に、この国は道徳心を、いつ、どこに置き忘れてしまったんだよ〜😭


 最後に

 斎藤知事が記者会見で「不快な思いをして負担に思われた職員に対しては改めてお詫びと謝罪を申し上げたい」って言ってたけど、いつ、どのようにお詫びと謝罪を申し上げるのかね🤔


 記者会見では頭を下げただけだったから、まだ、お詫びと謝罪を「申し上げてない」よね🧐


 ならば、斎藤知事にアドバイスを送らせてもらう😌


 謝罪やお詫びは時間を置かずに直ぐにやった方が良いぞ💩


 あっ❗️

不快な思いをして負担に思われた職員」が特定できないと誤魔化すのかな😁


 それとも嘘八百😁😁😁


(十三代目石川五エ門 調で)

 また、つまらぬものを綴ってしまった😑




 ご訪問

ありがとうございました🙇

モンブラン来た〜音符


オータムローズ来た〜ルンルン


 1番手のスプラータは、何故か、その後音沙汰なしふとん1ふとん2ふとん3


 2番手のスカーレットフレームは順調に陣地を拡大口笛


 3,4番手のオーキントンブルーアイ多摩の流れはジリジリと幅をきかせている最中照れ


 残るはアメージンググレイス物申す


 1番、好きな品種なんだけどなぁ‥真顔



 昨年度、地植えのラベンダー3株が暑さでお星さまに‥昇天


 昨年5月から育てていたラベンダーの挿し木苗3株のうちの1株を本日定植グッ


 枝がヒョロヒョロで良い苗ではないけど仕方ない‥無気力


 また、昨年、千年の苑ラベンダー園(埼玉県嵐山町)に訪れた時に連れ帰った白い花の咲くラベンダー美郷雪華(みさとせっか)から取った挿し木苗が3株あったのでこちらも1株定植グッグッ


 ついでに先日の雪の重みで折れてしまっていた美郷雪華の枝を2本挿し木にしてみたよ照れ




 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️


お江戸では

㊗️桜の開花宣言🌸


 HIDEの地元は当分先の話🫡

 それでも負けじと昼間の暖かさは完全に

 無性に花の匂いを嗅ぎたなっちゃって近くの花屋へ賑やかし😁

 だけと思ったら、やっぱり連れてきちゃいましたぁ😅

スィートアリッサム3株
ムルチコーレ2株
カーネーション1株
ノースポール1株
イベリスと花かんざし寄せ株1株
ネモフィラ2株

 やっぱりHIDE花壇定番のスィートアリッサムが無いのは寂しいのでゲット❗️


 ネモフィラは寒さでやられた2株の補修用としてゲット❗️


 今年の春花壇はシンプルにネモフィラのブルー1色で彩ろうと思っていたけど肝心のネモフィラの花がなんとも寂しく浮気心全開😓


 せっかくの春の到来なのにこれはないよなぁ〜と3月に入って2度目の応援部隊を迎え入れちゃった😅




 カーネーションとノースポールとイベリス&花かんざしはプランターに寄せ植えしてみました🤗


 これで春花壇の役者は揃い踏み✌️❗️


 のはず‥😅


 このあとの夏花壇でもタピアンや花手毬の苗を作っておかなかったから時期になったら迎え入れないとだわ💦


 昨年の秋はあっという間に終わっちゃって、後の祭り😓


 紫陽花とラベンダーの挿し芽


 ネモフィラの種子まき


 これだけで精一杯だった💧


 今年は春の挿し芽シーズンから全開で行きますからね〜🙄




 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️