HIDE と Copen (ヒデとコペン) -13ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 本日、ミックスメダカの館リセット👊❗️


 今回は急遽だったので、多少不安だったがカルキ抜き剤を使っての水交換

 お隣の楊貴妃の館の水に比べ、随分と透明感が違っていたから気になっていたんだよね🤔


 メダカちゃんたちを戻していたら、ご懐妊のメダカちゃんを見つけ、なんとなく採卵😁


 10粒くらいだったかなぁ😌


 早朝から大仕事でした🤗



アイスコーヒー CafeHIDEにて



カーネーション



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 

 昨日に引き続き自宅療養😞💧


 薬が効いているのか痰が出やすくなった😌


 体調不良でも草花への水やりは滞らせるわけにはいきませぬ🫤

 6Lのジョウロ8杯の散水とアジサイを中心に発病パトロールで30分

 体調が優れない中では、そこそこの重労働😮‍💨

 暑くなる前に作業を済ませ、赤くなってから4日間、しっかり完熟させた中玉トマト🍅を収穫😉

 たったの2粒だったけど、今シーズン2度目の収穫😅
 1時間ほど冷蔵庫で冷やしてから朝食のサラダにIN❗️

 甘みたっぷりで最高🤩🎉


タピアンバーベナアジサイ
 昨日の豪雨☔️にやられて花数が半減😖




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 毎年、刈り取ったラベンダーをドライフラワーにするんだけど、梅雨時期なもので、干しているとカビかけちゃうんだよなぁ‥


 ところが今年は打って変わって、このところの晴天で、ウッドデッキに設置してある温度計🌡️は、連日、この時間でも30℃、昼過ぎには40℃😩


 我が家で育てているラベンダーは2種類


 長年育てていたのに、昨年の猛暑で、途絶えかけた北海道直送のラベンダーと、昨年入手した白い花を咲かせる美郷雪華


 美郷雪華は、白花であることとハーブ特有の匂いが穏やかなのが特徴


 開花時期が若干ずれていて、美郷雪華は7割方花が開ききっている状態


 一方、普通の紫色の花を咲かせるラベンダーの方の開花はこれからといったところ


 天気予報は今日と明日が晴天で、明後日は雨


 となれば、本日が刈り込みの吉日🎯


 早速、刈り込んでみたが収穫量は例年の半分以下

 まぁ、1年目の株が大半だから仕方ない😌

 早速、干してみた🤗

美郷雪華

イングリッシュ系ラベンダー

 この天候なら、今日、明日で、ドライフラワーになってくれるだろう🤔



 昨日報告した風邪の調子はイマイチ😞


 ラベンダー狩りと草花への水やりを済ませたので、このあとは自宅で養生で〜す😌



勝手に発芽し勝手に育っているトレニア



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 昨日から風邪気味😞


 熱は出ていないけれど、喉の痛みと倦怠感、そして、時々、咳き込むから間違いないだろうな🤔


 一昨夜、窓を開けっ放しで寝て、明け方に寒くて起きたあたりが始まりか‥🤔



 さて、今日は‥


 白絹病に殺られた紫陽花は今のところ5株


 あじさい園にしようとしていた土地は環境が悪いのか、思うように育っていない


 紫陽花の挿し木も卒業かなと思っていたが、方針転換


 新たな株を作らねばと、今のところ元気そうな株から枝を採取し、挿し木を敢行👊❗️

 ブルーマーブルソーダフェアリーアイ雨に唄えばひな祭りクリスタルホワイト西安の6品種と品種の分からない青い紫陽花の計7種


 それぞれ2,3本ずつ刺してみました🤗

クリスタルホワイト
 ガーデニング後はお決まりのCafeHIDE☕🚬で休憩


 このあと今日は静養に充てますわ😑


ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

今日は土曜日❗

 よって、モーニングはカレーライス🍛

 いろいろなレトルトカレーに手を出し、バカ舌にも関わらず、旨いとか不味いとか偉そうな感想を垂れるコーナー😁
 高ければそれなりに旨いに決まってる😌
 舌が肥えて出費が多くなるのは辛いからチョイスするレトルトカレーは300円以内と線引きしているのだ😅

 今朝はエスビー食品 噂の名店 珊瑚礁 湘南ドライカレー

 5月10日以来、2度目の鎌倉七里ヶ浜の名店モアナマカイ珊瑚礁監修のドライカレー

 もちろん、蒸しジャガイモ🥔のトッピング添え✌️

 前回、食べた時には辛さとスパイシーさが足りないと感じたけど、今日はそうでもなかった😅

 人の味覚なんて、そんなもんなんだろうね😁

 味に奥深さがあって美味しくいただきました😋

 
 その時には蕾だった奴らも今は一人前😌
ナツツバキ
紫陽花(ブルーマーブルソーダ)

 今日も暑くなりそうです😌



 ご訪問
   ありがとうございました🙇‍♂️