HIDE と Copen (ヒデとコペン) -14ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

Before GOLD

⬇️

After GOLD

 

 誕生日は来月だけど、本日、運転免許証の更新をしてきたよ😉


 前回は講習時にウトウトして注意されたのを思い出しちゃった😅


 マイナ免許証にしようか迷ったけど、メリットはオンライン講習くらい、デメリットはレンタカーを借りる時にマイナ免許証だと断られた事例があったとのこと


 マイナカードについては取得が希望制でスタートしたはずなのに、何かっていうと無理やり取らせようとする行政の姿勢が見え見えの現状に嫌気が差したので、これ以上の紐付けはNO🖐️❗️


 紐付けどころかマイナカードを返納したいくらい💢


 たった30分間とは言え、講習は睡魔との闘い😖💦


 どうも他人の話を座って聞くのはダメみたい😅


 仕事に就いてからも、特に午後の研修は必ずどこかのタイミングで睡魔にやられちゃうんだよなぁ‥


 しかし、今回は無事にお説教無しでクリア😅


 また、5年間、無事故無違反で行きますよ〜👊❗️



 遅めの昼食はガラガラのサイゼリア😉


蒸し鶏の香味ソース
 初めての注文、しっとりお肉が美味😋

焼きチーズミラノ風ドリア
 定番のドリア、安くて美味い❗️
 これにドリンクバーをつけて1000円いかないんだから嬉しいねぇ🤗

 しかも、1時間以上も居座ってFreeWiFi使ってブログの更新😁




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 昨日収穫したブルーベリー


 今年最初で最後のブルーベリーはヨーグルトにダイビング🤗

 甘みと酸味のバランスが最高🎉

 今年は慎重に剪定しようっと😅


 雨が止んだ昼過ぎ、超蒸し蒸し😵‍💫💦💦💦

暑かったぁ🔥💦

夕涼み、最高😆❗️



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 今日はブルーベリーの収穫😑


 今年の取れ高はコレ⬇️

だけ〜😩💧

 そう、これで今年の収穫は終わり😓


 完全に冬季の剪定ミス😖


 そして、昨シーズンの成らせ過ぎも、ちょこっと影響してるのかなぁ😩


 因みに、昨年の収穫量は2株で、およそ1kg✌️😉


 冷凍し、長期に渡り、大いに堪能😋


 今年は明日の朝食のヨーグルトに放り込んで食べてみますわ😌



 打って変わって、今年のナツツバキは当たり年❗️

 蕾の数は過去最高🤩✨

 お礼肥えと寒肥をしっかりあげたのが良かったんだろうなぁ🤔

 次々と花を咲かせてくれて嬉しいよ🤗

まだまだ蕾がてんこ盛り✌️😉

but

 このところ、毎朝、落花の片付けが大変だわ💦
 しっかり取り除かないと芝桜がダメージ受けちゃうだろうからね🫤


ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 どうやらキュウリ栽培が失敗みたい💧


 一応、継続して育てていくが、本日、新しい苗を投入😮‍💨

 トマト🍅が絶好調なだけに残念😓



 今年もトレニアのこぼれ種が、あちらこちらで発芽し始めました〜🤗

 こぼれ種の発芽はトレニアだけでなく、ノースポールも負けずに次々と発芽

 この時期に発芽してどうなるのかなぁ‥




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 今朝、今シーズンの初物トマトを収穫🎊


 デルモント濃いあまっていう品種

 ミニトマトと中玉トマトの中間くらいの大きさで、濃厚な甘みと適度な酸味が特徴とのこと🧐

 苗を植えてから2ヶ月弱、一番最初に色づいた個体が赤くなってから収穫を4日間我慢😐

 今回、ゲットしたのは6個🍅
 余計な加工はしないで、そのまんま食べてみたよ😋

 甘みが強く美味い✌️😉


花手水

 ミニホテイソウの育苗箱に放り込んでみた😌



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️