時期尚早 ラン合宿 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 この土日、山梨県は西湖のラン合宿に参加してきました👍

 心臓カテーテル手術から2週間強、トレーニング復帰が1週間前

 まだお外を走っていないし、トレッドミルでのランも最長30分

 基本を押さえる合宿だろうと予定通り一泊二日のラン合宿に強行参戦

 お宿は知り合い価格と思われる安さ
 しかも4人は入れそうな広い部屋を1人で占有

 1日目は都内からバスでやってきた方々が渋滞に巻き込まれ、予定よりも1時間遅れの15:00に練習開始

 残念ながら基本ドリルは大幅に割愛され、ほぼいきなりの西湖1周10kmのラン

 やっぱり病み上がりでは、到底ついていけず、情けないかな6km過ぎでランとウォーキングの繰り返し

 患部の痛みに加え、足が保たなかったんだよねぇ💧

 西湖を走るのは10年程前の富士山マラソン以来
 もっとフラットなコースだと記憶していたのだが、登りも下りも足に来る始末😩

 HIDEの足はフラットなトレッドミルにすっかり馴染んじゃってた😭

 本体から送れること10分、どうにかゴールして汗を流したらBBQバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右



 値段の割に雰囲気の良い施設での豪華な食材のオンパレード😳

 これも知り合い価格だろうと感謝感謝🙏

 こちらもアルコールはついていけなかったが、ラン友との交流は新鮮😌

 2日目は坂道トレーニング👊❗️

 利用した坂は河口湖と西湖を結ぶ富士山マラソンでも難所となっている1kmほどの坂

 さすがについていけないだろうと思ったが案の定、まともに走れなかった💧

 それ以上に参加者のレベルが高かったこともあって、期待していた基本のドリルの時間がかなり短かったことは残念だったが、この合宿で、はっきりと今の自分の力が測れたことが最大の収穫

 先ずは、衰えた筋力を焦らずに取り戻すことが必須と感じた😑

 お昼に日帰り温泉に入って解散となったが、西湖一周ランをしていて気になった西湖コウモリ穴に立ち寄ってみることに‥








 残念ながらコウモリを見ることはできなかったが、涼しい洞窟の探訪は訪れた甲斐がありました🤗



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️