大名持神社の次は、吉野神宮(よしのじんぐう)に行ってきました
白い一の鳥居をくぐり、車で5分くらい山道を登ると、境内に到着し、二の鳥居があります
二の鳥居をくぐり、5分ほど参道を歩いて行くと、大鳥居があり、
大鳥居をくぐると、正面に神門があります
神門をくぐると、拝殿があり、
奥に本殿があります
御祭神は、後醍醐天皇(ゴダイゴテンノウ)
境内には、境内社の御影神社・船岡神社・瀧櫻神社がありました
吉野神宮は、建武中興十五社(けんむちゅうこうじゅうごしゃ)の一社で、旧官幣大社
建武中興十五社とは、建武中興に尽力した、南朝側の皇族・武将などを主祭神とする15の神社…なんだそうです
全国にこれだけあるんですね~
三重県に二つもある
今度行ってみよー('ω')ノ
吉野神宮の御朱印