現場を変えよう!B型デイ施設長の業務改善!改革!   「業務日誌」 -16ページ目

気合!怒り!

お疲れさまです。


現在、宿直中でございます。私どもの事業所は緊急的なお泊り(自主運営)も行っております。今日は宿直です。ゆっくりお休みいただいているようですね。


壁一枚向こうに利用者様は眠っていらっしゃいます。


さてさて、本題です。

今日は~久しぶりに怒りましたよ~むっ怒鳴りましたよ顔

自称:温厚でやさしい私はめったな事では怒りません。


例え、ミスをしたって前を向いていれば怒りません。でも、考えが後ろ向きな人は嫌いです。初めから無理とくくって勝負を逃げるような人は嫌いです。


それじゃぁ良いケアなんてできない。


怒る方も何倍も気を使うし消耗するんですよね。でも利用者の為、本人の為


私は躊躇なく鬼になります。




わかって欲しい・・・。あなたには見込があるのです。


必要な人(宝)なのです。


だから怒るのです。


元気出せ!

人生は一度しかない。

全てを悟ったような顔をして生きていくよりも、泥にまみれながら未知の世界へ常に挑戦し続ける自分でありたい。

辰吉丈一郎さんの言葉



目指すものが見つかった

安心して老える・・・そして死ねる


街をつくる


一人一人の意識はもちろん


お互い様の街づくり


言うは易し


成し得るまでの道のりは


はるか遠い