2021 1/10 (日) 桧原湖北部
友人と桧原湖北部の民宿ひばらさんへ。

年末に予約したあと『寒波が襲来して湖も薄っすらと凍り始めるだろう!』と予想してたら、ほぼ予想どうりで、完全結氷までの営業お休み期間直前でした。
そして

10時過ぎにツ抜け😅
群れじゃなく数匹で入ってくる感じで、ときどき外道(マス類)がチラホラと魚探に映るなと思っていたら、自分はトイレに行ってたので仕掛けを上げていたからセーフだったけど、総勢5名の仕掛けを巻き込んだマス類アタック発生…。
その後は、通りすがりのワカサギのアタリに全集中しながら
屋形内で苦戦してた家族連れにワカサギはプレゼントしました。
まだ完全に結氷していません❗❗
漁協の許可があるまでは、準備をしながら待ちましょう。
2021 1/5 (火) 桧原湖北部 初釣り
正月三が日は、初釣りには行かず大人しくしていたので、連休最終日の今日は北の修行道場へ。
沖側に設置してある屋形のアンカーやロープなど張り直してもらい仕掛けを投入すると、どうやら高低差があるようで、屋形が風で動くとタナが合わない…。
湖流もあり6gのオモリでも流されるから、魚探に反応があっても真下(仕掛けが)じゃない…。
そうなるとストーブを囲んで他のお客さんと話す時間も長くなる訳で(笑)
お昼に、ようやくツ抜けして
なかなかの荒行だったが、また後日に友人と来ることになっているから対策を考えねば。
今回の修行は無かったことしたい😞