北海道・知床「プユニ岬」 (一眼レフカメラで撮る 北海道・風景)
実は、
私の北海道の風景と動物の写真が、
北海道知床にある、某有名観光ホテルで
5枚、展示されることになりました。
今回は、1枚目。
A1(A4の紙の8倍)の大きさで、
展示される事になりました。
風の強い夕方に、![]()
「プユニ岬」というところから見た
景色です。
この海は、オホーツク海で ![]()
真ん中左の大きな岩の更に左には、
「ウトロ」 と言う町があります。
知床観光の拠点と言える、
温泉街です。
ここから、車で10~20分ぐらいのところに、
知床五湖という、
「日本にもまだこんなところがあったのか・・・」 と、思わせる
秘境のような素敵なところがあります。

![]()
10分~20分・・・って、
おい!
それは、そこにたどり着く前に、
たくさんのエゾシカに出会えるので、
道草を食ってしまうからです。 
HP
↓
お月様 ごきげんよう! (一眼レフデジカメで撮る・お散歩)
今日は、満月 ![]()
でも、ちょと 照れてます?
お月様?
隠れたり、 
出てきたり。 
綺麗に見えた時に、撮影。(トリミングしてます。)
ウサギさん、いるかな? ![]()
あら、
また 隠れちゃった。 ww
今日の、お月様は 気分屋さんですね。
もしかして、、、、
日によって、
お月様、交代制だったりして??
「ええぇ~、今日の当番は 3組の和田君」
「元気に頑張ってね!」
「ぇぇえええ~ おれ 無理だよ~
」
とか

今日の、お月様。
当番の 「和田君
」 (勝手に命名)
は、綺麗な お目々をしてますね♪ 
なんとなく、
上まぶた、下まぶた の間に
瞳(お月様・和田君)が、
あるように 見えません?
みなさんの住んでる地域は、
どんな お月様が見えているのかな。。。
ひで3
HP
↓
生まれ変わった季節
毎年、
10月になると、
家の中の このお花 ![]()
スパティフィラム(・・・っていうらしい。) のお花が咲きます。
うちの場合、3月ぐらいにも咲きます。 ![]()
咲き始めは、後ろの「衣?」 「後光?」みたいなところが
真っ白で、爽やかな
感じですが、
もう、この時期は 緑色
に変わってきて、葉っぱと同化。
そして、花が付いている茎だけ 枯れてしまいまう。 
家の環境では、綺麗に咲いているのは2週間ぐらいでしょうか。
それに比べて、この ↓ 芙蓉(フヨウ)のお花!!!
もう、7月ぐらいから、ちらほら あっちの蕾が咲いて・・・枯れて・・・
・・・で、こっちの蕾が咲いて・・・
を、10月末ぐらいまで続く 「長生きさん」 のお花です。
芙蓉(フヨウ)についてkは
↓
で、ご紹介しました。
スパティフィラムが咲くころ、![]()
いつも 数年前の遭った 医療ミス事件を思い出します。
子供の頃、身体があまり丈夫でなかった 私。
食べ物のアレルギーとか全然無かったケド、
唯一、お薬のアレルギーだけはありました。
ある時、 頭痛薬の中に自分が合わないアレルギー物質が
入っていて、
「ショック状態」に、、、、
しかも、「アナフィラキシーショック」。
30分ほど、自宅の中で意識不明。
薄れゆく意識の中、ギリギリ救急車を呼んで、
奇跡的に助かりました。
退院してから、「あれ?なんかまだ身体がおかしいぞ?」
って、思って・・・そのあと長い間、 辛かった。
ようやく冷静に物事が判断できるようになった頃、
この、
スパティフィラムの白い お花
が、咲いている事に
気づきました。
「ああ、こんな季節になったんだ。。。」
すっかり、体調、体質が 赤ん坊のように戻ってしまった
あの頃。
自分の、もう一つの 「誕生日」 だったのかもしれませんね。
今は、だいぶ回復して、
普通に働けるようになりました。
助けてくれたみんな、救ってくれたみんなに
感謝です。 
この、
ピンクの 芙蓉(フヨウ)でも送って、祝おう!
お誕生日おめでとう。
ひで3
HP
↓
TDL 東京ディズニーランド (一眼レフデジカメで撮る・お散歩)
今、
写真展
用の写真を整理していて、
以前行った、TDLの写真があったので、
ついでに スキャンしてみました。 
・・・スキャン、そう
フィルムなんですよ~ 
ポジフィルム(ネガみたいに、色が逆にならないやつ)
なので、
美しい♪ 
FUJIクローム PROVIA 100F
2枚とも、夕暮れで
多少、暗いけど
ポジフィルム用の、ルーペ (高級な虫メガネみたいなもん)
で、覗くと・・・
その時、
感じた空気 ![]()
肌で感じた温度 ![]()
街頭で売ってた、チュロスの甘い香り♪
まで、思い出すようです。

また、
フィルムで、
撮ろうかな♪ ![]()
KODAK エクタクローム 100
では。

![]()
![]()
ひで3
※ Cyta.jp と言うスクールでカメラ講師をしています。
気になったら見てやってね♪
↓
自分のHP
↓
一眼レフデジカメで撮る・モデル撮影会 (α55・NEX-5)
某大手カメラメーカー主催の
都電貸切車両
内による、
モデルさん(あやさん)
撮影会に行ってきました。![]()
新製品(α55 α33 NEX-5 NEX-3)のお披露目と、
使い方の詳しい説明などなどを、
某有名写真家の方に、詳しくご指導いただき
とても、有意義な一日でした。
最後には、「賞」もいただいちゃいました。
ありがとうございます。
↑ α55 DT16-80mm F5.6 スポット測光 露出補正+1.0
α系の 「とぉ~っても高いレンズ」も、
装着して確認できるし、、、、
たまりませんわ。。。
ツァイスの85、135、泣きそうに良かったです。
新発売の24mmも、凄く気になりました♪
撮影範囲が凄い広がる。
α55、今回初めて触りましたが、
やはり、露出補正が、背面の液晶と
ビューファインダーで確認できるのが、
良いですね。![]()
↑ α55 50mm F2.2 スポット測光 露出補正+1.0
背景のボケ具合も、
プレビューボタンで、即液晶に繁栄されますし♪
他メーカーの、プロ機種からすると、
オートフォーカスは遅いようですが、
このクラスでは、最速ではないでしょうか?
普段から、「一眼レフ使ってみようかなぁ?」 って、思っている
「女子!の皆様」
写真の難しいところが、
「人に優しく分かりやすい」
しかも、一眼レフクオリティ♪
↑ α55 50mm F2.2 スポット測光 露出補正+0.7
おまけ、そのクォリティで、 「動画が撮れる!!」
ちょっと前の、テレビ製作会社顔負けの映像が撮れるみたいですよ~
デモ画面を見ましたが、本当に綺麗でした。
ううぅぅ~ん
動画用に、マジ欲しい www
ひで3
HP
↓
アニマルウォッチングツアーin北海道














