ゆるゆる・お馬さん♪ (一眼レフデジタルカメラで撮る・風景?)
何年か前に行った、
北海道の日高地方。
周りには、
優駿 ![]()
![]()
の映画などで
有名になった立派な牧場が沢山あります。
車を走らせると、![]()
車窓風景には、
大事に育てられている、
サラブレッド達・・・
ん?
この子達は、何?
明らかに、、、
お昼寝中。![]()
しかも、
真横向いて、寝ちゃってるし。![]()
そりゃぁ、
確か、前日は大雨だったけどさ、
疲れたのかな?
「 馬! 」
としての、威厳が・・・・ ww
ゆっくり、おやすみ♪
草原は、気持ち良さそうだね。![]()
HP
↓
なぁ~にしてんの? (一眼レフデジタルカメラで撮る・ゆるゆる?野生動物)
昔撮った
写真
ですが、
ゆるゆる~
な、感じが 笑えたので 
載せてみました。 ![]()
野草園
の管理事務所の受付を、
「 なにしてんの~? 」
って、感じで
エゾリス君が、 ![]()
覗いていました。
![]()
アップにすると、
こんな感じ。
腰ぃ~ 腰がぁ~ ![]()
好奇心 丸出しで
カメラのファインダーを覗きながら、 ![]()
笑っちゃったのを、
覚えています。 
ちょうど、
冬の毛から、夏の毛に生え換わる時期で、
顔と、手足だけ
生え換わっているのも
情けなくって、 よし!! 
HP
↓
リバーサルフィルム (一眼レフデジタルカメラで撮る・撮影方法明るさ)
リバーサルフィルム。
それは、写真の美しさを究極に追い求めた結果、
開発された、
フィルムメーカーの意地のようなもの、、、![]()
各社素晴らしい出来栄えで、
ライトボックス(下の白い箱ね)
で、透かして見ると、
まるで、その時の風や温度まで伝わってきそうです。
よく、スライドで映写なんかにもしますね。
上の、3枚は カラーリバーサル。
( 撮影したままの色で、フィルムに記録されます。)
下のオレンジの1枚は、ネガカラー。
( 撮影した時と逆の色(補色)で、フィルムに記録されます。)
ネガカラーの場合は、
何が写っているのか、分からない時があり、
たまに、その上のちっちゃい写真、、、「べた焼き」
なんてのも使います。
カラーリバーサルの良いところは、
やっぱり、色が綺麗なところ!![]()
逆に、扱い難いところもあります。
1・現像が高い 36枚撮り→500円(同時プリント無し)
2・色の表現範囲(ラチチュード)が、狭いんで 露出が難しい。
3・なかなか、売って無い。
それ以外は、最高さ♪
HP
↓
ハート (一眼レフデジタルカメラで撮る・お散歩)
生活必需品を買いに、
ご近所のスーパーへ。![]()
買い物が 終わって
併設された、モスバーガーへ♪![]()
・・・なぜか?
モス好きもありますが、
以前から気になっていた、
ハート型
の、葉っぱ
の木が、あるのです。
やや混んでいる店内、にも関わらず、
窓際をキープ。
和やかな店内に、
につかわず、緊迫した空気。 
そんなの、ものともせず。。。
(撮影中は、息を止めるので、、、)
ハート型の葉っぱ。
かわいく、寄り添って。。。 2つ。
ちょっと、構図を変えると、
真ん中の葉っぱは、
彼女を守る、たのもしい 彼氏 
のよう? かな ww
HP
↓
秋色・・・妄想 (一眼レフデジタルカメラで撮る・お散歩)
11月に入って、
都心部でも、色づき始める季節。![]()
最近、体調が悪く
病院に行ってきました。![]()
せっかくなので、カメラ を持ってね♪ 
もみじ → まだまだ 12月初旬?
桜、銀杏 → まだ 11月中旬頃?
いま、紅葉してるのは?
ハナミズキ です。 
病院の玄関先で。
春には、
薄べに色の花・・・
ばかりではありませんが 
大体、白い花を咲かせて
秋の早い時期に、
見事に色づいてくれます♪
環境にも強いのか、
街路樹でも この 「ハナミズキ」 よく見かけます。
ご近所の、雑貨屋さんの隣の敷地。
・・・よぉ~く 見ると 
左側の葉っぱ、
顔が
さかさまに
なっている様に見えません? ww
しかも、悪人づら。
なので、
イタズラ 
「 よぉ、ねえちゃん。 グヒヒ。 ちょっと、遊ばへん。 」
って、
「 悪い奴は~、許さん~! 燃やしてしまえぇ~! 」
( 神の声 )
「 ひぃぃ~ 許して 下さいぃぃ 」
悪い奴を、懲らしめる時は、
太陽の位置
も、ハレーション
も
関係ないのだ!
(ハレ切りも、無理っす。 ww )
これから、
どんどん
色とりどりの
季節♪
紅葉、
楽しみですね。
これから、
楽しみな、場所も少しチェックしてきました♪
ひで3
HP
↓













