【幸せに】 SST-SG06B・・・・・ 【なるんだよ・・】
【2個目の】 SST-RV03B-WA開封ぅぅぅっ!!!!! 【RAVEN3】
みなさんこんちは。
この一ヶ月で
長野県佐久市に小諸市に・・
東京都もろもろ・・
群馬県も数回・・
千葉県船橋市・・
茨城県鹿嶋市と・・
給食作りが激しく忙しい
Hide-Rocketです♪
・・・・
?
♪違う 違う
♪そうじゃ そうじゃな~い~

※給食は作ってませんwww TKPさん ww
さて
そんなこんなで忙しかったんですが・・
昨日埼玉に帰ってきて
久々に自宅でゆっくりして、本日は休みで
PCデポ行ったり、ニトリ行ったりして
心身ともにリフレッシュできました。
ではタイトルの件ですね。。
先日いただきました
SilverStone
SST-RV03B-WA をようやく開封です♪
ワタシは速攻でカーボンラインに変えてしまったので
グレーラインはとっても新鮮ですね。
写真の順番は間違えてませんよ。
着w
ではww
【¥2000で】 Logitec LAN-W150N/AP 【お手軽無線LAN♪】
こんちゃ☆
本日から長野に出張来ているHide-Rocketです♪
実はちょっと前から
出張時のビジネスホテルで気になっていたことがあります。
ビジネスホテルって・・
ネット回線が基本
"有線LAN"なんですよ。
まぁ、このご時世にも関わらず
ネット回線ないレアなホテルもいまだにあったりもしますが・・
ちなみにそういうホテルは大体AVが見放題ですねw
個人的にはエロビデオよりも
ネット回線が欲しいw
しかも出来れば無線LANでお願いしたいw
ケイタイやタブレットなんかも繋ぎたいから。
ってことで
今回無線LAN環境を構築すべく
事前IYH!しておき♪
持ち込みましたw

Logitec
LAN-W150N/AP
ようは、
有線LAN挿せば
無線LANの
アクセス・ポイントになる
可愛い子です♪

USBで給電する必要があります。
下の写真のAC100V→USBは付属してないので注意です。
また、コンパクトで持ち運びも苦になりませんね。

¥2000だから地雷でもいいやと突撃しましたが・・
凄くいいです♪これ。
Xperia ARCを
wifi接続してみました♪
下り:13MB
上り:11MB
・・極めて快適です♪
ぶっちゃけ
いまだにADSL引きずってる
自宅より速い件ww
では長野県佐久市のFOMA回線の速度は?

下り:2MB
上り:0.3MB
・・極めて遅いです♪
下りは1/6、上りにいたっては1/30 しか出ません。。
てかこれって
出張用途でなくっても
自宅で有線ハブ余ってる非無線LANの方にも
非常にオススメできる一品と思います☆
ちなみに有線・・生かしたままにできますので
無線環境にない人であれば
¥2000という売価も含め
買ってメリットはあっても、デメリットはないんじゃ?
と思います♪

♪Amazonで同じもの♪
あ、ちと親指負傷w
たしたことはありませんが・・
ちなみに
ワタシの
作業着を
チラリズム

では。
ww
Xperia ARC♪HOMEの晒しとお気に入りアプリ♪【Android】
さて
Xperia ARCのソフトウェア・アップデートがリリースされ
エリアメールの対応や、再起動の不具合などが解消された模様ですが
個人的に大きいのが
公式テザリング対応と
スクリーンショット保存に対応 ですね。
この2点は本当に嬉しいです♪
追々書きますが・・
実はタブレット買いましてw
やっぱり外でもnetつなぎたかったりしますww
なんどXperia RAYに買い換えようか悩んだことかw
そしてスクショも嬉しいですね~
何度もスマフォ・ネタをBlogに書きたかったんですが
スクショないと寂しくって、途中で消しちゃってたりしてたので。
ってことであんまりにも嬉しいので
kakuさんの追っかけ記事w 行きますww
ワタシのHOMEを晒してみたいと思いますw
kakuさんは基本的にショートカットを配置されるのが
好きなように見受けられましたが
ワタシはウィジェットを置くのが好きな人なんで
ほとんどウィジェットです。

今月2週間弱たって・・・
通話・・・4分・・・・
wwwww
友達ちゃんといますのでwwご心配なくw
会社から携帯支給されてるんで通話はほとんど、そっちで済ましますw
■HOMEアプリ
LauncherPro を使ってます♪
3画面なんですが、個人的には5画面以上は
端から端に行くのが面倒なんで・・・3画面で十分です。
そして下段1列は、
HOMEの移動に追従していかない
アイコンが置けるのがLauncherProで一番気に入ってます♪
ここも3画面分・・・5x3の15個のショートカット配置できます。
真ん中で寝ている青いウサギちゃんは後述w
■一番上のmusic Player
Car Tunes Music Player Beta
いちいちアプリ起動するの面倒なんで
HOME画面で直接再生できるウィジェットは便利です♪
そして、なんでこれ使ってるかというと
アプリ画面にすると(ウィジェットでなく)・・
ジェスチャーで操作できるのが
死ぬほど便利なんですよ~o(TωT )
FireFoxのマウスジェスチャーみたいなもんです。
→をなぞれば、次の曲
←をなぞれば、戻る
↑で再生・停止。
などなど。。
Car Tunesって名前だけあって、社用車運転してるときとか
画面見ないで操作できるんで・・
まじで変えのきかないアプリとなってます☆
あ、運転中はケイタイだめですよ~(笑
では次
3画面HOMEの右ですね。
・Googleマップ
・天気予報
など車であちこち行くときに重宝するもの固めてます。

中央にある
■wifi・飛行機モード・音声OFF
画面回転ON,OFFなど
Widgetsoid2.x
これは好きなON/OFFカスタマイズできるので相当に便利ですよ♪
液晶の照度とか、Bluetoothとかも入れたりできます。
はい。で
3画面の最後の左はカレンダーですね♪

そして中央にあったウサギちゃんは
Wifiのウィジェットです。
見た目がユニークで可愛らしいのですが
見た目倒しでなく、きちっと使いやすいです。
■Wifiウィジェット
Wi-Fiうさぎ

■時計&Launcher
最後にHOME中央にあった時計ですが・・これ右の"○"の中に
バッテリー表示がされてて便利で重宝してまーす♪
し・か・も
ランチャー機能まで兼ね備えてるツワモノ!!
ウィジェットの
"左" "中央" "右" をタップすることで
任意のショートカットを呼び出せます。
これもまじで変えのきかない超お気に入りアプリです☆

X JAPAN HIDEのものです♪
ハナクソほじってここまで絵になっるって・・・すげ( ̄□ ̄;)
と、こんな感じのHOMEでございましたぁ♪
みなさんもオススメ・アプリ☆教えてください!
【Battlefield3】 トリプルモニターで兵士の名前がぶっ飛ぶ問題
はい、こんちは。
驚異的な忍耐力で2週間もの禁酒に成功した
やれば出来る子・・
否、三十代Hide-Rocketです。
日曜日は自分にご褒美
一杯やりました(°∀°)b
そして再び禁酒ります♪
さて前回書いたとおり
Battlefield3でトリプル・モニターすると
兵士の名前が左モニターに飛んでしまって
敵なのか見方なのか
わからなくなってしまう問題ですが・・

(確認ですが、GefoでもRadeでもこの症状でます。あくまでワタシの環境では)
今一度SSを見てください。
※クリックで 5780 x 1080 pixel

このように本来画面中央にあるべき兵士の名前が左モニターに飛びます。
※正面に人いませんがビルの向こうにいます。
FPSではビル向こうでも位置把握の為、名前が表示されます。
では早速解決したいと思います!
まず正常に表示されてる画を見てください。

ピンクの矢印の通り、左に飛んでた名前があるべきところに行きました。
そして勘のいい方はこのSSで気づいたと思う。
タスクバーが
表示されてるあたりでw
そう!
ゲームをフルスクリーン・モードでなく
ウィンドウ・モードに設定。

それから
ウィンドウを
画面いっぱいまで
広げています!
なんでこれで解決されるのかわかりませんけど
これで解決していますw
ただこれだと今度は
MAPと残弾数がウィンドウ両端にいくので
必然的に左モニターと右モニターに飛んでしまうんですが・・
兵士の名前がわからない問題よりは全然許容範囲です!
ではでは♪
Battlefield3 と トリプルモニター と 私
♪部屋とYシャツと私~ ♪
♪愛するあなたのため~ ♪
♪毎日~磨いて~ ♪
♪いたい~から~ ♪
♪ラデとBF3と私~ ♪
♪愛するFPSのため~ ♪
♪3枚~モニター~ ♪
♪したい~から~ ♪
はい。こんちはw
この替え歌がすんなり再生されたあなたは30代ですね。
わかります。
さて
【容疑者】 EAH6950DCIIでゲームができない件 【急浮上】
こちらで書いたとおり・・
再三落ちまくっていたEAH6950DCIIの
原因はマザーボード付属のユーティリティではないか?
という疑惑ですが・・
確定ですね。
あれから20時間ほどPLAYしましたが
(もちろんぶっ続けじゃないっすよw)
一度も・・・
一度も落ちてません!
何度もOSを入れなおし
何度もドライバ入れ替えました。
しかしその全てにユーティリティを入れてしまっており
再三再四落ちていましたが・・(モニター1枚でも)
ユーティリティを入れないことで、まったく落ちなくなりました。
これはもう間違いないでしょう。
もしゲームが落ちることでお悩みのかた
"ユーティリティを入れない"
これ激しく推奨です☆
ちなみに壁紙もBF仕様にしちゃいました♪
PC起動するとマジ・テンション上がるwこれ。

※以下トリプルモニターの画像はクリックで5760 pixel ※
そして・・
Battlfield3・・・噂どおり
グラフィックが
マジでハンパないですわぁ
(〃∇〃)
さてVGAの問題が解決されたんですが・・
実はBattlefield3での
トリプルモニターで
新たな問題が起きてました。
この画像を見てください。

目の前の兵士の上に書き込みましたが
兵士の頭上には通常、
味方なら緑色で名前を表示し
敵なら赤色で名前が表示されます。
で、表示されてないですよね??
もちろん、わざわざ消すなんて面倒なことはしてませんよ
では今一度トリプルモニターのSSを

クリックして拡大していただければ
見やすいと思いますが・・
名前があるべきところから
左モニターにぶっ飛んでます。
これFPSやられたことある人はわかると思いますが・・
致命的バグなんですよ!
だって敵か味方かわからないんですもんw
左下のMAP見れば確認可能ですが。。
目視で人を確認→左のMAPで敵か確かめr
・・・死んでますからwすでにww
ちなみに原因と対策はもう・・"済み"です。
まず原因は
ゲーム側のシステムにある
とワタシは思ってます。。
というのも
RADEON/EAH6950 DCII でも
Geforce/GTX460 SLI でも
トリプルモニターすると左モニターに名前が飛びます。
(※1枚ではちゃんと表示されます)
VGAのみならず
LGA1366環境、LGA1155環境でも同様の症状で
BFBC2やCoD MW2では正常に表示される。。
これだけ条件そろってるので、ゲーム側の問題であるはず。
これ超困ったんですが
なんとか解決策をみつけました♪
解決編は・・次回に!!!!
ではっ!SeeYou☆
隣のカップルの会話が気になってしかたがないわ。。。
つい先ほどの出来事を記そうと思う。
お気に入りのラーメン店で昼飯を食らうワタシ。
真隣には若いカップルが1組
店内に客はこの3人だ。
聞きたくなくとも、隣のカップルの会話がところどころ耳に飛び込む。
・・・裸はしんどいわ
・・・後方からいくのいいよ
・・・友達の彼女さんにも勧めたの
・・・そしたら毎日やってるって
はいはいラブラブですかそうですか・・
どうでもいいけどね
そういうの家帰ってからにしてくれるかな?
人前でしていい会話と、そうでないものがあるだろ?
まったく常識っていうものが・・・・・・
まぁ、でも他の客は自分だけだし、注意するのも大人気ないか。。
ごちそうさまー♪
早く帰って
モンハンやろーね♪♪♪
モンスターハンターの会話だった件 wwwwww
穴があったら入りたいの(//・_・//)
【MODケース】 Cooler Master Enforcer
おはようございます。
さて
内臓の疲弊をひしひしと感じており
もう20代の体ではない現実を受け入れ
禁酒続行中のHide-Rocketでございますww
只今ちょうど一週間経過。
一週間も酒飲まないなんて、何年ぶりだろ?
基本週6で飲む人なんでw
さて、とってもCoooolなMODケースを見つけたのでご紹介♪
オリジナルは
CoolerMaster
Enfocer です。(公式リンク)

こいつが・・世界の匠の手にかかると・・
凄いことになってしますわけです
☆こちらの掲示板より写真お借りしました☆
http://itbbs.pconline.com.cn/diy/13937352.html

これはやばーーい
クォリティですね~( ̄¬ ̄*)
人気のFPS
Call of Duty の新作
MW3なMODがとってもかっこいいです♪

もう・・なんだろう
この塗装レベル
何年も使いこんだよう。。
いやPC使い込んでもこうはならないけどw


塗装技術が完全に異次元。
この分野の日本代表
りくんちゅパパ さんと路地裏のねこさんに
あとは頑張ってもらいたいと思いますw

フロントの扉内部も抜かりないわぁ。。

かなりエアフローがよさそうに
MOD済み♪
って、おい。

wwwww
やりすぎな件ww

テーマがFPSだからと・・
マザーまでSniper使うコダワリww
爆破まで再現とかw
発想がぶっ飛びすぎてますが
大好きですこういうのw


なんか間違えて捨てられそうww
しかし相当にかっこいいMODでした♪
ではではー☆SeeYouSoon♪
Emperor1510 こいつはかっけぇぇええ!!
さておはようございます♪
EAH6950DCIIでのトリプルディスプレーでの・・
BFBC2・・昨日は2時間+1時間ほどPLAYしましたが絶好調です☆
まだ実稼動1日なんでもう2,3日様子見して
問題なしと判断したいと思います♪
さてさて
情報屋丸ボロマンさんよりタレコミ入りました♪
いつもありがとうございます☆
PC Watchさんより
最高にかっこいいPCチェアーが紹介されております♪
まじヤヴァイっすよ!これ。
モダニティ
コックピット型のPCチェア
電動のリクライニングシートやディスプレイアーム×3を装備

なにこれww
もはや宇宙戦争に挑むレベルww

うーーn。
偶然にも(棒読み
モニター3枚あるんだよなぁw

これでゲームしたら・・
まじやばいな。。会社に行きたくなくなるw


ホワイトもいいですね~( ´艸`)

こんな家、日本にあるわけないw
もうちょっと現実的な画を・・

あーこれなら日本でもありえs
るわけないww
存在感がありすぎw
でもかっこぇええ(///∇//)
ちなみにお値段は、たったの!
84万円
みたい☆
どうですか?みなさん?
買ったら遊ばせてくださいね♪
旅費かけても行きたいわww
☆Official☆
Modern Work Environment Lab
EAH6950DCIIでのトリプルディスプレーでの・・
BFBC2・・昨日は2時間+1時間ほどPLAYしましたが絶好調です☆
まだ実稼動1日なんでもう2,3日様子見して
問題なしと判断したいと思います♪
さてさて
情報屋丸ボロマンさんよりタレコミ入りました♪
いつもありがとうございます☆
PC Watchさんより
最高にかっこいいPCチェアーが紹介されております♪
まじヤヴァイっすよ!これ。
モダニティ
コックピット型のPCチェア
電動のリクライニングシートやディスプレイアーム×3を装備

なにこれww
もはや宇宙戦争に挑むレベルww

うーーn。
偶然にも(棒読み
モニター3枚あるんだよなぁw

これでゲームしたら・・
まじやばいな。。会社に行きたくなくなるw


ホワイトもいいですね~( ´艸`)

こんな家、日本にあるわけないw
もうちょっと現実的な画を・・

あーこれなら日本でもありえs
るわけないww
存在感がありすぎw
でもかっこぇええ(///∇//)
ちなみにお値段は、たったの!
84万円
みたい☆
どうですか?みなさん?
買ったら遊ばせてくださいね♪
旅費かけても行きたいわww
☆Official☆
Modern Work Environment Lab
【容疑者】 EAH6950DCIIでゲームができない件 【急浮上】
さてこんちは。。
先日、もう無理だと一度は諦めたEAH6950 DCIIですが・・
やめた途端・・
Battle Field Bad Company2などの不具合が修正された
Cata11.9 がリリースされたのが・・
なんとも後ろ髪を引かれる思いでした。。
そして、GTX460 SLIに戻して以前と同じに
快適にBFBC2がプレイ出来るようになってはいたんですが
トリプル・モニターでの
i7 2600K
+
GTX460 SLI
この構成でのHigh設定は
とてもPLAYできる
性能ではないんですよ。
カックカクの紙芝居でどうにもならないです。
・・MEDIUMなら60FPSでますけどね♪
しかし待ち構えてますからね・・
新たな戦場が・・・
これはHigh設定でPLAYしたいーーo(TωT )
ってことで
いろいろリサーチしたところ
GTX460→GTX560(Ti)はあまり意味なし。
OCすれば十分。。
GTX570 ならいけそう。
しかしトリプルモニターするなら
・・2枚必要か・・・
まぁ、たかだか6万・・・・
いやいや
無理無理。
GTX580も当然に。。
やっぱり
金額と性能を考えると
HD6950は我ながら
ベストチョイスだったと思う。
トリプルするなら。特に。
ってことで
リベンジ!!
するっきゃないだろ!!
ってことで
Ci7 970、R3F、CC600T、F40x④(RAID 0)で組み込み
以前のOSがSSDに残ってたので
そこにCata11.9の上書きは、1時間のPLAYでフリーズした。
まぁ、もう慣れっこだからなんとも思わない。
OSを入れ直して
ドライバ入れてるとこで・・
ASUSのユーティリティ
入れるのやめてみようかな。。
と思い立つ。。
そしてグラフィック・ドライバはVGA付属は入れずに
いきなりCata11.9を入れた。
BFBC2も DISCから入れ直してアップデートした。
モニターも一枚でやる。
これで動かなきゃ不良品だから本当に。
そして戦場へ
2時間・・・High設定でPLAY・・・
落・ち・な・い・・
ぞぉおおおおおお
。゚(T^T)゚。
2時間PLAYした翌日に落ちたケースもあるので
まだ安心は出来ないが・・手ごたえはいい感じ。
ってか・・
OS入れ直す前=ASUSユーティリティ入ってる状態で
Cata11.9で落ちたよね。。。
こいつは
ASUSユーティリティが
怪しくなってきた件
GTX460 SLIの時も、GTX285 SLIの時も
入ってたけど・・
どうにもこうにも、こやつが怪しい。
呟いてみたところ・・
速効で返信いただく。。
今までASUSのM/Bは何枚使ったかな・・
5枚は確実に使ってるけど
ASUSユーティリティで、不具合に遭遇したことはなかったので
実際にユーティリティを使う・使わないに関わらず
問答無用で入れてた。。
再三HD6950がBSODくらっていた時も
インストールはしていた。
ゲーム中起動はしてないけど・・
しかし・・こいつら
地雷で名をはせていたとかww
おれって情弱ww
でもこれが原因であってほしい。まじで。
Hide-Rocketブログ・・情弱続行中でいいからさw
トリプルで落ちないでくれー(ノ_・。)
さて・・
Next情弱・・
☆EAH6950 DCII リベンジ☆
~ トリプルモニター編!! ~
頼むぞーー。落ちるなよー!

Are you ready??
先日、もう無理だと一度は諦めたEAH6950 DCIIですが・・
やめた途端・・
Battle Field Bad Company2などの不具合が修正された
Cata11.9 がリリースされたのが・・
なんとも後ろ髪を引かれる思いでした。。
そして、GTX460 SLIに戻して以前と同じに
快適にBFBC2がプレイ出来るようになってはいたんですが
トリプル・モニターでの
i7 2600K
+
GTX460 SLI
この構成でのHigh設定は
とてもPLAYできる
性能ではないんですよ。
カックカクの紙芝居でどうにもならないです。
・・MEDIUMなら60FPSでますけどね♪
しかし待ち構えてますからね・・
新たな戦場が・・・
これはHigh設定でPLAYしたいーーo(TωT )
ってことで
いろいろリサーチしたところ
GTX460→GTX560(Ti)はあまり意味なし。
OCすれば十分。。
GTX570 ならいけそう。
しかしトリプルモニターするなら
・・2枚必要か・・・
まぁ、たかだか6万・・・・
いやいや
無理無理。
GTX580も当然に。。
やっぱり
金額と性能を考えると
HD6950は我ながら
ベストチョイスだったと思う。
トリプルするなら。特に。
ってことで
リベンジ!!
するっきゃないだろ!!
ってことで
Ci7 970、R3F、CC600T、F40x④(RAID 0)で組み込み
以前のOSがSSDに残ってたので
そこにCata11.9の上書きは、1時間のPLAYでフリーズした。
まぁ、もう慣れっこだからなんとも思わない。
OSを入れ直して
ドライバ入れてるとこで・・
ASUSのユーティリティ
入れるのやめてみようかな。。
と思い立つ。。
そしてグラフィック・ドライバはVGA付属は入れずに
いきなりCata11.9を入れた。
BFBC2も DISCから入れ直してアップデートした。
モニターも一枚でやる。
これで動かなきゃ不良品だから本当に。
そして戦場へ
2時間・・・High設定でPLAY・・・
落・ち・な・い・・
ぞぉおおおおおお
。゚(T^T)゚。
2時間PLAYした翌日に落ちたケースもあるので
まだ安心は出来ないが・・手ごたえはいい感じ。
ってか・・
OS入れ直す前=ASUSユーティリティ入ってる状態で
Cata11.9で落ちたよね。。。
こいつは
ASUSユーティリティが
怪しくなってきた件
GTX460 SLIの時も、GTX285 SLIの時も
入ってたけど・・
どうにもこうにも、こやつが怪しい。
呟いてみたところ・・
速効で返信いただく。。

今までASUSのM/Bは何枚使ったかな・・
5枚は確実に使ってるけど
ASUSユーティリティで、不具合に遭遇したことはなかったので
実際にユーティリティを使う・使わないに関わらず
問答無用で入れてた。。
再三HD6950がBSODくらっていた時も
インストールはしていた。
ゲーム中起動はしてないけど・・
しかし・・こいつら
地雷で名をはせていたとかww
おれって情弱ww
でもこれが原因であってほしい。まじで。
Hide-Rocketブログ・・情弱続行中でいいからさw
トリプルで落ちないでくれー(ノ_・。)
さて・・
Next情弱・・
☆EAH6950 DCII リベンジ☆
~ トリプルモニター編!! ~
頼むぞーー。落ちるなよー!
Are you ready??