リーマンヒデのブログ -25ページ目

Long Bar@Raffles Singapore

リーマンヒデです。こんばんは!

台風上陸前に帰国 飛行機 セーフ 


$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

滞在最終日、取引先と白亜のコロニアルホテル ラッフルズに行ってきました!

駐車場にはパナメーラをはじめ高級車がずらり

淡路島ほどの国土だけに、誰でも車が買えれば街は渋滞で大変になる。

国は交通量を減らす為に購入者に様々な負担を負わせますが、

ざっと日本の市場価格の3-4倍は当たり前。


OMV (Open Market Value)=車両本体価格に

輸入税20%、登録料、追加登録料(車両価格の110%)、道路税(排気量による)

COE( Certificate of Entitlement) 10年間の自動車購入資格まで購入させられ

例えばToyotaのPuriusを見てみましょう。

Gold Price with
Guaranteed COE
($) 175988

ざっくり1SGD/80JPYと仮定して約1400万++

日本だとBMWのActive Hybrid7シリーズで1200万++

そう考えると今買おうとしてる車は何て安いんや?

と錯覚を起こしてしまいそうですが、間もなく車検を通します 笑


$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

向かった先は2FにあるLong Bar

シンガポールスリング発祥のBarとして有名ですが、

この日は金曜日ともあり、21時過ぎには既に満席でした。

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

Long Bar名物の落花生をつまみながら、

チリのカサラポストーレで乾杯

日本なら2000円もあれば手に入りますが、

老舗のBarだけに車と同じく4倍ほど 笑

あたりは観光客の方が多く、

ほとんどの方がシンガポールスリングをオーダーされていました(^-^)/

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

名物とは、Long Barの床下の事

あたり一面落花生のくずが落ちてます 笑

このルーツが分からないんだけど、一説によると踏んだ時の音を楽しむとか!?...

それならいっその事ゴールドコーストから砂を輸入して

皆でキュッキュッ言いながら、ダンスでもしたらより盛り上がるかと!

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

Long Barに行かれるなら、3Fで生演奏を聞きながらがお勧め!

建設ラッシュでまだまだビルが建っていますが、

空港ラウンジでは日本のゼネコンらしき方の会話も聞こえてきたり。

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

同業者の方がこの話を聞いたらどうするんやろ?と

ちょっと余計なお世話を焼きながら、僕はマッサージしていました 笑


この出張を契機に、益々忙しくなりそうな予感グッド!

やっぱり市場を作っていく仕事が自分には性に合う!



Transform /Terence Blanchard




リーマンヒデ

シンガにて

リーマンヒデです。こんばんは!

日本の夏がここ最近暑すぎるのか、シンガポールに来ても涼しく感じます。


$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

オーチャードマリオットでのプールサイドミーティング

限られた時間の中でなるべく効率的に打ち合わせができるように

次の訪問先を考えitineraryを組んでいきます。

日本人駐在員の奥様らしきグループをみかけましたが、

どーも最近半沢直樹の妻の会とラップしてしまう 笑

とはいえ、金融機関のヒエラルキーは本当に存在するようで

色んな業種の奥様方の交流会の中には

人付き合いに本当に疲れることも多々あるようです。

あんまりいらん事言わんとこ 笑

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ
$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

今朝はMBSで打ち合わせをしたので、

次のミーティングまでのあき時間を利用してMBS 57Fに部長様をご案内。


マーライオンパークでは、いつの間にか日本人観光客のカメラマン役を務める事に

『マーライオンの水を飲んでるように撮って下さい』

俺に向かって”ガオーっ”って言われてもこっちが恥ずかしいわ 笑

自分が大学生の頃、A君はL字、B君はV字 LとVを重ね

”ルイヴィトン”と言いながら写真撮影をしてた時期があったけど、

それに近いものを感じた 笑


$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

今日の午後は営業時代に開拓した代理店の仲良しDirectorと久しぶりの再会!

非常に中身の濃い打ち合わせが出来ました。


会話の中心はもっぱらミャンマー

日本のミャンマーへの対日債務5000億放棄の件は有名だけど、

これ幸いに、シンガポール人をはじめ各国商人がこぞってミャンマー市場へ進出

現場のオペレータークラスの給料の安さ、インフラ整備への投資、各種プロジェクト...

想像をはるかに超えるスピードで都市開発が進んでおり、

この知人は投資目的で、既に住居を購入済 笑

支社も設立済で、従業員はシンガポールで教育を受けたエリートが対象。

シンガポールはかつて、製造拠点としても賑わっている時期がありましたが、

製造業の多くは拠点を移し、今やR&Dが中心。

話を聞いてると数年以内にリーマンヒデ from Yangonがあるかも。



リーマンヒデ from Singapore

Fly to Singapore

リーマンヒデです。こんにちは!

昨夜シンガポール入りしました飛行機


課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ



今回の目的はSouth East Asia市場のマーケティング、


Local Distributorの開拓、Business Allianceの提携.... etc


シンガポールをハブに、周辺国に弊社製品を展開するには


ローカル企業とのつながりを構築するのが一番手っ取り早い。


成田からは初の787-8搭乗でしたが、何の問題もなく快適でした(^-^)/


課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ


ChangiからTAXIでOrchardへ車


同行の部長は4年ぶりのシンガポール


街の変わりようにびっくりしながら、途中左手に見えるSingapore Flyer (大観覧車)を見て


一緒に乗って思い出作らない?と冗談で誘われたり、仕方ないわね今回だけよと


Hidekoになってみたり。そういう趣味は一切ありませんが、


半沢直樹の金融庁主任検査官役片岡愛之助さんの演技に最近はまっています 笑



課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ


今回は利便性を考えてホテルはOrchard Road沿い。


シンガポールに通い始めて随分と長いけど、ホテル代の上がりようにはびっくり。アップ



課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ

昨夜はOrchard Road沿いのホーカーズでローカルフード食ってました(^-^)/


写真はホワイトキャロットケーキ


キャロットといえば人参を思い浮かべますが、


広東語でキャロットとはホワイトキャロット(大根)を指し、


キャロットケーキとは大根餅の入ったオムレツみたいなもの。 


シンガポールに行かれる際は一度食ってみなはれ(^-^)/



これからホテルで一社目と打ち合わせ


ではまた!



リーマンヒデ from Singapore

秋の気配

リーマンヒデです。こんばんは!

20周年の司会を無事に終え、あくせくしたまま木曜より台湾入り飛行機

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

今回は大型案件の話を持ちかけるだけに、

面会者は上場企業の会長、社長、副社長以下、錚々(そうそう)たる面々

数万人の従業員をかかえる会長さんと食事をする機会など、

人生なかなかないので、出張前日は資料作りで結果的に徹夜になってしまった 笑

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

初日は打ち合わせ終了後新竹のシェラトンに移動

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

マッカランのシェリーオークをシングルロックでいただくも

前日の徹夜が響きまぶたのシャッターが閉店ガラガラ寸前

大型投資に関わる案件なので、ROIの逆数で投資回収までの見通しを説明

経営者を納得させるには、可能性だけでは語れない。

数字に対しては必ず根拠を求められるので、互いの眼光にも力が入る!


$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

台湾では旧暦の8/15が中秋節にあたりますが、

中秋節の前に月餅(げっぺい)を送りあう風習があるので

この季節街のあちこちで、月餅をみかけます。

ちょうど月が一番丸くて綺麗な時期。家族団欒の象徴として

月餅を食べながら、ウーロン茶を飲みながら満月を楽しむ。


$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

食事はホテル内にある広東スタイルの中華レストランYUEで

よく出る話題はゴルフのハンディキャップ

まだ下手くそだけど、80台でまわるのが自分の目標

今回の交渉よりも相当ハードルが高いかも 笑

$課長 リーマンヒデのブログ$課長 リーマンヒデのブログ

新竹にある清華大学キャンパス

緑が多くてとても綺麗なキャンパスです。

台湾も少しずつ秋に近づいている気配


暫く出張続きですが、季節の変わり目だけに体調を崩されないように!


よい週末を(^-^)/


ずっと読みかけの夏/feat Chemistry




リーマンヒデ from Hsinchu

仙台へ

リーマンヒデです。こんばんは。


今朝は日本橋で打ち合わせ


この建物どこかで見覚えありません?




課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ



そう。東京中央銀行本店 笑


ドラマ半沢直樹にはまってられる方はすぐに分かったかも!


実際は三井住友信託銀行さんの建物


ドラマでコリント式の列柱を見て、三越前の銀行や!とピンと来た人も多いのでは?


伊勢島ホテルは、日本プレスセンタービルと取引先に教えてもらいました(^-^)/



課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ



ここ最近夜はぐっと涼しくなってきたけど、日中はまだ暑い。


仙台に向かうはやての車内で久しぶりにスジャータのアイスをオーダーしてもうたよ!


新幹線で食すスジャータのアイス。これがうまいねん(^-^)/ 


スプーン割れそうなくらいカチカチに冷えてるところがまたいい。折った事もある 笑


田園風景に沈んでいく夕日。 


雲を見ていると何となく秋に近づいているような気配も



課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ



上司と仙台駅で待ち合わせし、パートナー企業と合流


学会期間中だけに、駅周辺のホテル料金は東京並み or 以上。


なんで18㎡のこのホテルが12000円/nightもするの?というチェーンホテルもあり。



課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ



今日は駅前の に行きました!


平日にも関わらず、入店した19:00頃には店内は満員御礼


ここの牛タンほんまうまい。



課長 リーマンヒデのブログ 課長 リーマンヒデのブログ


二軒目は一風堂で白をラーメン


技術シーズと市場ニーズとのずれから生じる失敗例を反省しながら、


互いの弱みを補完し、両社の強みを活かせるビジネススキームにつきディスカッション


環境を変え外で酒を飲みながら打ち合わせすることで、思いつかないアイデアが


出てくることもある。


明日も忙しい一日になりそうだけど、萩の月は忘れず買わないと(^-^)/





リーマンヒデ from 仙台