Radio リーマン Midnight dated Aug.31
8月も今日で終わり、明日からはもう9月。
早いっすねぇ。
明日は来客2件に加え、火曜から東京で行う国際会議のプレゼン資料作成。
実は今日はカットに出かけた以外、この作業で必死だった(笑)
夜はそのまま接待に突入

夏休みは長くとれたけど、ほんとあっという間だった。
今週は何かとバタバタしそうですけど、気合いで何とか乗り切ります!
秋の気配はまだしないですが、今夜はまったりJazzのスタンダードから
一曲いっときましょう!おやすみなさい(^-^)/
New Delhi
リーマンヒデです。こんにちは!
インド出張最終編ニューデリーです。
ご存知の通り、インドは元イギリスの殖民地。
イギリス統治下の新しい首都として、ニューデリー
が生まれました。
仕事を終え、グルガオンからニューデリーに向け出発
この高速道路が、グルガオンとニューデリーとの
ボーダーにあたります。
インドの近代都市だけあり、高速には日本でいう
ETCレーンがあるものの、渋滞はひどい。
片側3車線の高速は、まさにレース場!
隙間があれば、すぐに5車線くらいには膨らみます。
車のSpecを最大限発揮出来る試験場みたいな印象(笑)
ブレーキと加速性能が最も求められます!
日本のように、手をあげてレーンを譲る習慣など
この国には存在しません。他アジア諸国も同じような傾向
がありますが、中国、フィリピン、タイの道路マナー
を軽く越えていました。
その前にマナーとかモラルとかいう概念がある
のか分からん(笑) なかなかExctingです。
写真に見えるのは A part of インド大統領官邸。
300部屋あるみたいです。どんだけー!
ほぼ毎日部屋変えられますね(笑)
ニューデリーの中心部ラージパト(Rajpath) 通りに入って
きました。ここは日本でいう永田町にあたります。
政府関係の建物が集中しており、写真に見えるのは中央政府庁舎。
確かこの建物は財務省。対面が防衛省だったような記憶。
この通りは東西約3kmに渡る大通りのようで
大統領官邸(Rashtrapati Bhavan 西側) と
インド門(India Gate 東側)とを縦に結びます。
両社を焦点として、コンノートプレイスという
放射状街路が延びており、A~Pまでの地区に
分けられて商業中心区を形成しています。
大統領官邸です。何故か猿がいます。
どっからきたん? 箕面? 嵐山? (関西人限定のボケです)
この建物は英領時代に、インド総督府として
使われた建物のようで、インド独立記念日などの
パレード時にはこの通りに大勢の人が集まるようです。
追いかけっこしている猿達。
はよ日光に帰りや!
大統領官邸から見渡すインド門です。
写真では目立たないですが、夕暮れ時に
見渡すインド門はとても幻想的で感動しました。
猿は常にその変にいます (^-^)/
India Gateに向かう途中、街の風景を写そうと
写真を撮ると、車線を無視して突っ込んでくる車が
僕の横には警官が2、3人いたんですが、
全く無視です。おいおい
シャンゼリゼ通り インド門です。
1931年に建てられた慰霊碑で、第一次世界大戦で
戦士したインド兵士の名が高さ42mのアーチに
刻みこまれています。これは本当に美しかった!
感動もつかの間、フライトまでの空き時間を利用し、
デリー門近郊のカレーがうまいと言われる
レストランに案内してもらう。
Gulatiというインドフードの老舗レストラン。
アルコール類はありません。
インド料理のデフォルト、たまねぎからスタート。
インドのたまねぎは本当おいしいです。
続いて、ナンとカレー類。
今回はこのライスでカレーを食いましたが、
このライスで食べるチキンカレーは本当に
おいしかった!!
ライス名忘れてしまいました。
イギリス領だった面影が、車のデザインにも
象徴されています。
インドには年内にもう一度訪問を予定しています。
その時はまた仕事の合間をぬって、新しいインドを
発見してきたいと思います。
じじいな一日
今朝は飛行機のエンジン音で目を覚ましました

寝ぼけてたので、えーっ!うそー!
もうアタック25始まったん?って錯覚する

軽くのびをして、『うっ。。うっうっうっ~♪』
と言っている自分が、じじいなのかマンボーなんか
分からず一人でツボにはまる。
携帯の電源を入れると、神戸出身の監督様から。。
『そうかー。。しゃ~ないなぁ。。
お前がおらなんだら、中止になるけど。。』
といつも通り、含みを持たせた文章でメールを着信。
いつもの作戦なので、とりあえず無視(笑)
朝食が9:30迄なので、寝癖を直し、レストランまで
ダッシュ

レストランからは日本庭園が見えたので、
味覚が完全に和食にスイッチする!
やっぱり旨いなぁ日本のご飯!!
もずくさん!Long time no see!!
食事を終え、日本庭園に向かう途中、

カラダバランス飲料 サントリーDAKARAを
彷彿させるお二人に出会う!
あっでもこれ小便小僧じゃないや。。と冷たくあしらう。
日本庭園の入り口にはコイの餌が100円で売っていた。
コインBoxに100円を入れ、鯉に餌をやる事にした。

今日は完全にじじいモードだ

餌をやると、鯉さんが一杯よってきはる。
『よーしよーしよーし』とムツゴロウさん
モードに入っている。軽くやばい。
でもこういう朝もたまには、いとをかしだ!

空を見上げると、どこかに飛んでいく飛行機

パリ挑戦権獲得して”パリ”に行きたい衝動にかられる。
パリええなぁ。行ってみたいなぁ。。行った事ないなぁ。
モンサンミッシェルに仕事ないかなぁ。。 ないない

インドから髭をそっていないので、なんか今日の自分は汚い。
まあいい。もっかい寝よと久しぶりの2度寝に入る。
布団に入るこの瞬間がなんかものすごい幸せ(^-^)/
そんな瞬間、メールを着信(゙ `-´)/
監督様: 『をーほんまに今日来れへんのか?
ほんまに中止になってしまう。連絡くれ』
どうやら今日は本当に中止になってしまったみたいだ。
悪いことをしてしまった。
そんなこんなで延長したチェックアウトの時間が
近づいてきましたので、今から髭そって帰りまーす!
皆様よい週末を!(・∀・)
長~い一日
リーマンヒデです。こんばんは!
結局家に戻れず、成田泊となりました(^_^;)
DELHI INDIRA GANDHI INTERNATINAL AIRPORTを
出たのが現地時間の23:10
前日は午前10時から仕事をし、夕方から強行スケジュール
でデリーゲートまで根性で行ってきたので、今は疲れて
↑ こんな感じです(〃∇〃)
デリーゲートはまた近いうちにupdateしますね。
むっちゃ感動しました(・∀・)
デリーゲート前を19:00過ぎに出発し、
近くのお勧めレストランでカレーをご馳走してもらう。
よかった滞在3日間で。。。(*゚ー゚)ゞ
加齢臭はまだないけど、カレー臭はすごいかも(^-^)/
空港に着いたのが、21:00過ぎ。
見ての通り、ゲート前は人・人・人・でごった返しに
なっています。
見送り来ている人、路上で寝そべっている人、
空港係員、金をせびりにくるインド人、疲れきって
下を向いている西洋人。。。まさに人種のるつぼ!
しかもこの狭い道路に大型バスが通る。
フィリピンのニノイアキノの人だかりもすごいが、
軽く越えている!
さすが人口12億人とも言われているインドだ!
イミグレは、ResidentとForeignerがしっかり
区別されておらず、自分を含め戸惑っている外人の姿
が目立つ。赤外線チェックでは、ライターを没収され、
ライターは一つでも持ち込みが禁止されてる事を
この場で知る。テロが多いのでその方が安心ですね。
搭乗したSQはほぼ満席。
運が悪いことに座席横は”ワッキー君” (x_x;)
これだけでブルー。 あかん。臭い。眠れない。
あっ。。なんか頭痛い(_ _。)
やっとの思いでチャンギに着いた頃には
既に嗅覚は麻痺していた。
恐るべし”ワッキー” 久しぶりの隣り合わせだ!
この路線なかなかのつわもの達が揃っている。
頼むしデオドラントしてくれー。
喫煙ブースで煙草を吸い、目を覚ます。
コーヒーを飲み、そろそろ、搭乗かと思いきや、
Gateに行くとInflight Entertaiment Systemの
不具合で、復旧作業中の為、ちと案内が遅れると
アナウンスが入る。
パーフェクトなサービスを提供するSQらしいと
思う傍ら、いやいやこういう時は飛行を優先すべき
やろうと思う自分がいる。
僕は特に予定がなかったので良いが、
この便は、東京に着いた後、ロスまで接続される。
ロスから違う都市へ向かう人。或いは、成田から
国内線に乗り継いで帰る人。大事な商談がある人、
もしかしたら、大事な方が倒れて急いで帰らねば
ならない人もいるかもしれない。
エンジントラブルならまだしも、機内エンターテイメント
プログラムの不具合なら、文句を言われようが、
時間に変えられないだろうって思う方のが多いん
じゃないでしょうか?SQの威信なのだろうか。。
2時間たってもまだ飛ばない。
いらだちを隠しきれない乗客が、係員に詰め寄る。
空港係員も大変だなぁ。。と思いながら
空港に設置されている遅いPCでペタ返しをしながら
約3時間が過ぎて漸く搭乗の案内。
成田に着いたのは、21:00前。
今度はNHの係員の方が、文句を言う乗客に対し
誠心誠意で対応されている。
この子らに文句を言っても仕方ないのに。。。
ストレスたまるやろうなぁこの仕事も。。と思いながら
そういえば、営業も現場のミスや、技術対応の悪さなどで
そやそや。。自分もよく謝ってるわ!。。と気付く。
まあ仕事はなんでも大変ですね。
僕は明朝から野球の試合があったんですが、
とりあえず出れないと監督にメールを入れる。
即刻、”うそーっ!走ってでも帰ってこい”と
返信が戻ってきたので、そのまま携帯をOFFに!
すまん同期の監督
SQの方に手配していただいたホテルで
今夜はゆっくり休みます。
平気で”Cancel"って事何度か経験しましたが、
このようにホテルの手配から、特急券の払い戻し、
遅くなったから、Barで軽食の手配まで。。。
SQのサービスに対する姿勢は本当すごいですね。
成田で対応に追われていた係員の方もお疲れ様でした。
でも次回は飛行を優先して下さいね!
リーマンヒデ from Narita
Connection flights
This is ryman Hide from Changi AP. Good Morning!
I got an announcement that SQ12 boarding is delayed
due to entertaiment syetem defect. Maji ? (。>0<。)
Ryman Hide from Changi AP