🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

ここにニッチを作るなんて想像していなかったアセアセ

 

そう思ったのは妻の何気ない一言…

 

「ここにニッチ作ればよかったね」

 

 

 

たしかにここにニッチがあれば便利びっくり

 

どこだと思いますか?

 

正解は…

 

ダイニングですOK

 

 

こんな感じ下矢印

 

 

 

ダイニングテーブルの横にニッチがあれば

 

・ティッシュケース

・お茶

 

が置けたのにえーん

 

 

特にティッシュケース!

子どもがいつこぼすか分からないから、食事中は手の届く範囲にティッシュは必要パー

 

 

でもそうなるとテーブルの上が少し狭くなるし、見た目が

 

でもダイニングテーブルの横にニッチを作ってたら、めっちゃスッキリしてたキョロキョロ

 

 

 

 

スイッチニッチを作る時はいっぱい考えたよ口笛

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
でも今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど
間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

はじめから注文住宅にしてたら
こんなにお金を使うことなかった!!

\注文住宅の方がいい理由をまとめてるよ/
下矢印下矢印
こちら

建売で後悔したことも赤裸々にかいてるチュー

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

今回は前回の話の続き!

前回の話ってなに?って方はこちらからどうぞ

 

 

シューズクロークにしてよかったことは

 

・においがこもらない

・クツがたくさんおける

・靴箱に扉がないので靴をなおすのが楽

・キャリーバックやテントがおける

・玄関がスッキリする

 

初めてのシューズクロークだったけど満足OK

 

 

 

シューズクロークってこんな感じだよ下矢印

 

我が家の写真をのせようとしたけどちょっと自粛した口笛

 

 

 

玄関にクツがないので外から帰ったときなんか爽やかな気持ちになる

上矢印シューズクロークじゃなくても毎回クツをなおせばいいんだけど面倒笑い泣き

 

 

 

ぶっちゃけ建売の頃の玄関はせまくて玄関に匂いがこもってた

それにクツをおけるスペースが少ないから、キレイにクツを並べても…

 

 

 

 

シューズクロークは玄関から見える!

お客さんが来たときに見えないようにレースのカーテンしてる

 

このカーテンのおかげで急な来客が来ても安心口笛

突っ張り棒でクロスが傷つかないように保護してる

(クリアマルチフック)

 

 

クツがたくさんおけるから気がついたらクツが増えてる

不思議だびっくり

 

 

子どもと外出した時に使えるこんなものもシューズクロークの中にあるよニコニコ

 

 

疲れた子どもも運べる口笛

 

 

 

 

 

両手が塞がっても持てるレジャーシート照れ

 

 

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

でも間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら
      上矢印上矢印
値引きで注文住宅が安く建てられる

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

玄関に住むわけじゃないから広くなくてもいいのでは?

って思ってたけど

広い玄関にしてよかった照れ

 

 

建売に住んでたころの玄関は

1人〜2人、玄関に入れるくらい

アパートの玄関と同じくらいかな

 

 

その時は

 

・雨が降っても外で待つ

・お客さんが帰るとき玄関はゴチャゴチャ

・買い物をして帰ったら玄関は混雑

 

上矢印家族が増え、子どもが大きくなると余計に感じるパー

 

 

 

そんなこともあって以前に比べて広い玄関にしたグッ

 

その結果

 

・自転車を玄関になおせる

・お客さんが帰るとき玄関で話せるくらいのゆとり

・大きな買い物をしても急がなくてもいい

 

上矢印玄関が広くなっただけで快適になった

 

 

 

 

玄関は出入りの激しい場所

風水では「幸運の入り口」ってくらい照れ

上矢印詳しくは知らないけど、広くてゆったりしてるのがいいと思ってる口笛

 

 

 

そして自転車をなおせるのは嬉しい

台風が来ると外は豪雨

自転車をそのまま外に放置してるとたおれそうアセアセ

自転車がたおれるだけならまだしも、それが原因で車が…

 

さらに隣の家に飛んでいったら…ガーン

 

 

次回はシューズクロークのはなし口笛

 

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
でも今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど
間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

はじめから注文住宅にしてたら
こんなにお金を使うことなかった!!

\注文住宅の方がいい理由をまとめてるよ/
下矢印下矢印
こちら

建売で後悔したことも赤裸々にかいてるチュー

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

和室はあった方がいいと思っていた!!

 

でも和室のある家に住んで5年

そして和室のない家に住んで1年

 

感じることは

 

 

和室はいらないパー

 

 

実家には和室があったから戸建ては和室があって当然って思ってた

 

和室があったら

客間として利用したり、畳は落ち着くからね照れ

 

 

 

でも実際に住んでわかったけど

そんなにお客さん来ない

畳の上でゴロゴロしてることなんてほとんどない

上矢印ゴロゴロしてるヒマなんてないびっくり

 

 

 

家で落ち着くならヨギボーの上

我が家はソファーではなくヨギボー

 

下矢印ヨギボーのおかげで掃除してる照れ

 

 

 

 

そんなこともあって注文住宅では和室を作らなかった

 

 

 

和室のある家に住んでた時に

「この和室がなくて、リビングがもっと広かったらいいなー」ってずっと思ってたからチョキ

 

 

 

和室のない家に住んで1年以上経過したけど和室がなくて困ったことなんてないよ

家族が集まる時はフロアマットを敷いてる口笛

 

 

下矢印こっちにはもっと詳しく書いてるよニコニコ

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
でも今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど
間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

はじめから注文住宅にしてたら
こんなにお金を使うことなかった!!

\注文住宅の方がいい理由をまとめてるよ/
下矢印下矢印
こちら

建売で後悔したことも赤裸々にかいてるチュー

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

黒いお風呂にして1年以上経過した

なんとか毎日お風呂あがりには水を切ってるチョキ

 

 

 

最初は面倒だなーって思ってたけど今は余裕

今となっては毎日の水切り時間は2分間OK

 

 

あっという間に終わるよ口笛

 

 

でも毎日水を切ってても湯垢はできちゃう

そしてそんな湯垢をキレイにしてみた

 

掃除前はこちら下矢印

 

 

スクレーパーが届きにくい場所は湯垢が目立つガーン

 

 

 

気合を入れて掃除だー炎

湯垢掃除すること30分...

 

 

結構キレイになったと思う照れ

 

 

思い切って黒いお風呂にしてよかったー

おかげでキレイにしようと頑張れる星

 

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

でも間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら
      上矢印上矢印
値引きで注文住宅が安く建てられる

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

TV裏にはコンセントの穴がたっくさん

 

上矢印コンセントの穴の正式名称って何なんだろうキョロキョロ

 

 

 

延長コードなどを使いたくなかったので増えてもいいように余裕を持ってたんだけど... 足りなくなったガーン

 

 

 

作ったコンセントの穴の数は6つ

 

・switch

・TV

・DVDプレイヤー

・外付けHDD

・クロームキャスト

上矢印これらに使ってるよ!!

 

 

 

5つ使って1つ余裕があったから増えても大丈夫だろうと思ってたのに

1年後には2つ足りなくなっていたアセアセ

 

なぜだ

なぜなんだえーん

 

 

 

原因はわかっている

そうこれ

 

 

PS5

 

 

何度も応募してやっと当選した笑い泣き

 

 

PS5のコントローラーはワイヤレスだから充電器が必要だった

家族4人分のコントローラーひ必要な充電器は2つ

 

 

PS5本体でコンセント1つ

充電器✖️2でコンセント2つ

 

結果、コンセントが足りないびっくり

 

 

 

PS5を買ってTV近くに設置する予定の人はコンセントの穴の数を増やしてた方がいいよ口笛

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

でも間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら
      上矢印上矢印
値引きで注文住宅が安く建てられる

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

何か工事を追加したらその分お金がかかる

しかもほぼ万単位で増える

 

 

しかーしこの外構工事だけは絶対にすると決めていた!

多少お金がかかってもしょうがない

今後のためには必要!!

 

 

 

そう心に決めてお願いしたのは

 

砂利口笛

 

 

建売に住んでた時は庭が土のまま

おかげで草取りが大変アセアセ

 

 

 

夏になると2週間に1回くらいのペースで草取りしないと庭が草だらけになっちゃうくらい...

 

 

そんな経験があるので庭を土のままにするのは断固反対!

 

 

庭を砂利にして1年以上が経過したけど

その間に草取りをした回数は3回くらい

 

 

以前に比べるとめちゃくちゃ楽笑い泣き

 

 

土のままだと見た目は悪いし

 

 

周りの家を見ると休日に草取りをしている人を見かける...

庭は土のままになってる

 

その草取り、年数がたつとつらくなるよガーン

 

 

 

土の庭の後悔を知りたい人はこちらをどうぞ下矢印照れ

 

 

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

でも間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら
      上矢印上矢印
値引きで注文住宅が安く建てられる

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

家の中で子どもたちのお気に入りの場所はスタディスペース

家にいる時、半分くらいはスタディスペースにいるかなーって思えるくらいお気に入りOK

 

 

 

そんなスタディスペースはこちら下矢印

 

 

写真の撮り方が下手ですみませんアセアセ

 

キッチンから見える場所に作った!!

 

 

 

 

掘りごたつのように座れるようになってるニコニコ

 

 

 

 

でもそんなスタディスペースの唯一の後悔は掃除

掃除がめちゃくちゃ大変ガーン

 

 

上の白い部分を掃除する時は潜らないとキレイに掃除できない

しかもここは別に広くなってないショボーン

 

 

 

机の下に潜るようなイメージ

広くないでしょアセアセ

 

 

 

 

この部分を掃除すること考えてなかった

掃除機も大変ガーン

 

 

上矢印こんな感じでここの壁がなかったらよかった

 

 

ちなみにスタディスペースとはいってるけど子どもたちは勉強してないよ

遊び場になってる口笛

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

でも間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら
      上矢印上矢印
値引きで注文住宅が安く建てられる

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

こんなキッチンいいなーと思ってた

 

 

上矢印建売に住んでた時はこんなキッチンだったよ

 

このタイプのキッチンを使ってわかったけど

ひかえめに言ってキッチン前の立ち上がりは便利!!!

 

 

調味料や食器などがおけてキッチンのスペースが増えるチョキ

 

 

でも今の家を作る時には立ち上がりをやめた

それは

 

便利すぎてなんでも置いちゃうからアセアセ

 

 

・子どもが作ってくれた作品

・小物

・食器

・調味料

・幼稚園のプリント

・チラシ

 

などなど

 

そうです

便利すぎてなんでも置いちゃってました

 

その結果なんか常に汚い感じになってた

上矢印画像は自粛します

 

 

物が置ける場所があると便利だけど

ずぼらな自分には向いてなかったびっくり

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
でも今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど
間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

はじめから注文住宅にしてたら
こんなにお金を使うことなかった!!

\注文住宅の方がいい理由をまとめてるよ/
下矢印下矢印
こちら

建売で後悔したことも赤裸々にかいてるチュー

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

103万円を超えると税金が発生するから損だ!

扶養から外れて税金が高くなるから損をする!

 

ってよく聞くけど、103万円にこだわっている人が一番損してるんじゃないかなーって思うあせる

 

 

 

たしかに年収が103万円だと扶養になれるし、所得税はかからない...

でもどんなに頑張っても103万円以上の手取りをもらえるわけじゃないよ

 

 

103万円超えると税金はかかるけど、それ以上に手取りも増える!

上矢印たくさん働きたくないし、103万円あればじゅうんって気にしないでね口笛

 

 

 

 

 

扶養から外れるのでは?

って思うかもしれないけど実は配偶者だけ特別なんだよーチョキ

上矢印知らない人がけっこういるあせる

 

 

給料が103万円超えても控除されるって知ってた!?

 

 

103万円超えたら配偶者は特別に「配偶者特別控除」って控除がある!

そして年収150万円までだと

配偶者控除も配偶者特別控除も金額に違いはなーーーい爆  笑

 

 

103万円を超えたら手取りも増える

さらに配偶者だったら配偶者特別控除が適用されて、扶養している人の税金はかわらない!

 

 

それなら103万円にこだわってることが損だと思うんだよね口笛

 

 

 

税金がかからないって考えるのも大事だけど

手取りを増やす働き方を考えるのも大切だよねニコニコ

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

でも間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら
      上矢印上矢印
値引きで注文住宅が安く建てられる