誰の問題か? | ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダーの資質を日常で活かすための自分の経験などを書いています。そのほか、コーチング、ソフト開発についても書いています。

ギャラップ認定ストレングス・コーチ
はなわ ひであき です。

日に日にアマゾンからアドラー関係の本が運び込まれています。
(kindle にも)

息子の春休みも今日で終了

明日から新学期です。

そこで気になるのが宿題

どうやらまだ終わってないらしい

いつもならば、
私も宿題、宿題と口を出すところですが

ここで、アドラーの
『 課題の分離 』
が頭に浮かびます。

課題の分離とは
最終的にその課題の責任は誰にあるのか?

責任がないのであれば、
深く介入しないこと

「馬を水辺に連れて行くことはできるが、
水をのませることはできない」

サポートはできるけど、
その人に変わって問題を解決することは出来ない。


宿題をやらないことによってもたらされる結末を
最終的にひき受けるのは誰か?

はい、息子です。

私には、なんの影響もありません。

というわけで、宿題については息子に任せます。


私もいつもギリギリ提出があたりまえで
息子にとやかく言える立場でもありませんし

実際には、息子はいつも
最終的には必ず提出してるし
心配することではない

もしも、宿題が終わらなくても
学校で注意されるのは息子

その経験で、次回からはしっかりと終わらせるようになるかもしれません。

全ては息子の問題

宿題の心配する時間があったら
私は、私の責任で自分の仕事をしようと思います。


と思っているところに

妻が帰宅

早速、宿題のことで息子に駄目だし

息子ふてくされてました。

あーあ
今度、こっそり妻の枕元に
アドラーの本置いておこう

 

 

アドラー

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント情報 【 東京 】

 

その他セミナー
【大阪】 5/29()13:00 ~ 強み発見セミナー
【大阪】 5/28()13:00 ~ 実践編 【満席】

 

 

資質読み込み
現在 【 0 名 待ちです。
 4/4  】お申し込み頂いた方の読み込み中
現在まで
 654  】の方にお申込み頂いています。
1日最低1名!無料メール資質読み込み

さらに知りたい方 資質質問


----------------------
もし、診断したので、自分の資質をもっと知りたい
この機会に申し込んでみてください。

最近お会いする方に
「忙しそうなので、申し訳ないから申し込めませんでした」
と言われることがあるので、ここに書いておくことにしました。

基本、1日1名のみ読み込みます。
(時々、たくさん読み込みます)
申込み順に順番待ちして頂いてます。


好きでやっています。
そして、私の学びになっています。


お気軽にお申込みください。
そのかわり、結構お待たせしてしまいます。

↓↓↓↓↓

1日最低1名!無料メール資質読み込み

申し込み後、返信メールを送信致します。
(届いてない時は、迷惑メールを確認、無ければ連絡ください)

 

 

もっと学びたい方
私がお世話になっています。 
ストレングス・ラボ