大雪の八王子。雪かきで買うべきコスパ最強あれこれ。 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

 

 

 

5日の月曜日。

 

 

恵比寿にお出かけでしたので

夕方雪が降りだしてからの帰宅でした。

▼高尾駅💦


 

 

最寄り駅に車を止めていたので、、

案の定、駐車場では雪だるま状態になった

うちの車が💦

 

 

ワイパーを上げずに行ってしまったので
フロントの窓の雪払いをしないと
ワイパーが動かない💦


 

 

手袋を忘れて

素手で凍えながら

窓の雪おろし、頑張りました。

(しかもその日、お出かけ服で

ひらひらのスカートでね💦)

 

 

 

今度から、車の中に

窓の雪を払う道具?置いておきたいです。
『スノーブラシ』というのだそうです。

 

 

 

帰宅途中も

「20号通行止め」なんて

聞いていたので

 

 

家に帰れない~

 

と思ったらまだ大丈夫で。

 

 

 

ただ、雪がすごい量でした。


 

 

 

雪がやまないことには

雪かきも出来ませんので

夕ごはんを食べてから

様子を見つつ・・。

 

 

少し止んでから家族3人で雪かきへ。

19歳長男、12歳次男、

君たちの出番だ!!


 

 

オットはまだケガから回復しておらず

ようやく歩ける程度なのでお留守番。

 

 

 

我が家にある雪かきグッズはこちら。

でも今回伝えたい「買うべきコスパ最強グッズ」は

こちらではない。

 

 

むしろ、

おすすめの雪かきスコップを

知りたい。

 

 

 

 

 

我が家のこれ↓は折れました💦

 

 

 

 

今年はまだまだ降るような気がします。

早いところこちらを購入しておこうと思います。

 

 

 

 

 

肝心の雪かきですが。

1時間ほど頑張ったら

一口大わたあめみたいな

ふわふわの雪がどっさり降り始めて💦

 

 

 

3人で心が折れて

『とりあえず、ここまで降った分はOKにしよう』

と家に入りました。

 

 

 

すでに23時過ぎ。

小学生は早く寝ないと💦

(でも登校時間が10時になってた!)

 

 

 

買うべきコスパ最強グッズ

 

雪かきで感動したことがあって。

お写真なくて申し訳ないですが、、



でも、ぜひリンクを見てほしいです。

 

 

これを着て、

 

 

 

これを履いて

 

 

 

これをしたら

 

 

全く濡れなかった。

寒くもなくて。

 

 

そしてコスパが良い。

 

 

全てワークマンで揃う!

 

 

スキー場で役立つかなと思って

購入しておいたのが良かったです♪

 

 

 

もうあまり沢山は降ってほしくないけど

でも雪が止んだあとの昼間って

明るくってまったりいい時間だよね。。

 

 


昨晩は20cm積もった💦


 

 

 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです