【アスリートフード】筋力アップのごはんのポイントは? | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ


スポーツを頑張るお子さんを

お待ちのお母さんのための食事学講座

『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』



資格取得講座を開催しました♪









今日は



⑤筋力アップごはん

⑨筋力アップごはんの調理



でした!









筋力アップのポイント

 

 

 ◎良質なたんぱく質を摂取する

→良質な、なんてあいまいじゃだめ!

 良質かどうかは、数値で確認します。

アミノ酸スコア、で調べてね。



◎いろいろな食材から摂取する

→ささみばっかり。胸肉ばっかり。じゃだめ!

動物性も植物性もバランスよく摂り、

同じ鶏でも部位を変えて取り入れます。



◎必要量を摂る

→必要量は、体重に係数をかけて求めます。

たんぱくの必要量を計算で求めたら、

それをアミノ酸スコア100点に近い食材で

毎日摂れるものに当てはめていきます。



講座ではもちろん、

お子さんごとに一緒に算出し、

この食材、食べられますか?と



毎日何を食べるか、具体的にお伝えします♪





美味しく食べられたかな?







今日作ったメニューは



◎パイコー飯

豚肩ロースを使って

たんぱくとビタミンB2を摂り入れたい!



五香粉とカレー粉などスパイスを効かせた

中華の炒め物はごはんがすすむ一品です♡



◎絹揚げのつくね

鶏もも肉、胸肉だけでなく、

絹揚げをも入れてつくねにしていきます。



つくねの照りを出すコツをお伝えしました。

▼照りーーーっ♡




◎おからサラダ

ポテトサラダの代わりに。

と、思っていたら、



生徒さん方、おからサラダの方がいい!と

いう方が多いです♡




おからのたんぱくとマグネシウムを

取り入れます。




あとは、茹で鶏の茹で方、

茹でた鶏は棒棒鶏にして、

茹で汁は中華のコーンスープに。




あますことなく食べてね。




体験レッスン募集中



開講日の確認、

ご予約はこちらからどうぞ✨






 

アメブロに掲載されました♪

 

 

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


プロフィール
募集中レッスン
レッスン規定
お問合せ・ご質問
ホームページ

▶︎クックパッド
教室の公式LINE → 友だち追加

▶おすすめ商品 
▶SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram