貝印様主催 秋田比内地鶏の勉強会に参加しました♪ | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

貝印様主催の

秋田・比内地鶏お勉強会に

参加させていただきました。

 

 

 

 

◆比内地鶏とは◆
日本3大美味鶏のひとつ
 他は名古屋コーチン、薩摩地鶏
●比内鶏ではない
 比内鶏は天然記念物なので
 食べられない
●比内鶏の雄と
 ロードアイランドレッドの雌を
 交配させたもの
かみごたえのある肉質
疲労回復効果のある
カルノシン
アンセリン
を多く含む
●飼育方法がJAS法以上に
厳しくなっている

 

 

 

 

比内地鶏とは、を

たっぷりご説明いただいた後で

 

 

料理家のシトロンヨーコ先生による

比内地鶏のもも肉、

むね肉のソテーの調理を拝見。

(オンラインだったからね)

 

 

 

明るく楽しくお話するヨーコ先生に

聞き惚れながら

美味しそうなフライパンのお肉に

釘付けでした。

 

 

 

お写真は残念ながらないです💦

 

 

 

比内地鶏は近所のスーパーでも

時々しか見かけません。

 

 

やはりレストランなどに卸す事の

多いお肉だそうです。

 

 

が、

 

 

コロナ禍で

なかなかお肉の行き先がないとのこと。

 

 

せっかく育っている比内地鶏も

食べてあげなきゃもったいない。

 

 

世の中にはたくさんの

鶏の種類もあるし、

大変な業種もたくさんあるだろうに

 

 

そんな中でも

名古屋コーチンではなく

比内地鶏が、

 

 

私のところまでご縁があって

繋がったのだから

これは、本当に微力ですが

なんとかしたい。

↑私は単純😆

 

 

疲労回復効果も高いとのことで

私は

アスリートフードレッスンも

やっているし、

 

 

これは何か私と繋がるべくして

やってきたに違いない。

と思いましたので

 

 

比内地鶏を使ったおススメレシピを

考えていきたいと思います♪

 

 

 

…でも鶏さんを買えなきゃ

意味ないので、、

どこで買えるかな。

 

 

 

と、思って調べたら

こちら▼

 

 

 

 

焼き方に少しコツが要ります。

焼き過ぎは厳禁。

 

 

 

先生はむね肉はフライパンで

ゆっくりじっくり長い時間をかけて

焼いていました。

 

 

65℃くらいが美味しいのだそう。

温度計もさして確認していました✨

私も面倒がらずにやってみよう😊

 

 

もも肉は、

皮面を狐色に焼いたら

150℃10分、オーブンへ。

 

 

 

こちらも是非とも作ってみたい。

またつくレポは

アップしていきますね。

 

 

 

 

◆人気記事

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ
【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

【アメトピ掲載】お弁当にフルーツは必要ですか

【アメトピ掲載】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

プロフィール
募集中レッスン
レッスン規定
お問合せ・ご質問
ホームページ

▶︎クックパッド
教室の公式LINE → 友だち追加

▶おすすめ商品 
▶SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram