【あなたはどうする?】子育てあるある:子供がお風呂にはいりたがらない | 新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

2008年1月生まれのオンナノコのママです♪
赤ちゃんにとって陽だまりのような心地よさ、抱っこ。
そんな抱っこを親子で楽しめるベビーダンスを新潟県に広めるべく活動中☆

子育て世代 み~んなOhana(家族)☆

【あなたはどうする?】子育てあるある


~ 子供がお風呂にはいりたがらない

 

先日、「イヤイヤ期講座」で いただいた感想 より

「TVやDVDよりも、ごはんやお風呂を優先できるようになってもらいたい」

 

そうですよね、これには 多くのママが、うなづくのではないでしょうか?

 

なつかしい わが家のエピソードを思い出したので、紹介させてください

 

(4月も新潟市 イヤイヤ期講座やります→

 

- - - - -

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます


新潟市・三条市・長岡市で『ママが楽しい抱っこ:ベビーダンス』を提案しています

インストラクターの千原由佳です
 

 

 

■ ムスメ 絶賛イヤイヤ期

 

 「お風呂ヤダ!はいらない!」

 

当時ワタシは、そんなセリフに、にっこり「神対応」できるママでした

 

自分なりに 2才児との駆け引きのコツをつかみ、反応がおもしろくなっていたのです

 

(その前に、わが子の言葉に涙し、2才児に気をつかわせた【ダメ母エピソード】はこちら⇒ ☆☆ )

 

 

 

■ お風呂も、苦戦したっけ 笑

 

毎日のこと、昨日上手くいった作戦が 今日は通じなかったり

 

母は発想力、忍耐力を 鍛えられました、笑

 

そう、いまでは 笑って語れる いい思い出・・・

 

 

 

■ ワタシがもっぱらお世話になったのは、

 

 

コチラ↓

 

おふろごっこ おふろごっこ
 
Amazon

 

今も そらで言えちゃう、本の冒頭・・・

 

「ゆうまく~ん、おふろよ~」

 

「いやだ! ぼく いま てれびみてるんだもん」

 

(多少のニュアンスちがいはご容赦ください♡)

 

 

この ね、「いやだ!」が こどもに響くんですよね~

 

しかも自分ではもどかしく言葉にできない理由も ゆうまくんが代弁してくれます

 

 

 

「じゃあママと・・・・・」

 

(絵本の内容を続けながら、ワタシが先にお風呂に向かおうとすると)

 

ムスメも ゆうまくんのセリフを言いながら あわてて追いかけてきたっけ

 

(思い出に目じりがさがる、親バカです♡ スミマセン)

 

 

 

 

- - - - - 

 

■ 他にも、お子さんの個性によって

 

いろんな提案ができますよ

 

 

 

 

「ひとりでシャンプーできちゃう人っ?!」

 

「いちばん、泡あわ ぶくぶく 頭にのせれる子!」

 

なんて、ゲーム感覚、一等賞を目指して 我流で工夫するのが好きな子もいます

 

 

 

- - - - -

 

 

ママじゃなきゃダメ!一緒がいい!! 

 

それでも手が離せないばめんでは

 

「じゃぁ待ってくれる?これ終わらせるとママホッとするんだ」

 

「あとで一緒に入ろう?ママも楽しみ」 とか

 

 

- - - - -

 

「今日好きなアニメの日だよ」

 

「今のうちに「パパと」入ってきたら?」

 

(急なフリにパパはギョッ、変わり身の術、成功 笑)

 

なんて、未来へのわくわくが原動力になる子もいます

 

 

- - - - -

 

 

爆発寸前、お小言やっと飲み込んで発した

 

「とりあえず、入って」 なんて 簡潔なひと言のほうが 効果バツグンのこともある

 

 

 

- - - - -

 

 

ちょっと特別な、「炭酸入浴剤」や「泡ぶろ」なんてのに、そそられるぅぅぅ♪

 

そんな ノリのよい子もいますよね (おとなだってわくわくです!)

 

「ママが入れちゃおっかなぁ~♪」

 

「ダメだめ、だめ~!!」

 

「先に服脱いだ人がいれよう」

 

 

 

ほぉら、ね? 「お風呂やだ」の後には 

 

にっこりしちゃう、楽しい駆け引きがはじまりますよ♪

 

 

うちの子には、なにから試そうか?

 

「ISD個性心理学」のファミリー診断が、お役にたてるかもしれません

 

(へぇ、何それ?→ ☆記事にまとめてございます☆ )

 

 

- - - - -

 

聞こえてきそうな声が、ある

 

「言うのはカンタンだけど、さぁ」

 

うん、そうですね

 

振り返る 今だから言えることもある

 

 

 

「そりゃ講師やってるような人はそうでしょうけど」

 

いいえ、ワタシは 正統派の講師キャラクターではありません

 

参加してくれる方に、支えてもらっての教室です

 

けれど、呼んでくださる声に内容で応えたいから、講座中は先生と呼んでいただいています

 

 

 

 

その時、その時、ワタシも 子育て大いに戸惑ってきた

 

むしろ受け流すのがヘタだから、ほんとに「悩んで」きました

 

 

泣いたり、怒ったり、自分を責めたり、、、もね、ほんと わかります

 

だからこそ、ママ達の頑張りを、抱きしめたい!

 

自分の経験を添えて 自信をもって講座を開催しています

 

 

 

 

試行錯誤するから、いいんです

 

親子で一緒に育てるから

 

その先、もっと 仲良くなれるから

 

 

 

きっと、数年後 懐かしく振り返る日が来ます

 

あたたかな思い出として、ね

 

 

「ベビーダンス」も、「イヤイヤ期講座」も、 興味ある方は、ぜひご一緒しましょう(*´ω`*)

 

どちらも、自分らしい、わが家の子育て、を 見つけてもらう内容です

 

 

 

【4月新潟市 イヤイヤ期講座→★】

 

【ベビーダンス最新日程→☆☆☆

 

 

 

隣に座って おしゃべりできる日を

 

楽しみにしています

 

(*´ω`*)

 

 

 

新潟ベビーダンス「ひだまりのぬくもり」

日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこひもの装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。
写真は掲載許可を頂いております。

 


 

ホームページは、こちらです

のぞいてみてね  ↓をクリック☆

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』



お忙しい中

ご訪問いただき

ありがとうございます


(*^人^*)