【出張レポ】 1.29見附市:きらきらマミー新町 ベビーダンス | 新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

2008年1月生まれのオンナノコのママです♪
赤ちゃんにとって陽だまりのような心地よさ、抱っこ。
そんな抱っこを親子で楽しめるベビーダンスを新潟県に広めるべく活動中☆

子育て世代 み~んなOhana(家族)☆

● 「向き合えた気がする」 ~いただいた感想より



ブログにお越しいただき、ありがとうございます


新潟市・三条市・長岡市で『ママが楽しい抱っこ:ベビーダンス』を提案しています

インストラクターの千原由佳です





1月最後のレッスンは、見附市への出張レッスン


■ 子育て支援センター「きらきらマミー・新町」さん


お招きいただいて、ベビーダンスをお届けしてきました


この日は 前夜に降り始めた雪が 積もっていたのですが、22組ものママと赤ちゃんが 集まってくださいました




広~いフロア いっぱいに使って、


お子さんの 準備運動に見立てた 「手遊び」



ママの コリもほぐす工夫たっぷりの 「ストレッチ」 



ちょっとした「筋トレ」も ふれあい遊びに なっちゃうんだよ、 と ご提案



そして、「ベビーダンス」 は


寒さを吹き飛ばすように、ノリの良い【サンバ】を楽しみました




お子さんの中に、揺れに反応して 声をあげて笑ってくれる子がいて、和みましたぁ


ママたちにも 笑顔がこぼれましたね


一方で、揺られて 心地よく 眠りについたお子さんも 多かったようです



いろんな反応があって いいんです!  

ステップ中に見え隠れする わが子の個性も 楽しんでくださいね♪


【見附きらきらマミー☆ベビーダンサーズ】

(ブログ掲載の許可をいただいています)




【いただいた感想】 


少し ご紹介させてくださいね


好 レッスンが始まったら 赤ちゃんたちが静かになって すごいと思いました。 ベビーもリラックスしてた感じでよかったです。 

(匿名希望 さん / お子さん 11か月 オンナノコ) 

⇒ すごいですよね、ベビーダンスマジック☆です 笑

ワタシも、お部屋の空気が変わる あの瞬間が好きです

好 初めて参加したのですが、いつもは昼寝をしない娘が 最初のステップを始めてすぐに寝ました。

今後も今日教えていただいたことを活かしたいです。ありがとうございました。

(ペンネーム: たまこ さん / お子さん 8ヶ月 オンナノコ)   

⇒ お昼寝してくれない(短い)と ママも大変ですね
上手な生活リズム調整の「スイッチ」としても、ベビーダンスは有効です、ぜひ生かしてくださ~い


好 久しぶりに体を動かして とても気持ち良かったです

クールダウン~は涙が出そうでした。リラックスできました
ありがとうございました。 

(匿名希望 さん / お子さん 1歳3ヶ月 オトコノコ)  


⇒ こぼれそうになった涙 、、、普段のがんばりが伝わってきます
感情デトックス、お役にたてたでしょうか


好 エルゴに入れてダンスしたら、あっという間に眠りました。

家でもダンスしてみようと思います。短い時間でしたが とても楽しかったです。

(匿名希望 さん / お子さん 5ヶ月 オンナノコ)   

⇒ お家でのダンス、ぜひ楽しんでください!!
姿勢や 足元に踏んで痛いものがないチェックして 日常に どんどん役立ててくださいね


好 普段 おんぶばかりで ゆっくりと抱っこをすることが少なかったので 向き合えた気がする

(匿名希望 さん / お子さん 9ヶ月 オンナノコ)
  

⇒ おんぶ、手が空くから 作業できますものね
向かい合うことで「ママ」の気持ちがラクになる気がします、余裕のある日は 試してみてください

好 程よく体が温まり、気持ちがよかったです。

(ペンネーム: ひめ さん / お子さん 10ヶ月 オトコノコ)
  

⇒ インナーマッスル(深層部の筋肉)を使うので 簡単なのに 効果的なんです
自家発熱は 冷え性対策はもちろん ボディシェイプとしても有効ですよ 



あたたかな感想を、ありがとうございます


皆さんの、日常に溶け込める ベビーダンスでありますように!


(*´∀`*)




多くの方と 時間を共有させてたいだき ベビーダンスをご紹介できる【出張】のお声掛け、とてもうれしく 喜んでいます 


お声掛けをくださる皆さま、ご参加の皆さま、ありがとうございます!




支援センターへの出張レッスンは 誰もが(たとえば運動のニガテな方でも楽しめる)、日常の子育てで役立ててもらえる、気軽に楽しめる、そうした 【入口】としてお届けしています



決められた時間枠、参加人数、すべての方に平等に、、、


教室でのクラスと 同じ内容すべてを 1レッスンで お渡しすることは むずかしいです




定期クラスには、1年以上通ってくださるママとお子さんが たくさんいらっしゃいます


それだけ、奥のふかい 長く楽しめるプログラムです



そうして 親しくなったメンバーさんとは ステップだけでない 人:人 の おしゃべり、お付き合いにつながることが多く ワタシ個人も 活動を楽しんでいます


抱っこを卒業しても 続くつながりをくださる方もいて 「あぁ、ワタシ シアワセモノだなぁ」と喜びをかみしめています



伝えたい「思い」があります


体験して 興味がわいたら、もう少し覗いてみたいと思ったなら、 教室に遊びに来てくださいね




* * * * *


ベビーダンスに限らず 受け身でなく 自分の意志で動いたその先には、きっと色濃い実りや 出会いが きっと待っています



ママになったからできること、

広がる世界、どうぞ 楽しんでください





新潟ベビーダンス「ひだまりのぬくもり」









ホームページはじめました

のぞいてみてね  ↓をクリック☆

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』





お忙しい中
ご訪問くださり ありがとうございます





ランキングに参加しています




にほんブログ村 子育てブログ ベビーダンスへ

にほんブログ村



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村





1日1回、クリックの応援をいただけると
更新の励みになり、うれしいです(^^*
よろしくお願いします