Twitterのキャンペーンにて
大塚製薬さんのボディメンテが当選しました~
24本あるのは有難いです
この時期、水分補給が不足気味になりますので
乾燥する身体にはもってこい
今度選手達にも配ってやろう~
気象庁の長期予測等で花粉の時期や
桜の開花時期が発表になりましたね
花粉症でお悩みの方は
どうしても、嫌な時期が来ると…
そこで、今の時期から対策をしていく必要性があります
花粉症もアレルギーの一つ
お薬がないとそれを乗り切れない
アトピー・アレルギー克服整体のセルフケアのみで
私は、10年以上薬でしか抑えられていなかった
蕁麻疹が改善しております
なので、一緒に様子をみていきませんか?
本来なら、そちらの特別メニューにて行いますが
体験談等をいただけるということであれば、いつもの整えの中に、アレルギー対策の整体も入れて
普段の料金でやらせていただきますよ~
一番ひどい時期にどの程度まで改善できるか
ひとり一人ちがってきますので
様子を見させていただければ幸せます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
深夜の地震は、身構えてもなのも出来ない…
今回の地震は、まだ起きている時間でしたので
スマホとタブレットが鳴り響き、音の二重奏状態
一応、入口付近へ移動はしたものの
スウェットのままで、その時を待つ感じでしたね
Yahoo防災の設定の関係もあり、
キャリアの音と、防災の音と
音的にはこれが鳴るとやはり恐怖を感じます
自宅は落下物も無く無事
事務所は、何とスターウォーズキャラクターのC3POが
棚から落下するという…
今週初めに阪神淡路大震災が27年目を迎えたばかり
1~4月は毎年、大きくなくても地震が起きているような気がしますね…
情報共有という面ではDiscordというコミュニケーションツールを
ゲーム仲間で使っている関係で
庄原方面の方がまずは投稿
それに反応して私が投稿
熊本の方が投稿
福岡の人が投稿
人が感じる地震の規模がこれで伝わってきましたね
その後位に京都の息子からLINEが来て
天草の状態を知ることが出来る
SNS等だと、誤情報を発信する輩もいますので
こうした地域にいる面々と直ぐに伝えあえるのは有難いですね
大分方面は色々とあったようですし
余震には気を付けていきたいと思います
昨晩、このお二人のお話を
キムラミチタさんと東園恵さんが進行役として
お聴きすることができました
当初、ZOOMのアドレスがメールで届いてなく
こりゃ受講できんの~って思ってたら、廿学事務局の方からお電話頂いて
アドレスを聞いて無事ログインできました
浅井さんのお話は野球に関して
世の中の状態でなかなか活動も難しいようでしたが
あちこちの女子野球部を尋ねられ
男子とは違う面を見られて、身体の使い方が女子の方がいいとの見方
そして、キムラさんがぽろっと言われていた中に
広陵高校に女子硬式野球部できるとの話
母校に出来る話で調べてみると
今年の春に創部するというものでしたので
自分達の時と違い男女共学の広陵ですので
バスケ・サッカー・バレーに続き野球も出来るというのはいいですね
そして、河田選手ですが
彼が高校生の時、国体予選等に帯同していましたので
銅メダリストとして堂々とした受け答えは素晴らしかったですね
アーチェリーと出会った話から、ナショナルチーム落ちして数日落ち込んだ話まで
あっという間に時間が経過していきしました
二人ともに言われたのが、スランプのような状態になっても
あまり考えすぎないという事が印象的でしたね
後に引きづるようになってしまうと
それこそ、ドツボにはまってしまいますので
そうしたメンタルの面ではトップアスリート的な考え方は同じなんですね
なかなかの充実した時間を過ごすことができました。
昨日、久しぶりに次女がお世話になった学校の先生が来られ
卒業式依頼の積もる話をしながら施術をさせて頂きました
先生は、私のように結構な大きな身体
定年退職されてからは、それまでの肩こりが減ったそうです
たまに登山をされているようなのが
身体を動かすことで
血流がしっかりしてきたことも要因かと
しかし、関節がパキパキ鳴ってしまうので
それが気になってしかたない…
一回のみパキって鳴ることは
みなさんあるとは思いますが
それが動かすたびになると
骨がどうかなるんじゃないかと心配にもなりますよね
骨がなっていれば
折れてしまって大変…
音の原因は
人の身体には関節の中に袋があって
代謝等の関係でその袋に気泡が溜まり
動かした際にその気泡がはじけて音がする
しかし、そうであっても
高齢者の場合だと
靱帯の損傷をしていたり
骨が変形していたり
かなり動かすリスクがある場合も
全体重を両膝で支えるので
痛みがある場合は、ドクターによる診断か必要です
何もしなければそのままですが
入浴中など筋肉が弛んでいるとき
動かしてみることをお勧めいたします
施術でやわらかくなって
色々な所が動かしやすくなられたようですので
継続して来ることも必要と感じて帰られました
硬くなってしまっている身体は
それなりに時間がかかってしまいますので
気長にお越し頂ければ幸せます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
朝の気温と日中の気温との差がありすぎると
寝違えたり等首が痛くて動かせない…
という事がよく起こります
私自身も治療家になるまでは、
春先や梅雨時期・冬は
首が寝違えたような状態になり
車の運転の際、安全確認も痛くて難しい…
といった状態でした。
パソコン等を長時間使用する方も首の凝りは、
一年中かもしれませんね
昨日のトレーニングのお客様は
仕事がら声を出すのに首が凝ると困りますとのこと
では、どこをどうすれば
足の外くるぶしのうしろ側に痛いところがあるはずなので
そこら辺をまずは少しほぐしてみてください
首周りだと
この周辺を親指で押さえてみてください
そうすると首が楽に動かせるポイントが見つかると思います
自分でやるとき、どうしても早く回復して欲しいと思って
かなりの時間ほぐしてしまうかもしれませんが、
ほどほどにしてくださいね
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今朝のように冷え込むと
朝起きてから
何もしていなくても
肩・腕がパンパンになってくる
パンパンの肩や腕を
しっかり力を入れてほぐしてしまうと
次の日から身体の重たい日々が…
ほとんどの場合が
肩胛骨周囲が硬くなってしまい
動きの悪い肩を一所懸命使おうとするので
肩こりというやっかいなことになってしまう
これは、運動しなくても
洗濯物をたくさん干す、腕を上げている動作だけでも
肩には十分すぎるくらいの負担が掛かってます
パンパンの肩に反対の手をのせて
肩の方をグルグル前後に回す
肩をギューっと上げて降ろす
簡単な方法だとこんなものがあります
根本解決とまではいかないため
そうしたとき、手当をしにお越しいただければと思います
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
手足の末端だけが、体感的にはホカホカするのに
触ると冷たい…
こんな末端冷え性の方の対策は
靴下とか腹巻きとか色々ありますが
それ以外の冷えって
お腹の中が冷えていると
冷えの自覚が無い
それが我々は冷えのぼせと呼んでいて
末端ひの冷えの方と同様に
増え続けています
漢方薬などの処方などで
その対策はできるものの
なかなかそれ以外では…
と言われています
以前から紹介しています
生姜紅茶や腹巻きは
かなり精度は高いやり方だと思います
あとは、ゴルフボールを使って
脚の裏コロコロさせると
内臓への刺激になって
少し違うようです
以前テレビ番組で肝臓に上に使い捨てカイロを
というのをやっていて、実際やってみると身体が温かく感じます
冷えで苦しんでいらっしゃる方は
どの方法も藁をもつかむ気持ちで
やられていると思いますが
生活習慣の中で冷えは起きていますので
今一度、朝起きて寝るまでの行動を
チェックすることも必要かも知れませんよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨晩、警察の方が二人来られました
駐禁ではないかと苦情の電話があったのでと
実は先日、放置自転車がありますよって連絡してあげた直後
「通行が難しい、何とかならないか」という連絡があったと
放置自転車の対応した警察官が再び来られました
駐車スペースに停めている我が家の軽自動車が
タイヤは敷地にあるのですが
車体は歩道側に突き出る感じ
それが気に食わない人が居たようです
一度目で改善をということで、
日中の道路混雑時にはそこには停めないようにしてました
しかし、二度目に来た警察官は、何度も来たくないので動かしてくださいと
駐禁ではありませんが
場合によっては、何やら法を持ち出して切符らないといけませんと脅されました
切符切られてまで停め続けるのはシャレになりませんので
別の場所へ移動しております
次女が車を購入してから、すでに2年近くになりますが
こんな事は初めて
まして、廿日市市に住み続けて50年以上
通報があれば動かないといけない警察は仕方ないですが
こじつけて切符きるよってどういうこと
駐車スペースは、何とかありますのでいいのですが
納得いかない状況です