昨日、久しぶりに次女がお世話になった学校の先生が来られ
卒業式依頼の積もる話をしながら施術をさせて頂きました
先生は、私のように結構な大きな身体
定年退職されてからは、それまでの肩こりが減ったそうです
たまに登山をされているようなのが
身体を動かすことで
血流がしっかりしてきたことも要因かと
しかし、関節がパキパキ鳴ってしまうので
それが気になってしかたない…
一回のみパキって鳴ることは
みなさんあるとは思いますが
それが動かすたびになると
骨がどうかなるんじゃないかと心配にもなりますよね
骨がなっていれば
折れてしまって大変…
音の原因は
人の身体には関節の中に袋があって
代謝等の関係でその袋に気泡が溜まり
動かした際にその気泡がはじけて音がする
しかし、そうであっても
高齢者の場合だと
靱帯の損傷をしていたり
骨が変形していたり
かなり動かすリスクがある場合も
全体重を両膝で支えるので
痛みがある場合は、ドクターによる診断か必要です
何もしなければそのままですが
入浴中など筋肉が弛んでいるとき
動かしてみることをお勧めいたします
施術でやわらかくなって
色々な所が動かしやすくなられたようですので
継続して来ることも必要と感じて帰られました
硬くなってしまっている身体は
それなりに時間がかかってしまいますので
気長にお越し頂ければ幸せます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆