読売新聞本社に読売巨人軍の

久保会長を訪ねました。

画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)

徳島生まれの私は巨人大鵬卵焼き世代

好きなチームは巨人、王選手や長嶋選手の

活躍をワクワクしながら見ていました。

ちなみに好きな漫画は巨人の星でした。

 

久保会長は以前は読売新聞で

事業局長をされていました。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内

ラグビーも大変お好きで、

オックスフォード、ケンブリッジの

招待ラグビー等も手がけられていました。

 

以前ヒーローズカップ決勝大会を

観戦に来て頂いた事もありました。

 

この日はワールドカップに伴う

ラグビーイベントの件でご相談に伺いましたが、

スポーツ事業部の西原次長と一緒に

面談頂きました。

画像に含まれている可能性があるもの:3人、立ってる(複数の人)、室内

さすがに肩の力が抜けていて、

柔らかくて懐が深いです。

 

ONE FOR ALL ALL FOR ONE は

「和」であって日本の文化だとお話させて頂いたら、

縄文時代に興味があり、

人々は調和をしながら生きていたとお話頂きました。

 

秘書の藤本さんも大のラグビー好きとの事で記念撮影。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)

 

よく見たら後ろは長島選手のユニフォームでした。

 

ご縁に感謝。

夢が広がるイベントをやりたいなと思っています。

 

釜石鵜住居スタジアムが完成し

こけら落しのイベントで

新日鉄釜石ー神戸製鋼のレジェンドマッチが行われ

神戸製鋼のキャプテンを務めました。

 

 

新日鉄釜石は私にとっても

すごく思い入れのあるチームです。

 

私が本格的にラグビーを始めた頃

日本選手権を連破していたのが新日鉄釜石です。

 

大学3年の時、学生選手権を取り

日本選手権で戦ったのも3連覇を目指す

新日鉄釜石でした。

 

前半ドロップゴールで先制し、

接戦を演じはしたものの

3-10で敗れました。

社会人になった年は全国社会人大会で

新日鉄釜石と当たり、ぼろ負けをしました。

 

翌年のシーズン最初のミーティングで

まだ日本一の目標が定まっていなく

「一回くらいトヨタに勝ちたい」

と言った先輩達に、

 

 

 

 

「皆さん、トヨタに勝ちたいんですか?

関西リーグで優勝したくて

ここでラグビーをやってるんですか?

 

違うでしょう!!

 

トヨタじゃないでしょう!

関西リーグじゃないでしょう!

 

ねえ俺たちは、日本一になりたいんじゃないんですか?!

日本一になりたくてここに来たんですよ!

日本一になりたいんですよ!!」

 

と泣きながら訴えたことを思い出します。

それから打倒釜石がチームの目標となりました。

 

その夢が叶って、新日鉄釜石の

8連覇を阻んだのは神戸製鋼でした。

 

しかしながら、新日鉄釜石に勝ちながらも

しばらく優勝に手が届かない時代もありましたが、

その後神戸製鋼は新日鉄釜石と同じ

7連覇を果たしました。

 

打倒新日鉄釜石に燃えラグビーをしたのが

まさに私の青春時代でした。

 

同じ鉄の会社で、同じく7連覇をし

そしてお互い大震災にも遭遇した。

 

また新日鉄釜石のメンバーとは

日本代表ではチームメイトとして

よく一緒に戦いました。

 

そんな事もあり、新日鉄釜石は非常に

思い入れの強いチームであり

今回のレジェンドマッチを

皆な楽しみにしていました。

 

また、私は震災復興ラグビー寺子屋を

やってきましたが、実は昨年は鵜住居の

釜石東中学でもラグビー寺子屋を行いました。

 

釜石市内の犠牲者の半数は鵜住居町など

大槌湾に面した地域でした。

 

そんな中で、釜石東中学校と鵜住居小学校の

生徒・児童達は、刻々と変わる状況に

機転を利かせ、自らの命を守り、

在校していた約600人全員が無事に避難し、

釜石の奇跡と呼ばれました。

 

釜石東中学は水没しましたが、

場所を変え新しい校舎が建ちました。

 

そんな釜石東中学校でラグビー寺子屋を

行いました。

 

釜石シーウエーブスの桜庭GM、

スクラム釜石の石山代表も

参加してくれました。

 

全校生徒達にラグビー講話を約1時間。

その後グラウンドに出て、

特設ラグビー部の子供達と約1時間

ボールを持って遊びました。

 

実は特設ラグビー部は佐々木校長の

肝入りでまだ出来たばかりとの事でした。

 

いろんな意味で思い入れの深い

鵜住居スタジアムのこけら落し

新日鉄釜石とのレジェンドマッチ、

実際にプレーしたのは15分余りでしたが

転機にも恵まれ、ラグビーを堪能しました。

 

試合後は宝来館に移動して

シャワーとバーベキュー。

 

ラグビー仲間たちと、最高に楽しい

時間でした。

 

テレビカメラも沢山取材に来ていて、

色々とインタビューをされました。

 

 

また新日鉄釜石の皆さんと

試合をする事はあるのでしょうか?

 

「今度は神戸でやりたいなー」そんなことを

話しながら、宝来館を後にしました。

 

花巻空港から飛行機に乗り大阪まで一っ飛び

「それじゃあまたな!」と言って

遠征したメンバー達と別れました。

 

ラガー達の、夏休みが終わりました。

昨日は、感性フォーラム仲間の
森さんが訪ねてくれました

 

 

森さんは、ガソリンスタンドの運営や
各種スタッフの派遣業務をしている...
株式会社ヒュートムのNo.2で
大阪、神戸の代表です。

徳島の出身、元ラガーで
いつも阿波踊りに来てくれるのですが
今年は参加できなかったからと
神戸のミーティングの前に
顔を出してくれました。

ヒュートムはこの業界No.2の
リーディングカンパニーですが
働き方改革や基本賃金のアップ
人手不足等様々な課題も
あるのだそうです。

ご依頼が沢山あるのだけれど
しっかり足元を固めて
無理な業容拡大はやめようと
残念ながら対応しきれてない
状態なのだそうです。

あれやこれやと、やって行きたい
やらなければいけない事が
あるのだそうですが、
仕事はHAVE TOでなく
WANT TOでやりたいですよね。

人間はやらなければならないと
HAVE TOで考えるとパフォーマンスが
落ちてしまうのだそうです。

本来やりたくて始めた仕事
ビジョンを描いて、こんな風に
なったらいいな〜と、達成した
状態をありありとイメージして
こうしたいなと言うWANT TO
で活動する事が望ましいですよね。

エネルギーの源は感情なのですが
それを感じることを我々は
疎かにしているのではないでしょか?

盛和塾で稲盛塾長に教わった、
経営の原点12ヶ条の第3条に
強烈な願望を心に抱く
とありましたが、わざわざ
強烈な願望を抱け、と言うのには
訳があると思われます。

やりたくもない事を、強烈な願望に
するのは難しいと思います。

こんな風になったらいいな〜、
と言う夢をありありと描いて
WANT TOになった時、
仕事が楽しくなってくるのでは
ないでしょうか。

最高の意味や価値を感じたら
モチベーションが湧いて来ます。

JAL再生の時、稲盛塾長は
幹部へ手紙を書きましたが
その中には、夢を深く語る、
と言うキーワードのがありました。

夢があれば頑張れる。
夢を深く語ってくれ、と。

謙虚、勇気、素直、感謝
誰にも負けない努力
そして、夢を深く語る、
がキーワードでした。

実はもう2つあって、
経営者意識を持て、採算意識を持て、
と続くのですが、言葉としては
シンプルですが、しっかりと
やれるかどうかが大切なのだと思います。

働くとは何か?
について改めて考える
機会にもなりました。

「久しぶりにお会いできて
嬉しかったです。」と
メールを頂きましたが、
私も久しぶりに会えて色んな
話が出来て嬉しかったです。

 

村岡先輩、延原社長、村上さんと

2019年2月9日の

ロータリーデーの打ち合わせ

 

 

その後、村上さんと北新地のバー

ヒーローズカップのレフリーでも

お世話になっている鍵さんの

bar flat

 

 

 

 

そして北野高校ラグビー部出身で

ビルオーナーでもある山田さんの

缶詰ラグビーバー?山田屋を

ハシゴしました。

 

 

 

 

ロータリーは世界的な組織ですが

国際ロータリー2660地区

1組には15のロータリークラブが

所属しています。

 

15のロータリークラブが共同で

開催するのがロータリーデーです。

同志社ラグビー部先輩の村岡社長が

大淀ロータリークラブの今年会長で

ロータリーデーの責任者です。

 

ワールドカップイヤーにちなんで

次世代を育てるラグビーイベントを

やろうと言う事で始まりました。

 

大阪のNHKホールを借りて

ロータリアンだけでなく、大阪の

小・中学生ラガー・ラガール達を

招待して二部構成で行われます。

 

一部の基調講演は、

感性を研ぎ澄ませ!楽しく苦しく美しく

と題して、私がお話をさせて頂きます。

 

二部のシンポジウムは

繋ごう未来への感動を!

ノーサイドの後に

と題してパネルディスカッションを

行います。

 

パネラーが素晴らしくて

日本ラグビーフットボール協会副会長

関西ラグビーフットボール協会会長の

坂田好弘さん

 

日本スポーツ振興センター理事長

元Jリーグチアマン

早稲田大学ラグビー部OB会長の

大東和美さん

 

ヤマハ発動機ジュビロの

五郎丸歩さん

 

ロータリー2660地区ガバナー

小倉屋山本代表取締役社長で元ラガーの

山本博史さん

 

そして私

NPO法人ヒーローズ会長

林敏之

 

コーディネーターは

ラグビージャーナリストの

村上晃一さんです。

 

私が言うのも何ですが

仲々凄いメンバーだと思いませんか?

 

小・中学生ラガー・ラガール、保護者、

ロータリアンはじめご来場の皆様に

熱いお話を聞いて頂けるのでは

ないかと思っています。

 

私自身も楽しみにしているイベントです。

 

感性フォーラムの体験者
石橋経営会計事務所の
石橋所長を訪問しました。

 

 

石橋所長は元ラガーで、...
あるパーティーで出会って
研修に参加してくれました。

.

淀屋橋の街中にある
綺麗な事務所を訪ねると
顧問先で元ラガーの
笠野社長を紹介されて
ご一緒しました。

 

 

その後梅田の居酒屋で
感性フォーラム体験者
有志で飲みました。

.

皆さんが近況報告を
してくれましたが
嬉しい話を沢山
聞かせてもらいました。

.

お客様に話をすると反応が変わって
質問を一杯もらう様になつたと言う話や
監督をしている大学チームで
メンバーに対する感じ方接し方が変わり、
敗者復活戦に回りはしたが全国大会への
出場を決めたと言う話。

.

会社の中で、体験者同士の
コミュニケーションが良くなって
忙しい中でも仕事がうまく
回っていると言う話や、
大量の仕事を以前の様に
ストレスに感じる事なく
処理できているという話。

.

また業界団体のミーティングの
リーダーを突然任され、各社の
年上の上級職の方々がいる中で
さほど緊張することもなく無事に
終える事が出来たと言う話等々、
講師にとってとって嬉しい報告が
沢山ありました。

 

 

感じ方や捉え方が変わったのは
視点(ゴール設定)が変わった
からではないでしょうか。

.

今まで研修を終えるとそのままで
ある意味やりっぱなしになって
いたのですが、
1つは丁寧に落とし込んで
フォローアップしてあげた方が
良いなと思ったのと、もう1つは、
更なる目標や課題を探せたらと
思っての面談と懇親会でしたが
皆さんすこぶる順調の様で
今は問題点を探す必要は無いかと
思いました。

.

また時々会えたら良いなと思います。
長いお付き合いができたら
嬉しいですね^_−☆

セレモニーからひと夜明け
ジョージアと徳島県が
事前キャンプの基本協定を締結
のニュースが新聞に載りました。

 
 

ゴチャ会長達とホテルで朝食。

 


遊覧船に乗り渦潮を観光しました。

 

 

その後土曜日の
日本代表vsジョージア戦に向け、
ジョージア、徳島県庁、
徳島県ラグビー協会のメンバーで
名古屋までバス移動。

 

 

ゴチャ会長たちは
日本ラグビー協会の方達との
食事会があるためお別れし、
徳島県のメンバーで夕食。

 

 

せっかく名古屋に来たので
手羽先を食べようと
有志で世界の山ちゃんへ。

.

誘致にまつわる様々な
エピソードも聞けました。

 

 

徳島にとって大きなプロジェクト。
それぞれがそれぞれの仕事をして、
今回の基本協定の締結に至りました。

 

 

ワールドカップに纏わり
それぞれの人間ドラマがあり
それがこの形になった事を
大変嬉しく思います。

 

 

この機会をどう活かし
それを未来にどう繋げていくかが
次の課題です。

 

 

ホテルに帰り52階のバーで
一人ジャズ演奏を聞きながら
クーリングダウン。

 


窓の外には夜景が見えます。
久しぶりにアイリッシュコーヒーを
飲みました。^_−☆

 

2019ラグビーW杯

ジョージア代表のプレキャンプは

徳島で行われることになりました。

 

 

ジョージアラグビー協会の

ゴチャ会長、ラシャ統括

レバン大使が徳島に来県し

徳島県庁で飯泉知事とのサイン会に臨み

契約書にサインをしました。

 

 

思えば約2年前

ラグビーW杯が日本で開催されるにあたり

徳島にもチームを誘致したいとの相談を受け

イギリスの知人を紹介しましたが

その縁がここまで繋がりました。

 

 

練習を行う予定のグラウンドは、

1m土を掘って新しい天然芝グラウンドへと

全面工事が進行中です。

 

 

隣にあるメインスタジアムと

同じ芝生のレベルになる予定です。

鳴門渦潮高校の女子ラグビー部員たちが

グラウンドやトレーニングジムを視察に来た

ジョージアラグビー協会の皆さんを迎えてくれ

一緒にボールをパスして楽しみました。

 

 

ゴチャ会長も、ラシャ統括も一緒にボールを回し

場が和みました。

 

 

メディアも沢山取材に来て、

調印式も無事終了し

ゴチャ会長のインタビュー。

 

 

ポジションはNo.8、こう見えて

実は私よりも3才年下だという事です・・。

私は第1回ワールドカップで

日本代表のキャプテンを務めましたが

「第1回ワールドカップには

出場はできなかったけど

よく覚えている」との事でした。

.・

県庁横にあるホテルで、

歓迎レセプションが開かれました。

 

 

ワールドカップのキャンプをスタートにして

ジョージアと徳島の交流を深めたい。

是非、徳島のチームをジョージアに招きたい

との話がありました。

 

 

終始和やかに会食は終了し

プレ合宿を行うホテルに移動し宿泊。

 

 

皆さんお疲れでゆっくり休みたいという事でしたので

通訳を務めてくれたジョージア大使館の

ダヴィドさんと2人でバーに行って飲みました。

ダヴィドさんは慶応大学で博士号を取り

大使館で勤務するようになってからも

週2日は慶応大学で政治学を教えいるのだそうです。

日本語が素晴らしく、知性豊かで

楽しい会話ができました。

明日名古屋に移動して

明後日の日本代表VSジョージア代表の

テストマッチを観戦する予定です。

世界ランキング11位の日本代表

12位のジョージア代表

いい試合になりそうです。

マコーミックさん
弘津さんと飲みました。

 

 

マコーミックさんは
ジャパンのキャプテンを...
務めた初めての外国人で
第4回ワールドカップの
キャプテンでもあります。

,

ヒーローズの5周年イベントで
ワールドカップキャプテン会議
と言うイベントをやった時にも
薫田さん、箕内さんと一緒に
参加してくれました。

.

弘津さんは勿論、同志社、神鋼の
後輩です。

.

本当はジャパンの薫田さん
大村さんと飲もうと言う話になり
それならばとお2人を誘ったのだけど
急遽ジャパンのミーティングが
入ったため、薫田さん、大村さんが
来れなくなってしまいました。

.

ラグビー現役時代からよく行っていた
岩屋の鉄板焼、合弗(アイドル)
に集合。やっぱりうまい。
たらふく食べました。

.

もう一軒行こうと言う事になり
マコーミックさんの知っている
岡本のバーへ。

.

行ってみたら元神鋼で
感性フォーラムもご受講頂いた
吉田さんの息子さんのお店。
世の中狭いですね。

 

 

ワインを何本??も飲みました。

.

マコーミックさんと
ゆっくり飲むのは初めてでした。
いい男です。

.

ラグビー談義に花が咲きました。

 

道を歩いているとグラッと揺れた

震度5くらいか?

 

電車が止まっていたので

急いでタクシーを捕まえて

研修会場へ

 

 

2日間の中堅社員研修です

 

ハット神戸のIHDビル

WHOも入っている

中々おしゃれなビルですが

地震点検の為か

エレベーターも止まってる

 

 

講師の務めとして

研修の設営をして

受講生を待ちました。

 

 

電車が止まっていて

来れない人が多かったですが

車に乗り換えて来てくれた方もいて

半分以下の人数になりましたが

約1時間遅れで

研修をスタートしました。

 

1日目はリーダーシップについて

リーダーシップと言えば

上から下へと思われがちですが

影響力は360度方向に向けて

発信しないといけません

 

特に上司に対しての

発信が大切になります。

 

 

ブレーンストーミングとKJ法を使って

ご上司に期待するリーダーシップを

1枚の図にまとめてもらいました。

 

ご上司に期待するリーダーシップは

今後自分たちが期待され

求められるものでもあります。

 

2日目はモチベーションや

キャリアを考えるワーク等です。

 

 

今日も1日頑張っていきましょう。

明日のイタリア戦を前に
ジャパンメンバーに
話をしてくれと頼まれ
ミーティングの中で
檄を飛ばしてきました。

 

 

チームは5月末から集まって
活動しているのだそうですが
選手主体でまとまって
雰囲気も良いと言う事です。

 

多くの選手がサンウンブズで
プレーをしているので、
そこに何人かが合流する形で
ジャパンが形成されます。

 

試合前に久しぶりに
メンバーが集まる
我々アマチュア時代とは
全く環境が違います。

 

丁度田村選手が50キャップを
取ったので記念ジャージの
授与式を行うと言う事でした。

 

ホテルオークラの
スタッフルームに到着すると
薫田さん、総務の大村さんと
リーチマイケルキャプテンが
ミーティングの流れの
打ち合わせをしていました。

 

簡単なゲームをして、国歌の練習をして
その後で話をしてほしいとの事。

 

その後田村選手のジャージ授与式をして
リーチマイケルキャプテンが
明日の試合に向けた話をして締める
と言う事でした。

 

スタッフルームでしばらく待機し
国歌の練習が終わったタイミングで
ミーティングルームに入りました。

 

 

入ってみると、ONE TEAM
と書かれたバナーが貼られ
歴代のジャパン選手の名前や
写真が貼られた円柱の
モニュメント?が
立てられていました。

 

大村さんから今日のメンターはと
選手やスタッフに紹介をしてもらい
15分程の話をしました。

 

紹介にも、パワーポイントで
何枚もの写真が用意されていたのが
我々の頃とは違うところです。

 

簡単な自己紹介、前回のイタリア戦の
話をした後で、私の体験
2つのエピソードを話しました。

 

1つは私がラグビーとの
本格的な出逢いをした
高校ジャパンの
オーストリア遠征での原体験。

初めてジャパンのジャージを着て、
ウオーミングアップを終え
グラウンドに出る前の
ロッカールームで
スクールウォーズのモデルにもなった
コーチの山口先生から

 

「いいか、皆んな待っているぞ❗️
お前らが勝ったって言う知らせを‼️
日本でなぁ、お前達のお父さんお母さん
学校の先生も協会の人も
皆んな待ってるぞ‼️

 

と檄を入れられて、ボロボロと涙を流して
グラウンドに出た。

 

涙を流してグラウンドに飛び出して
命を懸けて戦う熱いラグビーに
出会わせてもらった話。

 

 

もう1つは、試合の後の
アフターファンクションで
倒れた人がいた。

 

それを見て、心理的な限界を超えて
倒れるまで走りたいと思つた話。

 

心理的な限界を超える様な
練習を続ける事で
チームは強くなると言う話。

 

 

2019年のラグビーW杯は
単にW杯が日本で行われるのではなく
ラグビー🏉自体が
西洋中心のラグビーで終わるのか
あるいは人口の1番多い
アジアに広がり
本当の意味で、世界のラグビーと
なるのかの、まさに分岐点。

 

W杯はそのアジアの代表として
日本が開催し、そして日本が戦う。

そんな意味でもジャパンの勝利を
待っている人たちが大勢いる。

 

その事をどうか使命と感じて
W杯迄の日々を戦ってほしい。

 

たかがラグビー、されどラグビー。
人間は意味や価値を感じる生き物。
ラグビーに、桜のジャージに
最高の意味や価値をを感じると
命を超えるもの、使命が生まれる。

 

『力は使命の観より発す‼️

 

そう言う意味でも、狂になって
戦ってほしい。

 

狂は幕末の志士達、坂本竜馬や
吉田松陰が大好きだった言葉。

 

古くは王陽明も自分の事を
狂の人物と言ったという。

 

人間は、本性的に
狂の部分を持っている。

そういう意味で、
現代人の一番大きな狂いは
狂えないと言う狂いだ

 

何よりも狂った時ほど
鮮やかな物はない。

 

使命を感じ狂ってほしい。
皆んながジャパンの活躍を待っています。

 

話し終えセレモニーが終わった後の
ミーティングルームで、キャプテンの
マイケルリーチと記念撮影。
(ミーティング中の写真は遠慮しました)

 

この後チームの食事に合流して
一緒に夕食を食べました。

 

ホテルのバイキングですが
いろんなものが好きに食べられて
いい環境ではないでしょうか。

 

ラグビー談義をしながら
楽しいひと時を過ごしました。

 

神戸の街には
日本代表vsイタリア代表の
バナーが飾られています。

 

 

イタリアはテイア1のプライドにかけて
激しい戦いを仕掛けてくるでしょう。
ジャパンがどんな戦いを見せてくれるのか
とっても楽しみです。

 

 

大阪のグランフロントで
パブリックビューイングをやります。
https://c.myjcom.jp/user/present-kansai/kansai-rugby_pv_0616osaka.html