ソラマチ2F 部分的に営業————「いつもの」ドトールも! | hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

hermioneのブログ  かるやかな意識のグリッド(の風)にのる

バシャーリアン。読むことで意識が変わるようなファンタジーや物語に出会ってゆきたい。

デパート軒並み閉まっているなかで、ひっそりとソラマチ。

フードコーナーが全部開いているわけではありませんが、

 

大好きなネパールカレーの「サモサ」や、O水産のサケかま、しらすなどを買いました。当然ながら、地元な人たち(おじいちゃん単品が多かった)ばかりで、店員さんの親切度も高く、(外国人ファミリーまみれの)アウェイ感よりホーム感がもどってきた感じです。

 

★ダンナさんは車移動で巨大スーパーへ行きますが、私は足なので、いつものところへ「マーキング」してきた感じが強い。

 手持ち無沙汰な若者たちがぽつんぽつんと歩いている帰り道。

 うそっ

 

「ドトール開いてるじゃん !!」

 

 「喫煙ブースあります」という例外措置つきですが、普通のフルメニューでした。アイスココアがしみます。

 

★つくづくと、「いつもの」場所にマーキングしてくる動物の本能に浸りました。「巣ごもり」と言われていますが、巣のまわりを「ぐるっと」してこないと。

 

で、さっき見たら、斉藤1人さんの動画が毎日上がるようになったようです。

 

【斎藤一人】本当に苦しい時この対処法を必ず思い出して

 

 方向性は、このあいだ一月に出た「非常口」のススメ本と似ています。

 

肩の力がいっきに抜ける・・・・・・『嫌ならやめてもいいんだよ』いつも心に非常口!

 

これは凄い本でしたよ。「これは危機だ、と思ったら、一目散に逃げなきゃいけないんだよ、非常口がいつでもある、ということを親は子どもに教えなきゃならない。」

 

斉藤1人さんの魅力は、この大いなる「へなへな感」。本日の動画も「本当に苦しい時の対処法」が何かというと、

 

「逃げることだよ」「積極的に逃げるの」

 

兎が、がんばって虎に立ち向かおうったって無理なの。向こうは、餌が来たと思うだけだからね。

 ふつうは、あまりこういうことを言わないです。道を探してなんとか切り抜けましょう、必ず道は開ける(カーネギー!)とお尻をたたくわけですが、基本線で無理はいっさいさせないのが齋藤一人さん。

 

「いつも心に非常口」は忘れられないメッセージとなりました。

 

 背中に非常口〜♩♪

 

————これからきっと、ポストコロナの経済被害、メンタル被害で、非常口が千も万も必要となるはず。

 

 そんなときに非常口〜

 

☆というか、すでに、私たちは、この状況によって、大いなる非常口へ追い込まれつつあるのかもしれないです。それはいままで目に見えなかった非常口。

 「逃げる」というか、「非常口」から退去する。それは

 

————「アセンション」というもの自体が、これまでの生き方からすると「非常口」なのかもしれない! という気がします。