ネットが繋がらない、夏。(終わらない夏) | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

 

「ネットが繋がらない、夏。」シリーズ、心ならずもまた続きそうです。いやもう、夏、終わりますけどもね。

 

※シリーズの記事はこちらからどうぞ→「ネットが繋がらない、夏。」の記事。記事が増えたので、とうとうテーマにまとめました。文末にもリンクあり。

 

光回線のルーターの、有線LANだけが繋がらなくなる怪現象。ルーターを2回取り替えのに、再度繋がらなくなるも、翌日、唐突に復旧したのが一週間前。(→ネットが繋がらない、夏。(戻って来た平穏)/へにょへにょ日記)

 

そのあと、特に問題なく使えていたのですが、2日前だったかな、一時的に使えなくなったものの、数時間で復旧しました。また数日使えなくなるかも、ってドキドキしました。

 

そして、今、また有線LANだけ繋がらなくなっています。なんなんでしょう。また、数時間で復旧すればいいのだけど。

 

原因がわからないので対処のしようがないです。ネットの接続サービスの契約を別の会社に変えれば直るというなら、それも検討するのですが、結局、契約会社だけ変わって、今と同じフレッツの光回線を使うことになるんだったら、直らない可能性もあるし、どうしたものか。

 

ひょっとしたら、有線LANに繋がっているMacやBUFFALOのルーターなどの機器が原因ということもあるかもしれず、それらの機器の設定やOSのバージョンアップなどであっさり直る可能性もあるのかな、とか。

 

NTTのルーターからのWi-Fiは繋がるのですが、メインで使っているMacはルーターからの距離が遠く、電波が弱いです。が、かろうじて繋がってます。時々、切れてしまうので、iPhoneをUSBやWi-Fiで繋げて接続。iPhoneだとドコモの通信料がかかります。Macはあれこれ通信量が多いようで、料金も上がってしまうから長時間繋げたくないのだけど、仕方ない。

 

フレッツのサポートもあまり当てにならなそう(原因がわからなそう)なので、しばらく様子見です。

 

同じような事例がネットでほとんど見つからないのが不思議。それっぽいものが見つかっても解決策まで載ってない。載っていても、それをやっても解決しない。本当に、うちだけの怪現象なんだろうか。

 

 

 

BUFFALOのルーターと中継機はこれ。買ったのは去年の7月なので、これが原因の可能性は低いと思う。

 

 

 

 

この話題の詳しい経緯は過去記事でどうぞ。解決編は長いです。

 

 

 

 

 

 

↓番外編。

 

※シリーズがこのあとも続く場合はこちらに追加されます→「ネットが繋がらない、夏。」の記事。

 

【今日の撮影機材】

カメラ:FUJIFILM X-T20 → 価格.com

レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com

date:2022/8/24

※写真は縮小しています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ