ノスタルジック☆倉庫 -8ページ目
<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

笑いはブラックから!

癒しの本なんていらない!黒い笑いを!

会話のさいごに、でも○○だけどね(笑)!と毒を吐いてしまう…


そんなあなたにこれはぴったり。もしかして人生のパートナーかも?


アンディ ライリー, Andy Riley
自殺うさぎの本
↑アマゾンにジャンプできます。

ちなみに、深く考えて読んではいけません。

ブラックユーモアであるということをはじめに言っておきます。


こども向けのえほんではないです。


おとなが読んでほくそ笑むにふさわしい。


自殺とかそういうことに敏感な方は見ないほうがいいかもしれませんね。

おいらの友達は、おもしろいけど、なんかこういう本がでるのやだなって言ってました。



でも彼はとっても真面目なんで、面白いって言わせたというのがスゴイと思いましたが。


かわいいうさぎちゃんたちが

数々の回りくどい方法で自殺を試みます。

たいがいは1ページで完結します(数秒後、数ヵ月後を想像すると悲惨)

うーん自殺するってたいへん(;´Д`)!


usagi

↑やめてーΣ(゚д゚;)!!!!

しかしうさぎちゃんたちはいったい何が嫌で自殺を決意したんでしょうね??


黒い笑いを求めるあなたにピッタリ。


今日は疲れたけど、誰とも遊びたくないから家にいるか~。

なんて時にあなたをほくそ笑ませてくれる一冊。


いつも毒を吐いてるあの子にプレゼントしたらかなり喜ばれますよ!

花王エッセンシャル:踊れー!!

車に乗って、大声で歌いたい曲!

最近どこにも遊びに行っていないな…

ちょっとストレスがたまっているかも…


そんなあなたにぴったりのナンバー。とにかく踊れ!必要なのはダンスです。

yuki
YUKI, Yoku, Kaztake Takeuchi, Katsuhiro Idomoto, Emma, Taro Kawauchi
メランコリニスタ

↑試聴できます。


花王エッセンシャルで流れているYUKIちゃんの曲。

YUKIちゃんといえば、まだちいさい息子さんを突然死で亡くしてしまう

というニュースが記憶に新しいですね。

若い女の子から大きな支持を受けているだけに、なぜ彼女に?とたくさんの人が悲しんだでしょう。


しかし先日、ふたたびちいさな命を授かった、とのニュースを聞いておいらは喜びました(ノ^^)八(^^ )ノ

長い夢 のときは どうしてもその件についての作詞であるような気がしてしまい、

明るいナンバーなのにも関わらず号泣してしまったおいらでした。


ヤフーミュージックで読んだのですが、

メランコリニスタとはYUKIちゃんの造語で、

YUKIちゃんが夢の中で穴を掘っていると、とても懐かしい感じの、

甘い いい匂いのする女性に出会ったそうです。

その女性がYUKIちゃんの理想の女性、メランコリニスタ


ふむふむ(・ω・)


メランコリックからきているらしいことを考えると

恐らくは ふと空想にふけってしまうような ふらふらとあぶなっかしいような面があり、

そして自分の気持ちに素直すぎるくらいな女性なのでしょう。


浮気をしました、なんてぽーんと言っちゃうような小悪魔的な面があるんですからw


その空想の美しさや、感性の豊かさなど

彼女の人としての生き方の魅力が強いのでしょうね。


周りの人たちもきっと、彼女の生き方にエンロールされて深く考えないんでしょう。

きっと彼女は自分の気持ちと感覚を最優先にしているから、

はたからみるとなにがしたいんだかさっぱりわからないのかもしれませんね。



そんな奔放な女性を好きでいるには、きっと、深く考えちゃいけないんです。


今回のPVではまさにYUKIちゃんが小悪魔を演じておりますw

ちょっとセクシー。だけど子供のような可愛らしさがある。うん、すてき!

ここで件のPVを試聴



つらいことは、だれにでもある。


深く考えないで、楽にして、踊ってみるのもいいんじゃないでしょうか?

くるくるまわって歌って踊る、YUKIちゃんみたいに。


晴れた日に車に乗って、スピード上げながら大声で歌うのにオススメ!

タマノイ酢:恋してるときにきいてほしい曲

もしあなたがいま恋をしているなら…

恋する誰かに電話をかけられずにいるなら…

そして、恋した頃のきもちを、思い出したいと思っているなら…


そんなあなたにぴったりの、なんだか背中をおしてくれる一曲が、コレ!


You Can't Hurry Love(恋はあせらず)  By Diana Ross+The Supremes

          su ほらほら、コレのCMの曲です

ダイアナ・ロス, シュープリームス
アルティメイト・コレクション
↑試聴できます。。

あー、聞いたことある!という方、多いんじゃないでしょうか?

2000年くらいのタマノイ酢のCMと、映画プリティブライドに使われていた曲ですから♪


ダッダッダー、ダッダッダダー♪というベースのリズムに、踊るような鈴の音。

軽快な小気味良いトランペットに、古めかしくてなんだかせつないリコーダーの音。


…そこにダイアナ・ロスのプリンセスヴォイスとくれば、もう怖いものなんかありません!

さあ、もじもじしてないで 気になるあの人に電話をかけちゃいましょうっ(≧▽≦)ノ



なーんて、もじもじしてたのは実はおいらです。笑!!


高校のとき、べつの学校にすきな先輩がいたんです。

でも部活の大会の時にしかあえないから、メールか電話かするしかなかったんですよね。


ほんとにマンガみたいに通話ボタン押すのに30分くらいかかってましたねw

押せないんですよ!最後のひと押しがー(/ω\)!!!!



そのときにちょうどこのタマノイ酢のCMが流れていまして。

あかるく軽快なリズムの世界の中で、幸せそうにみんなが黒酢を飲んでいる。

なんだかまったくわからないけど、とにかく明日も頑張ろう!

そんなふうに思ったものです。



だからもし、あなたが誰かに電話をかけられずにいるなら…

明日また頑張る為のテーマソングをお探しなら…


この曲が必ずあなたに力を与えてくれるはずです!


今回はおいらの昔の恋話になってしまってちょっと恥ずかしいのですが、

とにかく思い出の一曲です。…よし!あしたも頑張ろうっ!



アレクサンダとぜんまいねずみ:七歳の自分と今の自分

台風の前は不思議と心が躍ってしまう…
遠足の前の日には興奮してなかなか寝付けなかった…

いまでもそんな少年の頃のきもちを大切にもっているあなたにぴったりの本はこれ!

レオ・レオニ, 谷川 俊太郎
アレクサンダとぜんまいねずみ―ともだちをみつけたねずみのはなし

この画像をみて あっ!知ってる!と思った方…


たぶん使ってた教科書が一緒だったんでしょうね。


おいらがこのものがたりに出会ったのはたしか小学校一年生の冬です。

二年生だったかもしれません。

急性盲腸炎で二週間ほど入院したあとでした。


こくごの授業ではこの題を取り扱っていて、復帰したおいらに先生は

当てないからとにかく読んでみてね、と言いました。


当時のおいらはとにかくこのねずみがかわいくてしかたがありませんでした。

でもおいらのうちは四人兄弟でおもちゃや本は買えず、しかも入院した後だったので

子供ながらに遠慮していたんです。こどもってちゃんと気をつかうんですよw


だからどう~しても欲しかったんです。

それで二十をすぎてからようやく手に入れることができました。

少年のころにみた夢をかなえる

それはなんだかちょっと特別なことでした。


つきよのばんにむらさきいろのこいしをとかげにとどけにいく…


開いてみると思いのほか感動してしまいました。

絵本はあなどっちゃいけないっ!!!

こどもに向けて少ない言葉で、かんたんな漢字で書いてある文章。

そのことが返って率直に語りかけてきます。

それを補うような美しい模様のきれいな素材でできた貼り絵。

   arec アレクサンダ     tokage2 まほうのとかげ

すなおでいることが なかなかむつかしいおとなたちにも

きっとこのやさしい感じが響くはずです。


コレクションするなら英語版のほうがいいかもしれません♪


寝る前に、常夜灯のオレンジの明かりのなかでライトをつけて読むのがおすすめ。


この方はきっとA型!

クルマに乗って外にみえる知らない町をぼーっと眺めるのが好きですか?

トリビアの泉など、ムダ知識を得ることは好きですか?


そんな方にぴったりな本、知っています。おいらの愛読書、河童が覗いたインド


…こまかっ(;´Д`)!                              

ページを開いたら第一声はもうこれで決まり。suketch


いや、表紙からもう細かいので、

手に取ったら、というべきでしょうか。


こんな絵を几帳面でない人が描けるでしょうか?

いや、描けますまい(反語)


きっと妹尾さんはA型ですよ|∀`)

おいらのような「いい加減O型日本代表」には

もう笑うしかないです。

きっと妹尾さんは毎朝六時半くらいの

同じ時間に起きられるんだろうなあ。


それはさておき、

この本のマニアックさ加減とどうでもよさは

間違いなくあなたの知的好奇心をくすぐってくれます!


素晴らしいまでのインド人の商売根性

負けじと値切る妹尾さん。

世界でもめずらしい鳥葬のこと

昔のミゼットみたいなオートリキシャの工場のこと


ああ、インドってすばらしい(´∀`)!!

それはいきすぎですが(・ω・)

ただただ観光地に行くだけじゃなくて、現地の生活に触れてみる。

とおい国の誰かの、リアルな生活に触れてみる。

旅ってそういうところに良さがあるんじゃないか?なんて思ってみました。


大のおとなが座り込んでスケッチしてる様を想像してみる。

そういう少年のようなオトナがいる。


それだけでもけっこう嬉しいかもしれない、なんて思います。

ひとりでココア飲みながらにやにやするのに最適の本。


おいらはビールのみながら読んじゃってますが、なにか???

妹尾 河童
河童が覗いたインド

<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8