Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

    

 

5日間にわたる ジャーマンオープンが終わりました

 

    GrandSlam Latin 結果 
    GrandSlam Standard 結果  

 

本日も 昼から少し間が空いたので

 

 朝イチで 配信動画を見てました

 台風準備しなきゃと思ったらムチャ早く目が覚めた 目ハッ 

 

  コチラは右矢印 グランドスラム・ラテン準決勝&決勝

       

 

  準決勝も2ヒート6組ずつだと見やすいですね (^^;

 

  スタンダード同様

  決勝のスタートが分かりにくいと思いますので 一応 貼り付けておきます

    (時系列に リンク)

   チャチャソロ競技

   サンバグループ競技

   ルンバソロ競技

   ジャイブソロ競技

   パソドブレグループ競技

   表彰式&オナーダンス

 

  おもしろ動画でも アップ されそうな場面もありました 

    右矢印 リーダー同士で踊るジャイブ  

 

      さすがラテンマン 楽しませる術はサイコーです ゲラゲラ

 

    きっと ここへも出てくるゾ 右矢印 Dancesport Funny Compilation

 

 

  決勝最終種目パソドブレが終わったあとの

   みんなでジャイブは 良かったですね

   メッチャ面白かった

 

   

 

退場の時も

 

 

 みんなノリノリです (^o^)v

 

 

  フェスティバルの最後を飾るにはピッタリの余興でした チョキグッOK

 

   観客もノリノリ

   ここまで来ると ホンマもんのプロやね

   、、いやアマチュアなんだけどね 滝汗

 

  社交ダンスの競技、誰とでも踊れるお手本みたいなもんです グッ

 

  表彰式が終わってオナーダンスが終わったと思ったら

 

  

 

 まだまだ踊り足りないのか

   これまった 各自出てきて 踊り出します 踊るの好きやね~爆  笑

 

   

 

  こういうの 来てくれた観客のためにも やって欲しいよね 星

 


優勝は マリウス・バラン & クリスティーナ・モシェンスカ
  ジャーマンオープン 4連覇です拍手


優勝 Marius-Andrei Balan - Khrystyna Moshenska ドイツ

  


2位 Charles-Guillaume Schmitt - Elena Salikhova フランス

  


3位 Guillem Pascual - Diandra-Aniela Illes スペイン

  


4位 Yan Bangbang - Du Yujun 中国
5位 Malthe Brinch Rohde - Sandra Sorensen デンマーク
6位 Miculescu Ionut Alexandru - Pacurar Andra ルーマニア

 

準決勝

Konstantin Gorodilov - Polina Figurenko エストニア
Winson Tam - Anastasia Novikova 香港

Artur Balandin - Anna Salita ドイツ

Moldovan Paul - Tatar Cristina モルドバ

Eric Testa - Federica Brezzo イタリア

LI Jiaming - Li Ziwei 中国

 

 

 

 2位のシュミット組は男性の立ち方が強くカッコイイし

  女性は以前より随分魅力的になって

  1位と2位の差はさほど無くて、むしろ逆でも文句言えないぐらい、、

 

 

スタンダード同様 中国の躍進が際立っています

 

この中にあって 個人的には パスカル組が表彰台に上がって

 チョイ嬉しい 照れ

 あと、 タム組が好きですが 

 、、、書いたら、、、アレですが

   決勝に残った中国選手よりも、、、~mmmもやもや

 

 でも 心を無にして見たら  正直、2組とも確かに上手かったですワ 

 

 決勝4位のペア 

 

 準決勝ペア 

 

 

あと、この中に グゼフ組が居たらな~、、、あせる 現在未登録 もやもや

 スタンダードのアレクセイ & アナスタシア組のように

 今出ようと思ったら覚悟が要りますけどね

 

 

この他 シニアⅠラテン 押川組、石田組

 押川組は準決勝 石田組は3次予選と 奮闘され

  よく頑張った感があります 拍手

 

 去年に続き今年もメダルが期待された押川組でしたが

 今年は 僅か3チェック足らずで 準決勝まで

  3チェックと言っても フルで55なのでホント僅差ですね あせる

 概ね去年と同じ顔触れでしたが

 このカテゴリー、常に新しいペアが出てくるのが特徴

 今年新たに参戦したペアに押し出される格好となりました ガーン

 

  ご本人談 右矢印 German Open〜結果報告と御礼

   当たり前だけど、世界の決勝はそれほど甘くは無いって事ですね

    その場に居るだけでもスゴイんだ

 

 簡単でない事は誰もが承知

 次回 本番  右矢印 ヴァゴス in ポルトガル でリベンジ目指していただきましょ~

   10月29日 ヴァゴス in ポルトガル(Vagos - Portugal)

     右矢印 WDSF World Championship Latin Senior I 

 

 シニアⅢラテン 坂本組、国松組は共に準決勝に進出 拍手

 

 

ってか、

 お盆のスタートが ラテン鑑賞になっちゃうとは、、ね てへぺろ