Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
【Dance Sport Heritage】って なぁに??? 先日書いたやつ
これについて、ドロンさん記事でなんとなく納得したものの
まだ、ちょっとした腑に落ちない事があって
あれ以来、、~ん??? 、、、って なってまして
とにもかくにも検索していて
顕著な変化が感じられたのに
微妙な事もあり 放置してました
登録選手の推移と概念
先ずは3年前の記事より
これによりますと
WDSF全体の登録組数
3年前
PD 登録組数147組 GD登録選手 11487組
2023年6月30日現在
PD 登録組数 131組 GD登録選手 5480組
2023年7月6日現在
PD 登録組数 133組 GD登録選手 5492組
あくまでペアとしての登録組数ですが、
日によって変動してますね
更新時期によるものかもしれませんが、
3年前より 随分減りました 激減かっ!
日本国内と同じく コロナ過に於ける影響があったのでしょうか
それとも、3年前は単なる数え間違い?
では、日本では?
3年前のWDSF登録は次のように
GD アダルト ユース シニア ジュニア等 合計191組
PD 35組
現在(2023.7.6現在)は GD 79組 PD 24組
※ 念のため
日本選手の登録数も少し減ってますが
これはあくまで WDSF大会に出る為の登録で
いわゆる WDSF主催大会へのパスポートのようなもの
国内の JDSF登録者数とは全く関係ありませんし
このコロナ過で 渡欧も困難な為の減少かと推測
登録:Not active と Retired の違い
また、Dance Sport Heritage は
イタリアに於ける国内団体ですので
日本国内の競技会のように WDSF記録に載せる事も無いのかもしれません
ガブリエル&マタス 組の記録は現在このようになっていて
Gabriele Goffredo - Anna Matus
WDSF登録は 「Master Class I」となっていますので
今のところ 大丈夫なようです
それでも、ナントモ、、、な
なにせ PDは 試合が少ないですからね
気になる、と言えば
これまで日本人登録の菅原組はWDSF登録がアクティブになってませんで、、
登録解除 P33 2023.6.30現在
ひょっとして登録国を変えたのか?
登録カテゴリーを変えたのか?、、、
一旦登録期限が終わり手続き途中なのか?
でも、この前のイタリアンオープンでは日本選手として出場していました
~ん ますます謎です
とりあえず WDSF 会員証取得案内
登録について Not active と Retired の違い
Not active 更新手続きがされていないもの
中には 忘れて ほったらかしのものもあるかもしれない
Retired は 退会届が受理されたものであるが
事実上の引退という事ではなく
例えば ユース選手を例にとると
ユース登録日本選手 (2023.7.6現在)
ユースの期間はとても短く現在7組が登録をしています
数年後にはユース卒業にあたり 一旦 Retired となります
他には パートナーチェンジした場合も一旦 Retired
ちなみに菅原くんは
何度か カテゴリー変更やパートナーチェンジがあったりで
その都度 Retired となっています
ところで、関係無いけど ラウラさんって結婚してるん? 見間違い?
追記、どうやら見間違いのようでした (汗)
検索してると、いろいろ どうでもいい事がたくさん出てきますな
、、、つづく また夜にでも Part.2 へ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing