Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪

左矢印 ポチっとヨロピコ

 

この前 WDSF世界選手権:出場数 を載せました

 

2010年にPD部門が発足し 最初の試合が9月26日でした

   右矢印 IDSF PD Open ルクセンブルク 21組

      10ヶ国から 参戦し PD初競技が始まりまして、、

        元ファイナリストの ボスコ組以外 全然知らんっ ガーン

 

  世界選手権は その翌年 2011年から右矢印 WDSF世界選手権:出場組数 

 

その後、少しずつ出場数も増え あとは スターの誕生を待つばかり

  ま、すでに スタンダードでは ザルコフ&オルガ も居ますが、、

   2018の 味噌をつける ことになりました 右矢印 黒歴史WDSF!!!


 PD発展に影を落としかねない 失態 により

  強力なライバルを失った事は非常に残念なことでした ガーン もやもやもやもや

 その上 スター候補と 嘱望されていた ビヨルン&ウィリアムソン組 も結局引退 ガーン

 

   ラテンでは ガブリエル&マタス が 広告塔としての役割を担っていますが

    これも、また  ライバル不在に チョット、、、アセアセ

 

   ニノ組 は ターンプロにあたり、 一旦 登録したものの 、、、たぶん

    「面白くない」 と言って WDCへ

 

 ガブリエル組は 第一人者として すんなりPD行きを決断出来たようですが、、

         面白くなくなったら、、、

 

注意 ライバルの存在

  長嶋・王 と言えば 今でもその存在感ゆえに 知らない人は居ないくらい

  お互いをライバルと認め合い 

   阪神の村山・江夏といった 存在も含め 大いに盛り上がりましたヨネ 乙女のトキメキ

  お亡くなりになった 野村氏も 選手として 指導者として大成した陰には 

   上記二人に対する尊敬と対抗心があったのだろうと思われます

 

  また、大相撲では 常に人気力士が居て それに対抗するかのようにライバルが居た

   古くは 大鵬 には 柏戸

   若貴のような初の兄妹横綱には 曙や 武蔵丸

   強すぎて嫌われ役になった 北の湖 (ネはイイ人なんだけどネ)には

    後に大横綱と言われるようになった 千代の富士が居た

 

  人気を博す為に 欠かせない ライバル 大事にしないとネ グッ

 

 

それでは 次 いってみましょう  (^-^)/ 

 

2月現在の 登録数を数えてみました  ヒマかっ ゲラゲラ

 

PD登録選手 

 世界のPD 登録組数 147組 

  うち日本は アダルト シニアを含め 35組

    ラテンだけに絞ると、、、15~16組 

  WDCに比べ まだまだ少ないプロ部門

   ま、これから! って ところでしょう

 

  今や国内に於ける広告塔として 駈けずり回っている 久保田組

   ターンプロの時は、どうだったんやろネ?  迷いとか 無かったんやろか?

    ファンとしては 瀬古組 との対決を見たかったなぁ、、

 

GD登録選手 

 世界では 11487組  多いね~ (((゜Д゜;))) PD と二桁違うネ びっくり

   元々 IDSF アマチュア組織だったから 仕方ないか、、

 

  うち 日本は

  アダルト 44組 ユース6組 シニア136組 ジュニア5組 計191組

      ※ 2020年2月現在  WDSF選手登録 してる分

 

じゃ、世界のユース・ジュニアは? って思ったけど ヤンピッ コーヒーコーヒー

  カテゴリー別に数えるの しんどかったんだぁ~

   生ビール コレのせいで眠かったし~ 

 

ところで

  もうすぐ ターンプロを考えている選手たちは どうすんのかな?

     ちょっと 気になるね

 

 

さっきコレ見てました

 

 この頃から 彼らはチャンピオンだった気がする

 

 ルックスもさる事ながら 上の2組より はるかに上 な気がした 3位だったけど

       右矢印 グランドスラム : ジャーマン・オープン

 

 

       ちょっと忙しいんだけど 他のヤツ 数え中 ナウ チュー

 

     乙女のトキメキ  星 

 Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪